ホーム > くらし・地域 > 交通 > 交通安全 > 自転車用ヘルメット購入費用助成

ここから本文です。

更新日:2023年7月25日

自転車用ヘルメット購入費用助成

道路交通法の改正により、令和5年4月1日(土曜日)より、すべての年齢で自転車用ヘルメットの着用が努力義務になりました。

区では、事業協力店において一定の基準を満たした自転車用ヘルメットを購入された区民の方へ、1個あたり最大2,000円の購入費用助成を行います。

全国的に需要が急増したことにより、一時的に店頭の在庫が不足し、すぐに購入することができない可能性があります。

すぐに事業が終了することはございませんので、入荷をお待ちいただきますよう宜しくお願いいたします

助成対象期間

令和5年4月3日(月曜日)~令和6年3月31日(日曜日)※予定

予算額に達した場合や、その他の理由により、年度途中でも本年度の助成を終了する場合があります。

対象者

事業協力店において安全基準を満たした自転車用ヘルメットを購入された区内在住の方。

なお、法人は対象外です。

購入方法

購入者の住所を確認することができる身分証明書(免許証やマイナンバーカード等)を提示し、事業協力店に配置している申込書を記入のうえ自転車用ヘルメットを購入してください。

事業協力店にて1個当たり最大2,000円引きで購入することができます。

対象店舗

店舗名 所在地 電話 備考
(株)シラカワサービス 森下1-11-7 03-3631-7580  
(有)葵ホンダ(外部サイトへリンク) 永代2-31-9 03-3630-1882 要事前予約
自転車やりんりん 門前仲町店(外部サイトへリンク) 冬木15-9 03-5639-9211  
中野サイクル商会 毛利1-7-1 03-3631-2506  
サイクルショップよしだ吉田ルーム(外部サイトへリンク)

木場2-5-3

ダイツービル1F奥

03-3641-3091

完全予約制
WEBサイトより要予約

自転車やりんりん 亀戸店(外部サイトへリンク) 亀戸6-55-17 03-5836-1901  
さいくるはうすコトブキ 亀戸7-38-15 03-3681-4843  
サイクルセンターニシヤマ 大島4-1-7-107 03-3638-1974 要事前予約
(株)和光輪業商会(外部サイトへリンク) 大島5-6-12 03-3681-9221  
ミナミサイクル商会 大島5-34-6 03-3681-3038  
サイクルショップりんりん大島(外部サイトへリンク) 大島6-1-2-108 03-3638-6565  
佐藤自転車店(外部サイトへリンク) 大島8-42-10 03-3682-2729  
(有)サイクルショップせきぐち 北砂4-22-8 03-3645-3503  
玉田輪店(外部サイトへリンク) 東砂4-22-9 03-3644-7737  

SGマークとは

(一財)製品安全協会が定めたもので、安全基準・製品認証・事故賠償が一体となった制度。

「SG」は、SAFE GOODS(安全な製品)の頭文字をとったもの。

その他の安全基準

JCFマーク:日本自転車競技連盟(JAPAN CYCLING FEDERATION)の安全基準

CEマーク:EU内で流通させるのに必要な製品基準

CPSCマーク:アメリカ合衆国消費者製品安全協会が定める基準

その他:SNELL(スネル記念財団)、CPSC、ASTMなど

関連ページ

お問い合わせ

土木部 地域交通課 交通係窓口:防災センター6階3番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4-11-28

電話番号:03-3647-4784

ファックス:03-3647-9287

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?