東陽・新砂地区運河ルネサンス
東陽・新砂地区運河ルネサンス協議会設立の経緯
平成30年5月、東陽地区で地元町会・企業等で構成する汐浜運河東陽1、2丁目の健康になる緑道化によるまちづくり協議会を設立し、平成31年3月、フィットネスロード汐浜運河のオープニングイベントを実施しました。令和2年9月、東陽・新砂地区運河ルネサンス協議会(以下「協議会」という。)として東京都へ登録され、令和2年10月、東京都より運河ルネサンス推進地区の指定を受けました。
東陽・新砂地区運河ルネサンス協議会とは
活動目的
水辺を活かしたまちづくりの推進を目的とし、次のことを行います。
- (1)水辺の賑わいや魅力を創出するための計画策定や施設整備等に関すること
- (2)水域・水際利用に係る広報、イベント活動等に関すること
- (3)当協会で設置した施設の管理に関すること
- (4)町会、行政、その他団体との連絡調整等に関すること
- (5)その他目的を達成するために必要なこと
協議会の構成
東陽2丁目町会事務所に事務局を置き、町会・企業等の9団体で構成しています。
東陽・新砂地区運河ルネサンス協議会の活動
フィットネスロード汐浜運河(常設)
汐浜テラス(常設)
- 汐浜運河沿い(新砂1丁目1番1号公園内)にウッドデッキを設置。コンテナカフェの営業もしています。
水辺の大実験
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください