介護保険 訪問看護
訪問看護・介護予防訪問看護
主治医の指示に基づいて看護師等がお宅を訪問し、訪問看護計画に従って療養のお世話をします。
病状の観察、診療の補助、身体の清潔の管理・援助、排泄の管理・援助、食事の管理・援助、リハビリテーションなどを行います。
要介護1から5の方に提供されるサービスを「訪問看護」、要支援1・2の方に提供されるサービスを「介護予防訪問看護」といいます。
利用者負担のめやす
訪問看護(要介護1から5の方)の費用
(利用者負担額は、1割負担の方を例として計算しており、サービス事業所の体制等による加算分・減算分は含まれておりません。)
<1回につき>
指定訪問看護ステーションから訪問する場合 30分未満 | 5,369円(利用者負担 537円) |
病院または診療所から訪問する場合 30分未満 | 4,548円(利用者負担 455円) |
(注釈)早朝(午前6時~8時)、夜間(午後6時~10時)の場合は25%、深夜(午後10時~午前6時)は50%の割増があります。
(注釈)緊急時訪問加算、特別な管理を必要とする場合などの加算があります。
介護予防訪問看護(要支援1・2の方)の費用
(利用者負担額は、1割負担の方を例として計算しており、サービス事業所の体制等による加算分・減算分は含まれておりません。)
<1回につき>
指定訪問看護ステーションから訪問する場合 30分未満 | 5,141円(利用者負担 515円) |
病院または診療所から訪問する場合 30分未満 | 4,354円(利用者負担 436円) |
(注釈)早朝(午前6時~8時)、夜間(午後6時~10時)の場合は25%、深夜(午後10時~午前6時)は50%の割増があります。
(注釈)緊急時訪問加算、特別な管理を必要とする場合などの加算があります。
関連ページ
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください