介護保険 夜間対応型訪問介護(地域密着型サービス)
夜間対応型訪問介護
利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を、24時間安心して送ることができるよう、夜間帯(18~8時)の定期的な巡回訪問と通報(オペレーションコール)に対応する随時訪問により、排せつ介助や体位変換などの介護を行います。
夜間対応型訪問介護は、要支援1・2の方は利用できません。
(注釈)地域密着型サービス・・・高齢者が要介護状態になっても、できる限り住み慣れた地域で生活を継続できるようにする観点から、原則として日常生活圏域内でサービスの利用及び提供が完結するサービス
利用者負担のめやす
(利用者負担額は、1割負担の方を例として計算しており、サービス事業所の体制等による加算分・減算分は含まれておりません。)
<オペレーションセンターがある場合>
基本料金(1か月) | 11,274円(利用者負担額 1,128円) |
定期巡回訪問(1回) | 4,240円(利用者負担額 425円) |
随時訪問(1回) | 6,463円(利用者負担額 647円) |
(注釈)24時間通報に対応する場合には加算があります。
関連ページ
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください