ホーム > 環境・まちづくり > 都市整備 > まちづくりの事業 > 地下鉄8号線沿線まちづくり事業

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

地下鉄8号線沿線まちづくり事業

令和4年3月28日、東京メトロより申請されていた地下鉄8号線(有楽町線)延伸(豊洲~住吉間)の鉄道事業許可について、国土交通大臣の許可がなされたことを受け、地下鉄8号線の延伸が2030年代半ばの開業を目指し、事業着手されることとなりました。その整備に合わせて沿線のまちづくりを進め、整備効果を区全体に広めていきます。

map

(仮称)枝川駅周辺の地区まちづくり

令和5年3月に策定した「江東区地下鉄8号線沿線まちづくり構想」を基本とし、地域住民等と議論を深め、(仮称)枝川駅周辺のまちづくりを推進します。

詳細は、以下の関連リンクをご覧ください。

江東区地下鉄8号線沿線まちづくり構想の策定

地下鉄8号線(有楽町線)の延伸(豊洲~住吉間)を見据え、沿線地域の目指すべき将来像をまとめる「江東区地下鉄8号線沿線まちづくり構想」を令和5年3月に策定しました。

詳細は、以下の関連リンクをご覧ください。

関連ページ

お問い合わせ

都市整備部 地下鉄8号線事業推進課 沿線まちづくり担当 窓口:区役所5階24番
電話番号:03-3647-9021
ファックス番号:03-3647-9019

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?