自転車の盗難にご注意ください
自転車の盗難に気をつけましょう!
- 自転車盗の犯行は一瞬です。
- 自転車から離れるときは、短時間でも必ず施錠しましょう!
- 施錠をしていても被害にあう場合もあります。二重に施錠するなどしましょう!
- また施錠していても路上に放置したままでは被害にあう可能性が高まります。自転車は駐輪場に置きましょう。
盗難にあったら、すぐに盗難届を提出しましょう!
自転車の盗難にあったと思われる場合は、速やかに警察署または交番に盗難届の届出を行うようお願いいたします。
盗難にあった自転車が放置され、放置自転車として区が撤去したとしても、前日までに盗難届が出されていない場合は撤去手数料の免除は原則できません。速やかに届け出てください。
また、区が放置自転車として撤去している可能性もございますので、江東区自転車コールセンター(03-6659-8699)へのお問い合わせもお考えください。
防犯登録をしましょう!
盗難にあった際は、「防犯登録」が自転車を見つける手がかりとなります。必ず防犯登録を行い、控えを大切に保管しておきましょう。
また住所などの変更があった場合は変更登録をしましょう。詳しくは一般社団法人東京都自転車商防犯協力会へお問い合わせください。
防犯登録に関するお問い合わせ先
一般社団法人 東京都自転車商防犯協力会
TEL:03-3251-5621
Fax:03-5297-3928
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください