ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > こうとう区報 > 令和3年3月11日号(こうとう区報)テキスト版 > 令和3年3月11日号(こうとう区報)テキスト版6面

ここから本文です。

更新日:2021年3月10日

令和3年3月11日号(こうとう区報)テキスト版6面

河川・大気中の有害化学物質の調査結果 すべての調査地点で環境基準に適合

区では、河川のダイオキシン類と大気中のベンゼンを定期的に調査して、汚染状況の把握に努めています。今年度の調査結果は次のとおりでした。

調査結果の詳細は区ホームページをご覧ください。

河川のダイオキシン類

水質および底質(ヘドロ)中のダイオキシン類濃度について、10月に5地点を調査した結果、水質・底質ともにすべての地点で環境基準に適合しました。

大気中ベンゼン

自動車排出ガスを主要な発生源とする大気中のベンゼン濃度について、夏期(9月)および冬期(12月)に3地点を調査した結果、環境基準値よりも低い値でした(短期間の測定のため、参考比較となります)。

3地点の調査地点ごとに、「沿道」および道路から約25m離れた「後背地」の2か所を測定しました。濃度を比較すると、沿道が後背地より高くなる傾向があります。

【問合先】環境保全課調査係☎3647-6148、℻5617-5737

 

令和2年度 ダイオキシン類調査結果
調査地点 水質 底質
西深川橋 0.097 29
黒船橋 0.073 31
東雲橋 0.063 27
進開橋 0.11 62
葛西橋 0.2 13
平均値 0.11 32
環境基準 1以下 150以下

※単位は水質がpg-TEQ/L、底質がpg-TEQ/g
※pg/L:水1リットル中に1兆分の1グラム含まれていることを示す
※pg/g:底質1グラム中に1兆分の1グラム含まれていることを示す
※TEQ:ダイオキシン類の量を、最も毒性の強いダイオキシンに換算した値

 

令和2年度 ベンゼン調査結果
調査地点 夏期 冬期 平均値
三つ目通り 沿道 1.0 0.9 0.97
後背地 0.95 0.84 0.89
晴海通り 沿道 1.1 1.0 1.1
後背地 1.1 0.83 0.96
京葉道路 沿道 0.94 1.0 0.97
後背地 0.77 0.94 0.86
環境基準(参考比較) 3以下

※単位はμg/m3 
※μg/m3:大気1立方メートル中に100万分の1グラム含まれていることを示す 

令和2年度河川等水質調査結果 河川・海域の水質は良好

区には横十間川、大横川、小名木川などの河川や砂町運河、東雲運河などの海域があります。区では、河川12地点と海域3地点の計15地点で、年4回(4月、7月、10月、1月)水質調査を実施しています。

[河川]河川における水の汚れの度合いを示すBOD(生物化学的酸素要求量)は、全調査地点において年4回の平均値が環境基準値を下回り、良好な結果でした。

[海域]海域における水の汚れの度合いを示すCOD(化学的酸素要求量)は、全調査地点において年4回の平均値が環境基準値を下回り、良好な結果でした。

調査結果の詳細は、区ホームページをご覧ください。

環境基準は、生活環境の保全のうえで維持されることが望ましい目標値であり、水域類型ごとに異なります。

水のきれいな川をめざして

近年、河川のBODと海域のCODの平均値は、良好な状況で推移しています。これからもさらに川の水をきれいにするために、河川にゴミを捨てない、食器についた油汚れなどはふき取ってから洗い、洗剤の使用を少なくするなど、皆さんの地球環境保全への取り組みをお願いします。

【問合先】環境保全課調査係☎3647-6148、℻5617-5737

河川BODと海域CODの経年変化(区内平均値)

BOD

COD

※区内河川のBODの環境基準は、どの河川かによって2mg、3mg、5mg/Lと適用される基準が異なる(同じ区内でも水域類型が異なるため)。グラフでは最も厳しい2mg/Lと参考比較している。

世界結核デー 3月24日 結核は過去の病気ではありません!

