ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和3年(2021年)発行号 > 令和3年10月11日号(こうとう区報) > 令和3年10月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2021年10月11日

令和3年10月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

 チャイルドシートレンタル、児童・幼児用自転車ヘルメット購入 あっせんを実施 ぜひご利用を

道路交通法では6歳未満のこどもを自動車に乗せる場合は、チャイルドシート使用を義務づけています。また、13歳未満の児童・幼児の自転車乗車時のヘルメット着用を努力義務としています。

[チャイルドシートレンタルあっせん]

令和元年の全国調査では、6歳未満のこどものチャイルドシート着用率は70.5%で、適切な取り付けができていた割合は47.6%、適切な着座ができていた割合は42.2%でした。また、チャイルドシート不使用者の致死率は適正使用者の約11倍となっています。チャイルドシートの適正使用により、事故発生時の被害を軽減することができますが、そのためにはこどもの体格に合ったものを正しく取り付けて使用することが大切です。

区のチャイルドシートレンタルあっせん事業では、乳児、幼児、児童用など計14種を取りそろえ、通常料金より最大25%引きでレンタルすることができます。また、出産前の15日間無料サービスを利用すれば、母子退院の際すぐに使用できます。専門業者がご自宅まで伺い、無料で取り付け、適切な使用方法を説明します。

【対象・定員】区内在住の方

【申込】電話で(株)愛育ベビー☎0120-350-540、(一般固定電話)☎048-469-2221、(携帯電話・PHS)℻048-469-2367

※区内在住であることをお伝えください。

[児童・幼児用自転車ヘルメット購入あっせん]

令和3年7月現在、区内の自転車が関与する事故は259件で、昨年同月と比べ70件の増となっています。自転車事故による死者および重傷者の多くは頭部損傷によるものです。自分が安全に自転車を利用していても思わぬ事故に遭うことがあります。自転車の幼児座席にこどもを乗せる場合も、こども自身が自転車に乗る場合も、ヘルメットを着用しましょう。

区では、区内の自転車販売店にご協力いただき、児童・幼児用ヘルメット購入のあっせんを行っています。店舗により店頭価格からの割引やポイント付与などの特典をご用意していますので、ぜひご利用ください。

【対象・定員】区内在住の方

【申込】左表のあっせん事業協賛店舗へ※購入時に区内在住であるとわかるものをご提示ください。

【問合先】交通対策課交通係☎3647-4784、℻3647-9287

店名 所在地 電話
(株)シラカワ・サービス 森下1-11-7 3631ー7580
信興産業 白河3-3-14 3641ー6478
(有)葵ホンダ 永代2-31-9 3630-1882
自転車やりんりん門前仲町店 冬木15-9 5639-9211
中野サイクル商会 毛利1-7-1 3631-2506
自転車やりんりん亀戸店 亀戸6-55-17 5836-1901
サイクルセンターニシヤマ 大島4-1-7-107 3638-1974
(株)和光輪業商会 大島5-6-12 3681-9221
佐藤自転車店 大島8-42-10 3682-2729
玉田輪店 東砂4-22-9 3644-7737

 男女共同参画推進センター 区内中小企業向け 職場のハラスメント研修 11月24日(水曜日)

令和4年4月から、中小企業でもパワーハラスメントの防止措置が義務化されます。パワハラ、セクハラなど職場におけるハラスメントがもたらす深刻な人権侵害が企業に与えるリスクや、ハラスメントのない職場づくりなど、具体的なノウハウをお伝えします。

【日時】11月24日(水曜日)14時30分~16時30分

【場所】亀戸文化センター6階第3研修室(亀戸2-19-1カメリアプラザ)

【対象・定員】区内中小企業の経営者、管理職、人事労務担当者、現場のリーダー層15人(申込順)

【費用】無料

【講師】北澤正敏(特定社会保険労務士)

【申込】10月15日(金曜日)9時00分から男女共同参画推進センター(扇橋3-22-2パルシティ江東内)に電話または窓口で※区ホームページからも申込できます。☎5683-0341、℻5683-0340

 男女共同参画学習講座 11月20日(土曜日) 先輩パパに学ぶ!育休の取り方、過ごし方

育休を取っている、または取りたいと考えているパパ向けに、育休のスムーズな取り方や育休中の過ごし方を具体的に学ぶ講座です。

講義の他に、同じ立場のパパとの意見交換や先輩パパへの相談もできます。育休を取って良かったこと、大変だったことなど、先輩パパの実体験を聞くチャンスです。

【日時】11月20日(土曜日)10時00分~正午

【場所】男女共同参画推進センター3階第1・2研修室(扇橋3-22-2パルシティ江東内)

