知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年10月1日号(こうとう区報) > 令和6年10月1日号(こうとう区報)テキスト版6・7面

ここから本文です。

更新日:2024年10月1日

ページ番号:34809

令和6年10月1日号(こうとう区報)テキスト版6・7面

会場MAP 楽しい催しが盛りだくさん♬

会場内の見どころをご案内します。

画像:会場マップ(クリックすると画像が開きます)クリックで拡大(JPG:636KB)(別ウィンドウで開きます)

来場される方へ

写真:コトットちゃん

  • 雨天の場合、屋外の催し物を一部中止する場合があります。
  • 先着順のイベント等もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 会場周辺の道路は駐車禁止です。また、自転車は臨時駐輪場に停めてください(バイク駐車場はありません)。
  • 区民まつりを中止する場合は、区ホームページ、区民まつり公式X(旧Twitter)、区民まつり公式LINE、江東ワイドスクエア(ケーブルテレビ11ch)でお知らせします。
  • 主催者や主催者が許可した者が開催中に撮影した写真等は、区報・区ホームページ・報道機関・関係ホームページ等に掲載されることがあります。
  • メディア等への開催情報の掲載権は、主催者に属し、無断掲載・無断放映は禁止します。

(注意)「江東区内共通商品券」は販売しません。

テニスコート

ファミリーテニスフェスティバルを開催します。

(注釈)参加申込は終了しました。

多目的広場

広場中央のスペースで、障害者スポーツ等を体験できる「KOTOスポーツフィールド」を開催。産業展や「チャリティーバザー」も行います。

写真:多目的広場の様子

都民ギャラリー

健康や日常生活に関わるさまざまな相談ができるブースや、防災や乗り物の体験コーナーがあります。消防士さんになって写真も撮れます。

写真:都民ギャラリーの様子

イベント広場

メインステージがあり、キャラクターショーや民俗芸能大会、さまざまな演奏、歌謡ショーが行われます。

写真:江東区民まつり会長大久保区長
江東区民まつり会長 大久保区長

入口広場

区内の生き物や緑など環境について学べるエコ環境ゾーンや、区内で活動する団体の取り組みを知り、さまざまな文化・体験が楽しめるNPO・市民活動コーナーがあります。日曜日には木場の角乗も観られます。

噴水広場

青空の下で囲碁や将棋を楽しめ、フリーマーケットでは掘り出し物を探せるかも。日曜日には、ウォークラリーも行います。

写真:噴水広場の様子

ミドリアム

木場公園内の植物を使った作品を見たり、押し花ではがき・しおりを作ったりできます。

バーベキュー広場

全国各地から江東区ゆかりの約30市町村が出店する「はるばるバザール(地方物産展)」を開催。ご当地グルメや各地の特産品を味わえます。

写真:バーベキュー広場の様子

ふれあい広場

広い芝生スペースにおいしい・楽しいが盛りだくさん!ゲームや手づくり体験を楽しんだり、町会・自治会や協賛団体の皆さんのブースでおいしいものをたくさん食べられます。区民ふれあいステージでは、区内のアマチュアバンドの演奏やダンスを楽しめます。

写真:ふれあい広場の様子写真:江東区民まつり顧問山本議長

江東区民まつり顧問 山本議長

バスの運行方法が今年から変更

各臨時停留所から会場への直通運行となります

(注釈)各臨時停留所には、「区民まつり無料送迎バス専用」の表示があります。

(注釈)バスの出発と到着時刻は交通状況により前後することがあります。

(注釈)満員のため、ご乗車になれない場合があります。

(注釈)時刻表上の赤字は車いすの方(2台まで)も乗れるリフト付きバスです。(車いすの方優先)

(注釈)帰りのバスの時刻表は区ホームページ等でご確認ください。

画像:臨時停留所の全体マップ

1. 森下公園前(森下2丁目5番)

画像:臨時停留所森下公園前

森下公園前発、木場公園行

  • 9時00分、9時30分、9時45分
  • 10時00分、10時30分
  • 11時00分、11時30分、11時45分
  • 12時45分
  • 13時15分

2. 枝川小学校北側(枝川3丁目5番)

画像:臨時停留所枝川小学校北側

枝川小発、木場公園行

  • 9時00分、9時15分、9時30分
  • 10時00分、10時30分
  • 11時15分、11時30分
  • 12時45分

3. 豊洲駅前ロータリー(豊洲2丁目2番)

画像:臨時停留所豊洲駅前ロータリー

豊洲駅前発、木場公園行

  • 9時00分、9時30分
  • 10時00分、10時15分、10時30分
  • 11時00分、11時30分
  • 12時00分、12時15分
  • 13時00分

4. 辰巳駅前ロータリー(辰巳1丁目1番)

画像:臨時停留所辰巳駅前ロータリー

辰巳駅前発、木場公園行

  • 9時00分、9時30分
  • 10時00分、10時15分、10時45分
  • 11時15分、11時45分
  • 12時00分、12時30分

5. 有明西学園西側(有明1丁目7番)

画像:臨時停留所有明西学園西側

有明西学園発、木場公園行

  • 9時00分、9時15分、9時45分
  • 10時15分、10時45分
  • 11時00分、11時15分、11時45分
  • 13時00分、13時30分

6. 江東東税務署前(亀戸2丁目17番)

画像:臨時停留所江東東税務署前

江東東税務署前発、木場公園行

  • 9時00分、9時30分
  • 10時00分、10時30分、10時45分
  • 11時00分、11時30分
  • 12時30分
  • 13時15分

7. 亀戸中学校(亀戸9丁目2番)