WHO(世界保健機関)は3月24日を世界結核デーと定め、各国に結核対策の強化を求める日となっています。日本では過去の病気と思われがちですが、今でも欧米諸国と比較すると患率が高く、江東区でも毎年100人程度の新規の結核患者の発生が報告されています。

長引くせきは赤信号

結核の初期症状は、せき、たん、微熱です。いずれも、結核に特有の症状ではないため、初めから結核を疑われることはまずありません。そのため、せきやたん等の症状が2週間以上続く場合、結核を疑い早めに医療機関を受診し、レントゲン検査の実施を主治医の先生と相談してください。

症状が進むと、周りに感染を拡げることもあるため、早めの受診が重要です。

なかにはせきなどの症状がなくても職場や区の健診で結核と診断されることもあります。

健診の機会がある方は必ず受診しましょう。

結核と診断されたら

結核はきちんと薬を飲み続ければ治ります。治療は半年以上かかりますが、治るまで確実に服薬できるよう、保健所では患者の方一人ひとりへ治療の支援をしています。

ご心配な方は、保健所にご相談ください。

【問合先】保健所保健予防課感染症対策係☎3647-5879、℻3647-7068

花と緑のおもてなしガーデニング講座 公園を花と緑できれいに彩ろう!

豊洲六丁目第二公園を舞台に、植栽デザインやガーデニングに必要な知識と技術を学ぶ講座を開催します。1年を通して、ガーデナー仲間と共に四季折々の植物の様子や花壇づくりを楽しみましょう。みんなでデザインして創り上げた花壇で、世界中から江東区を訪れる人たちをおもてなしします。

【日時】4月16日、5月14日、6月4日・25、7月16日、9月17日、10月15日、11月12日・26、12月10日(金曜全10回)13時30分~16時00分

【場所】豊洲文化センター(豊洲2-2-18)、豊洲六丁目第二公園(豊洲6-2-1)

【対象・定員】区内在住・在勤で全回参加できる16歳以上の方20人程度(抽選・結果は郵送で連絡)

【費用】4,000円(教材費、クラフト材料費等)

【内容】土づくりからガーデンデザイン、ガーデニングに必要な知識と技術などを幅広く学びます。室内で行う講義と、公園花壇で行う実習が含まれます。文化センターと公園間での徒歩10分程度の移動があります。花の名札作りやハーブを使ったクラフトづくりなどの楽しい企画も実施します。

【講師】東方陽子(NPO法人Green Works・グリーンアドバイザー)

【締切日】3月24日(水曜日)消印有効

【申込】往復はがきに1.講座名2.氏名(ふりがな)3.年齢4.住所5.電話番号を記入し、〒135-8383区役所管理課CIG推進係へ

区ホームページからも申込できます。☎3647-2079、℻3647-8454

こうとう若者・女性しごとセンター 4月度セミナー 参加者募集

女性のための再就職準備講座を開催します(オンラインでの参加も可能)。企業の採用担当者はどのような点を面接でみているのかを知ることで、就職までにするべき事などについて学べます。子育て等で仕事をしていない期間が長い方や、就職活動の経験があまり無い方もぜひご参加ください【日時】【内容】下表のとおり【場所】こうとう若者・女性しごとセンター(亀戸2-19-1カメリアプラザ9階)【費用】無料【申込】3月15日(月曜日)9時30分からこうとう若者・女性しごとセンターに電話またはホームページで(申込順)☎5836-5160、℻3637-2351【ホームページ】https://koto-shigoto.jp/

日程 対象 定員 テーマ
4月5日(月曜日)10時30分~12時30分 どなたでも 10人 職場で求められるPCスキル講座 -実務Word編-
4月14日(水曜日)10時30分~12時30分 女性 16人 ブランクやキャリアチェンジも怖くない ~女性のための再就職準備講座~(オンライン受講あり)
4月15日(木曜日)10時30分~12時30分 どなたでも 10人 職場で求められるPCスキル講座 -実務Excel編-
4月19日(月曜日)10時30分~12時30分 どなたでも 10人 職場で求められるPCスキル講座 -実務PowerPoint編-
4月20日(火曜日)10時30分~12時30分 どなたでも 16人 職場で活かせるコミュニケーション術
4月22日(木曜日)10時30分~12時30分 どなたでも 16人 魅力が伝わる! ~受かる応募書類のためのワンポイント講座~
4月27日(火曜日)10時30分~12時30分 どなたでも 16人 準備しておけば大丈夫 ~面接対策講座~

※セミナーの申込には、センターの利用登録が必要です。
※すべての講座で、受講が初めての方を優先し、申込順。1度に3講座まで予約可。
※すべてのパソコン講座は、受付期間は3月19日(金曜日)までで、区民の優先枠(5割)を設け抽選。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?