介護保険 定期巡回・随時対応型訪問介護看護(地域密着型サービス)
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
定期的な巡回や随時の通報により訪問し、入浴、排せつ、食事等の介護や、日常生活上の緊急時の対応を行う地域密着型サービスです。
通所系サービスや短期入所サービス利用時には、サービス費が日割りで軽減されます。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護は、要支援1・2の方は利用できません。
(注釈)地域密着型サービス・・・高齢者が要介護状態になっても、できる限り住み慣れた地域で生活を継続できるようにする観点から、原則として日常生活圏域内でサービスの利用及び提供が完結するサービス
利用者負担のめやす
定期巡回・随時対応型訪問介護看護(要介護1から5の方)
(利用者負担額は、1割負担の方を例として計算しており、サービス事業所の体制等による加算分・減算分は含まれておりません。)
<介護・看護利用(1か月につき)>
要介護1 | 90,584円(利用者負担額 9,059円) |
要介護2 | 141,508円(利用者負担額 14,151円) |
要介護3 | 216,007円(利用者負担額 21,601円) |
要介護4 | 266,281円(利用者負担額 26,629円) |
要介護5 | 322,597円(利用者負担額 32,260円) |
<介護利用(1か月につき)>
要介護1 | 62,084円(利用者負担額 6,209円) |
要介護2 | 110,808円(利用者負担額 11,081円) |
要介護3 | 183,996円(利用者負担額 18,400円) |
要介護4 | 232,753円(利用者負担額 23,276円) |
要介護5 | 281,488円(利用者負担額 28,149円) |
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください