知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年3月12日

ページ番号:4613

長寿応援課

敬老事業、老人クラブ育成、高齢者福祉施設に関すること、高齢者の見守りに関すること、介護保険施設の整備・計画に関すること

 長寿応援係

窓口:3階9番 電話:03-3647-4541 Fax:03-3647-9247

業務内容

ふれあい入浴事業

70歳以上の方を対象に、区内の公衆浴場を1回200円で利用できるふれあい入浴証の引換券を交付する。

関連情報:ふれあい入浴事業

敬老祝金

毎年9月15日現在満77歳の方、数え88歳の方、数え99歳以上の方に敬老祝金を贈る。

関連情報:敬老祝金

高齢者代表訪問

毎年9月に、区内にお住まいの長寿(90歳以上)の方お二人のお宅に区長が長寿のお祝いに訪問する。

関連情報:高齢者代表訪問<

敬老のつどい

毎年9月15日現在満75歳以上の方を対象に、長寿を祝う式典と演芸(毎年9月開催)へ招待している。

関連情報:敬老のつどい

老人クラブに関する事業

老人クラブの育成指導、助成金の交付、入会希望者には地域の老人クラブを紹介する。

関連情報:老人クラブ

高齢者福祉施設に関する事業

福祉会館、ふれあいセンター(老人福祉センター)、グランチャ東雲(児童・高齢者総合施設)の管理・運営を行っている。

関連情報:福祉会館についてふれあいセンターについてグランチャ東雲について

 シニア活躍支援係

窓口:3階8番 電話:03-3647-9468 Fax:03-3647-9247

業務内容

高齢者見守り事業

一人暮らし高齢者の安否確認等を行います。

  1. 声かけ訪問事業
  2. 電話訪問事業
  3. 高齢者救急通報システム事業

関連情報:高齢者救急通報システムの設置 声かけ訪問 電話訪問

高齢者の社会参加、社会貢献

団塊世代を中心としたシニア世代の方々が、地域福祉活動を通して、健康で生きがいのある生活を送り、その担い手として活躍してもらえるようきっかけづくりを行う。

高齢者地域見守り支援事業

地域の実情にあった見守り・支え合い活動の実施、体制づくりを社会福祉協議会がお手伝いします。ご登録いただいた地域は「サポート地域」として、活動開始に向けた各種のプログラムや助成を受けることができます。

関連情報:高齢者地域見守り支援事業

 施設支援係

窓口:3階8番 電話:03-3647-4331 Fax:03-3647-9247

業務内容

介護保険施設の整備計画

特別養護老人ホーム等介護保険施設の整備・計画改修

高齢者総合福祉センターの管理

高齢者総合福祉センターの建物等の管理

区立施設の管理

枝川高齢者在宅サービスセンター、地域密着型介護施設(新砂3)の管理運営委託

シルバーステイ事業の実施

介護を必要とする高齢者を短期間お預かりする緊急ショートステイ(地域密着型介護施設で実施)>

お問い合わせ先

福祉部 長寿応援課 長寿応援係 窓口:区役所3階9番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9247

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?