画像:臨時停留所亀戸中学校

亀戸中発、木場公園行

  • 9時00分、9時30分
  • 10時00分、10時15分、10時30分
  • 11時00分、11時30分
  • 12時00分、12時45分
  • 13時15分

8. 第四大島小学校前(大島6丁目7番)

画像:臨時停留所第四大島小学校前

四大小発、木場公園行

  • 9時00分、9時15分、9時30分
  • 10時00分、10時30分
  • 11時00分、11時15分、11時30分
  • 13時00分、13時30分

9. 東砂小学校(東砂2丁目12番)

画像:臨時停留所東砂小学校

東砂小学校発、木場公園行

  • 9時00分、9時15分、9時30分
  • 10時00分、10時30分、10時45分
  • 11時00分、11時30分
  • 12時15分
  • 13時15分

10. 都営新砂三丁目アパート前(新砂3丁目3番)

画像:臨時停留所都営新砂三丁目アパート前

新砂三丁目アパート前発、木場公園行

  • 9時00分、9時30分
  • 10時00分、10時15分、10時30分
  • 11時00分、11時30分
  • 12時00分、12時45分

19日(土曜日)

パレード

  • 11時00分 テープカット (木場公園大橋南詰)
  • 11時10分 オープニングパレード【木場公園大橋南詰⇒大橋⇒イベント広場】(注釈)コースは会場図を参照

ステージプログラム

メインステージ(イベント広場)
  • 10時00分 和太鼓の競演
  • 11時25分 オープニングセレモニー
  • 12時00分 はるばるバザールご当地キャラクターショー
  • 12時40分 第七砂町小学校金管バンドクラブ
  • 13時20分 明治小学校マーチングバンド
  • 14時00分 キッザニア東京ショー
  • 15時00分 国際交流友好の広場ステージ

画像:ご当地キャラクターショー
ご当地キャラクターショー

区民ふれあいステージ(ふれあい広場)

運営:江東アマチュアバンド活動推進委員会

  • 10時00分 ハーラウ・オ・ケアラリコレフア(フラダンス)
  • 10時30分 バイオリンパパとカメリン(楽器演奏)
  • 11時00分 フレンズ(ダンス)
  • 11時30分 Hula Studio Manuwai'Olu(フラダンス)
  • 12時00分 剛泊会総本部東京支部(空手の演武)
  • 12時30分 Eternal Light 2(バンド演奏)
  • 13時00分 チーム鼓華(和太鼓演奏)
  • 13時30分 Ohana・Lani(ゴスペルフラダンス)
  • 14時00分 大沢フラメンコアカデミー(フラメンコ)
  • 14時30分 江東アマチュアバンド活動推進委員会

20日(日曜日)

ステージプログラム

メインステージ(イベント広場)
  • 10時00分 音楽ステージ(PiA、真理)
  • 11時00分 歌謡ショー(ららさくら、林るり子)
  • 12時00分 お笑いステージ
  • 13時15分 民俗芸能大会(注釈)民俗芸能大会プログラム参照

画像:国際交流友好の広場ステージ
国際交流友好の広場ステージ

区民ふれあいステージ(ふれあい広場)

運営:江東アマチュアバンド活動推進委員会

  • 10時00分 東雲・晴海リズムダンス教室(キッズダンス)
  • 10時30分 手話ダンス かすみ草(手話ダンス)
  • 11時00分 清水貴光(歌)
  • 11時30分 ダンススクール precious(キッズダンス)
  • 12時00分 ちゃたん☆ふりむんず(沖縄唄三線)
  • 12時30分 Hālau Keʻala O Kani Lehua(フラダンス・タヒチアン)
  • 13時00分 東京都立大江戸高等学校(ダンス)
  • 13時30分 手話ダンス 花水木(手話ダンス)
  • 14時00分 All Stars Cheer Magic(チアダンス)
  • 14時30分 TAIKO-LAB江東(和太鼓の演奏)
  • 15時00分 江東アマチュアバンド活動推進委員会

民俗芸能大会 20日(日曜日)

後援:東京都教育委員会

入口広場会場

  • 10時45分 迎え囃子(ばやし)
  • 11時00分 木場の角乗(かくのり)(12時30分終了)

メインステージ(イベント広場)

  • 13時15分 迎え囃子(ばやし)
  • 13時30分 富岡八幡の手古舞(てこまい)
  • 13時45分 砂村囃子
  • 14時30分 木場の木遣(きやり)、木場の木遣念仏(きやりねんぶつ)
  • 15時20分 深川の力持(ちからもち)
  • 15時40分 手締(てじ)

(注釈)雨天の場合は、演技を中止する場合があります

写真:木場の角乗(民俗芸能大会)
木場の角乗

他会場のプログラム

20日(日曜日)

  • 江東区文化センター 民踊まつり
  • 豊住ゲートボール場 活!ゲートボール体験会

ボランティア参加団体

江東区民まつり中央まつりは、下記団体の協力をいただいています。

朝日信用金庫、介護老人保健施設キーストーン、社会福祉法人カメリア会、キヌ・コーポレーション株式会社、株式会社ジェイアール東日本物流 新木場物流センター、株式会社竹中土木、東京法律公務員専門学校、トーヨーカネツ株式会社、日興ビジネスシステムズ株式会社、日本メジフィジックス株式会社、株式会社フクシ・エンタープライズ、社会福祉法人奉優会、明治安田オフィスパートナーズ株式会社、明治安田生命保険相互会社、株式会社りそなホールディングス

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?