知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和7年(2025年)発行号 > 令和7年7月1日号(こうとう区報) > 令和7年7月1日号(こうとう区報)テキスト版12面

ここから本文です。

更新日:2025年7月1日

ページ番号:36841

令和7年7月1日号(こうとう区報)テキスト版12面

こうとう健康チャレンジ 楽しく歩いて健康に!

  • ポイント獲得期間 7月7日(月曜日)~12月31日(水曜日)
  • 参加費無料
  • 18歳以上の区民対象

健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

Point1 あなたのカラダ情報がひと目でわかる

歩数や食事、運動、体重、血圧などの情報をいつでもスマホでチェック

Point2 最先端AI技術で健康をサポート

健康維持のためのプログラムや食事アドバイスなどの情報を提供

Point3 ゲーム感覚で楽しく続けられる

ウォークラリー、路線図ウォーク

Point4 幅広い世代の方に人気のコンテンツ

ヘルシーレシピや生活習慣病の情報など多彩なコンテンツを用意

Point5 ポイントを()めて景品をゲット

応募は期間中2回。抽選でコトミちゃんグッズや図書カードNEXTネットギフトなどが当たる!

使用アプリ WoLN(ウォルン)

(注釈)昨年度すでにアプリをインストールしている方は引き続き利用できます

登録方法

Step1 スマートフォンにアプリをインストール

iPhoneをご利用の方はこちら

App Storeからダウンロード(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

Androidをご利用の方はこちら

Google Playからダウンロード(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

(注釈)一部のスマートフォンには対応していない場合があります

(注釈)ご利用の機種により、歩数カウントの結果が異なる場合があります

Step2 アプリを開いてメールアドレスかLINEまたはApple連携でアカウント作成

Step3 こうとう健康チャレンジに参加

  1. 「東京都」を選択
  2. 「こうとう健康チャレンジ」をタップ
Step4 Google Fitと連携(Androidをご利用の方)
  1. アプリにログインし、「きろく」をタップ
  2. 「歩数」を選択
  3. 歩数データの許可の「許可する」をタップ
  4. ポップアップ画面から「Google Fitに接続する」をタップ

(注釈)Androidをご利用の方は、歩数の計測のためあらかじめ「Google Fit」アプリのインストールが必要となります

(注釈)2025年10月以降は「Googleヘルスコネクト」への切り替えが必要になります。詳細決定後、アプリ内でご案内します

Google Fitのインストール(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

ポイントを貯める方法(例)

  • 毎日アプリを起動
  • 1日に1,500歩以上スマートフォンを携帯して歩く
  • アプリに食事内容や体重、睡眠時間を入力
  • 江東区の健康づくり事業への参加やスポーツセンターの利用

説明会[希望者のみ]

アプリの使い方・景品応募方法の説明会を開催します。

会場 日程
深川スポーツセンター(越中島1丁目2番18号) 7月11日(金曜日)
亀戸スポーツセンター(亀戸8丁目22番1号) 7月17日(木曜日)
東砂スポーツセンター(東砂4丁目24番1号) 7月6日(日曜日)
深川北スポーツセンター(平野3丁目2番20号) 7月26日(土曜日)
健康センター(東陽2丁目1番1号) 8月10日(日曜日)・24日(日曜日)、9月7日(日曜日)・23日(火曜日・祝日)、10月26日(日曜日)、11月16日(日曜日)、12月21日(日曜日)、令和8年1月11日(日曜日)

【申し込み】当日直接会場へ

(注釈)2部制[午前の部]10時00分~12時00分[午後の部]14時00分~16時00分

(注釈)個別対応。1人15分程度

(注釈)8月以降の会場は、健康センターから変更になる可能性があります。変更する場合は健康スポーツ公社ホームページでご案内します

各種イベント・セミナー

NECカラダケアによる腰痛セミナー(8月3日(日曜日)深川スポーツセンター)や、ウォーキングトレーナーのデューク更家さんによるウォーキング教室(9月20日(土曜日)深川スポーツセンター)などを実施します。アプリから申し込みができます。詳細は健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

デューク更家さん

【問い合わせ】こうとう健康チャレンジ事務局

電話:0570-022-221(月~金曜9時00分~17時00分 (注釈)土・日曜、祝日、年末年始除く)

夏休み特別企画 親子限定 豊洲市場案内と屋形船の乗船体験

豊洲市場について学び、魚の魅力を伝えるワークショップや屋形船の乗船体験がセットになったプランです。

【日時】8月7日(木曜日)

【定員】40人(申込順)

(注釈)最少催行人数15人

【費用】大人1,000円、小学生500円(乗船料・保険代等)

[コース]9時00分豊洲 千客万来「いちばの広場」集合→東京魚市場卸協同組合職員による豊洲市場施設案内→10時00分おさかなマイスター協会によるワークショップ「ちりめんじゃこ観察」→11時00分豊洲市場・豊洲 千客万来自由見学→12時00分江戸前ピア豊洲から屋形船の乗船(40分程度、ワンドリンク付き)→12時45分江戸前ピア豊洲帰航

【申し込み】7月10日(木曜日)9時00分から江東区観光協会ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

(注釈)電話での申し込みは受け付けていません

(注釈)江東区観光協会(東京都知事登録旅行業 第3-7455号)による募集型企画旅行です

(注釈)当日の天候等によりコースの内容が一部変更となる可能性があります

(注釈)小学生とその保護者が対象です。大人のみ、小学生のみでの参加はできません

【問い合わせ】一般社団法人江東区観光協会

電話:03-6458-7400、Fax:03-6458-7420

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?