知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和7年(2025年)発行号 > 令和7年2月21日号(こうとう区報) > 令和7年2月21日号(こうとう区報)テキスト版8面

ここから本文です。

更新日:2025年2月21日

ページ番号:35963

令和7年2月21日号(こうとう区報)テキスト版8面

東京マラソン2025 3月2日(日曜日)

国際的な大規模マラソン「東京マラソン2025」が3月2日(日曜日)に開催されます。約38,000人のランナーが都庁をスタートし、区内の清澄通り、永代通りを駆け抜け、富岡八幡宮先で折り返し、東京駅前・行幸通りを目指します。

マラソン当日の交通規制

マラソンコースを中心に長時間の交通規制が行われます。コース周辺での車の利用、沿道上の駐車はご遠慮ください。ご協力をお願いします。

【問い合わせ】東京マラソン2025交通規制お問い合わせ窓口

電話:03-6705-0668

東京マラソン2025ウェブサイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

東京マラソンEXPO 2025

オフィシャルパートナー企業や東京都、コース沿道区などが出展します。江東区PRブースではコトミちゃんグッズの販売などを行います。申し込み不要ですので、当日直接会場へお越しください。

【日時】2月27日(木曜日)~3月1日(土曜日)10時00分~21時00分(3月1日は18時00分まで)

(注釈)入場は各30分前まで

【場所】東京ビッグサイト南展示棟(有明3丁目11番1号)

【問い合わせ】東京マラソンEXPO 2025出展社事務局

【Eメール】expo@tokyo42195.org

ランナー応援イベント TOKYO CHEER 2025 3月2日(日曜日)

深川ふれあいセンター前

時間 10時15分~13時00分

【場所】深川ふれあいセンター(平野1丁目2番3号)

【内容】区内のこどもを中心としたチアダンスなど

富岡八幡宮前

時間 10時20分~13時10分

【場所】富岡八幡宮(富岡1丁目20番3号)

【内容】富岡八幡宮神輿(みこし)総代連合会による神輿、太鼓など

油堀川公園

時間 10時20分~13時20分

【場所】油堀川公園(門前仲町1丁目20番1号)

【内容】一般応募団体による応援パフォーマンス

【問い合わせ】東京マラソン ランナー応援イベント TOKYO CHEER 2025事務局

電話:03-6865-1959(土・日曜、祝日除く10時00分~17時00分)

3月22日(土曜日)~4月6日(日曜日) お江戸深川さくらまつり

メイン会場:大横川(黒船橋~巴橋間)

乗船体験やライトアップなど、桜を楽しむ多彩なイベントが行われます。下記のほかにも多数のイベントがありますので、詳細は公式ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

(注釈)横十間川親水公園での和船乗船体験は、3月12日(水曜日)午後から休止。4月16日(水曜日)再開予定

【問い合わせ】江東区観光協会

電話:03-6458-7400、Fax:03-6458-7420

イベント名 日時 内容(一部有料) 問合先
お花見周遊船(和船) 3月22日(土曜日)~4月6日(日曜日)の土・日曜10時00分~15時00分 (注釈)雨天中止 黒船橋~巴橋間の周遊(約30分)
【定員】各日230人
(注釈)3月22日(土曜日)のみ180人(先着順)
(注釈)3歳未満のこども、飲酒している方は乗船不可
【費用】1,000円(おみやげ付き)
【申し込み】当日9時30分から黒船橋乗船場(門前仲町1丁目1番地先)で整理券配布(1人4枚まで)。整理券がなくなりしだい受付終了。詳細は公式ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください
江東区観光協会
電話:03-6458-7400
Fax:03-6458-7420
(注釈)月~金曜9時00分~17時00分
石島橋お休み処 3月22日(土曜日)~4月6日(日曜日)の土・日曜10時00分~16時30分 
(注釈)雨天中止
模擬店が出店。石島橋ではパフォーマンスなどをにぎやかに行います お江戸深川さくらまつり実行委員会
(深川仲町通り商店街振興組合内)
電話:03-3642-4867
新内流し 3月23日(日曜日)・30日(日曜日)、4月6日(日曜日)13時00分~14時00分 
(注釈)雨天中止
和船から江戸情緒たっぷりの三味線の音色を奏でます お江戸深川さくらまつり実行委員会
(深川仲町通り商店街振興組合内)
電話:03-3642-4867
提灯(ちょうちん)・ライトアップ 3月22日(土曜日)~4月6日(日曜日)17時00分~22時00分 メイン会場の桜並木と提灯をLEDライトアップで美しく演出し、まつりを盛り上げます お江戸深川さくらまつり実行委員会
(深川仲町通り商店街振興組合内)
電話:03-3642-4867
お花見クルーズ船(動力船) [黒船橋乗船場]
3月22日(土曜日)~4月6日(日曜日)
(注釈)桜の開花状況により、期間を前倒しし、延長する場合があります
黒船橋を出発し、大横川を周遊&隅田川ミニクルーズ
【費用】昼便(40分):大人3,500円、1歳~小学生2,500円
夜便(50分):大人3,900円、1歳~小学生2,900円
(注釈)3月27日(木曜日)~4月6日(日曜日)は上記金額プラス300円
【申し込み】ガレオンホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)から予約
(注釈)電話予約はできません(当日空席があれば、現地で受付)
株式会社ガレオン
電話:03-5858-6877
(注釈)詳細はガレオンホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください
お花見クルーズ船(動力船) [高橋乗船場]
3月26日(水曜日)・27日(木曜日)
  • 高橋乗船場と日本橋船着場を往来するクルーズ
【費用】片道:大人1,500円、小人500円、未就学児膝上無料
  • 日本橋発着のクルーズ&高橋エリア街歩きツアー
【費用】費大人3,000円
いずれも
【申し込み】東京湾クルージングホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)から予約
(注釈)電話予約はできません
株式会社東京湾クルージング
電話:03-5679-7311
(注釈)詳細は東京湾クルージングホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください
出張まちあるき案内所 3月22日(土曜日)~4月6日(日曜日)11時00分~15時00分
(注釈)雨天中止
深川不動堂境内に特設ブースを設置。まちあるきに関する情報の提供や、春の深川をめぐるミニツアーを開催
【申し込み】当日11時00分~15時00分に現地受付
江東区文化観光ガイド事務局
電話:03-6458-7410
Fax:03-6458-7420
(注釈)月~金曜9時00分~17時00分

Koto City Photo Contest 2024 魅力百様、江東区。 Instagramフォトコンテスト2024 入賞作品決定

「江東区の魅力(一般部門)」「こうとうの橋(テーマ部門)」をテーマに作品を募集し、1,305点の応募をいただきました。たくさんの応募ありがとうございました。入賞作品、入賞作品による動画は、東京カメラ部結果発表ページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(2月21日13時公開予定)ご覧ください。

【問い合わせ】江東区観光協会

電話:03-6458-7400、Fax:03-6458-7420

江東区長賞

江口 俊哉「東京ゲートブリッジに沈む月」

江東区議会議長賞

tumu0729「魔王」

江東区観光協会理事長賞

原 裕延「東京ゲートブリッジを通過して」

協賛団体賞 東京商工会議所江東支部賞

aqnuma「夕焼けシルエット」

協賛団体賞 東京都江東産業連盟賞

merce「美しく贅沢(ぜいたく)な豊洲の景色」

協賛団体賞 江東区商店街連合会賞

井上 庸夫 「紅に染まる富士山と東京ゲートブリッジ」

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?