【対象・定員】育休中、または育休取得を考えている男性16人(申込順)

【費用】無料

【講師】野村幸平(イキメン研究所メンバー)

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料、申込時要予約)

※1歳6か月未満のお子さんは同伴で受講できます。

【申込】10月15日(金曜日)9時00分から男女共同参画推進センターに電話または窓口で※区ホームページからも申込できます。☎5683-0341、℻5683-0340

 ベランダガーデニング講座 はじめてのオーガニックガーデン編~無農薬で植物を育てよう~

ベランダガーデニング

ガーデニングを通したコミュニティづくりを進める講座です。

ベランダで行うオーガニックなガーデニングの方法を楽しく学んでいきます。花と緑いっぱいのまちづくりにあなたも参加してみませんか。

【日時】11月13日~27日の土曜日(全3回)14時00分~16時00分

【場所】森下文化センター3階第1・2研修室(森下3-12-17)

【対象・定員】区内在住、在勤で16歳以上の方25人(抽選。抽選結果は郵送で連絡)※重複申込無効※今年度および昨年度本講座(シリーズを問わず)受講者は対象外

【費用】5,000円(材料費)

【内容】オーガニックな土づくりの方法や、化学農薬を使用しない病害虫の防除の仕方、植物の栽培方法を学びます。

※種まきセットや寄せ植えセット等をお持ち帰り頂きます。

※初回に連絡なく欠席された場合は、全回キャンセルと判断します。

【講師】小島理恵(オーガニックガーデナー)

【締切日】10月25日(月曜日)消印有効

【申込】往復はがきに1.講座名2.氏名とふりがな3.年齢4.住所5.電話番号を記入し、〒135-8383区役所管理課CIG推進係へ※区ホームページからも申し込みできます☎3647-2079、℻3647-8454

 11月の環境学習講座

【日時】【内容】下表のとおり

【場所】えこっくる江東(潮見1-29-7)ほか

【対象・定員】区民を優先し抽選。当選者にのみ10月下旬から11月上旬の間に通知※最少催行人数(定員の3割)に満たない場合は中止

【締切日】10月20日(水曜日)必着

【申込】区ホームページまたはえこっくる江東へ郵送(封書、はがき等)または窓口で※申込方法の詳細は区ホームページをご覧ください☎3644-7130、℻3644-7135※月曜日は休館(休日の場合は翌平日)

講座名 日程 内容 費用 対象・定員
秋の親子自然体験 11月5日(金曜日)13時30分~14時45分 猿江恩賜公園で木の実や落ち葉を見つけながら、親子で自然体験をする方法を学びます【場所】猿江恩賜公園(毛利2)【講師】中安敬子(NPO法人マザーツリー自然学校) 無料 3歳児(受講日時点)と保護者5組10人
親子で学ぼう!おサカナまるごとウォっちんぐ 11月7日(日曜日)10時30分~12時00分、14時00分~15時30分 煮干し(カタクチイワシ)の解剖と顕微鏡での観察から、海の生物と私たちの生活のつながりを学びます【講師】和木美玲(船の科学館) 1組100円 小学生と保護者各回8組16人
秋の公園で自然と触れ合おう 11月13日(土曜日)10時00分~12時00分 仙台堀川公園等で植物や鳥などの自然観察をします。落ち葉や木の実を使った遊びも体験します【場所】横十間川親水公園、仙台堀川公園【集合】区役所正面母子像前【講師】NPO法人ネイチャーリーダー江東 無料 小学生と保護者8組16人
水素社会を体験しよう 11月28日(日曜日)13時30分~15時30分 水素情報館「東京スイソミル」へ行き(えこっくる江東から徒歩5分)、目に見えない水素や水素社会の将来像を体験します。えこっくる江東では地球の環境問題やクリーンエネルギーの必要性などについて学びます【講師】クリーンエネルギー江東 無料 小学3~6年生8人(保護者同伴可。小学4年生以下は要保護者同伴)

※会場について特に記載のない講座は、えこっくる江東(潮見1-29-7)が会場です。
※特に記載のない講座は、対象者以外の方(幼児等)の入室(参加)はできません。

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?