知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年5月21日号(こうとう区報) > 令和6年5月21日号(こうとう区報)テキスト版6面

ここから本文です。

更新日:2024年5月21日

ページ番号:33651

令和6年5月21日号(こうとう区報)テキスト版6面

 講座・催しものつづき

深川東京モダン館 食べる・学ぶ・深川めし、おきがる講座

1.食べる・学ぶ・深川めし

【日時】6月1日(土曜日)11時00分~15時00分

【費用】入場無料

【内容】深川めしの販売(有料)、深川めしに関するパネル展示など

【申し込み】当日直接会場へ

2.おきがる講座

【日時】6月4日(火曜日)14時00分~15時30分

【対象・定員】50人(申込順)

【費用】500円

【内容】明治江東人物伝「赤松則良と近代造船業」

【申し込み】5月25日(土曜日)10時00分から電話で深川東京モダン館

(注釈)いずれも

【場所】【問合先】深川東京モダン館(門前仲町1丁目19番15号)

電話:03-5639-1776、Fax:03-5620-1632

【Eメール】info@fukagawatokyo.com

少年少女陸上競技教室

【日時】6月29日、7月13日・27日(土曜全3回)9時00分~12時00分

【場所】深川第五中学校(豊洲4丁目11番18号)

【対象・定員】区内在住の小学生20人・中学生100人(抽選)

【費用】無料

[主管]江東区陸上競技協会

【締切日】6月3日(月曜日)

【申し込み】5月21日(火曜日)9時00分から健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【問合先】健康スポーツ公社

電話:03-3647-5402、Fax:03-3647-5048

健康管理にお役立てください!区民障害者体力テスト

【日時】6月8日(土曜日)10時00分~12時00分(最終受付11時30分)

【場所】スポーツ会館3階大体育室(北砂1丁目2番9号)

【対象・定員】区内在住・在勤・在学の中学生以上で障害のある方20人(申込順)

【費用】無料

[持ち物]運動のしやすい服装、室内用シューズ、水分補給用飲み物(蓋つき)

【内容】

[種目]血圧測定・体組成計測・握力・長座体前屈・開眼片足立ち・上体起こし・棒つかみ・タイムドアップ&ゴー
(注釈)できる種目のみ。介助者が必要な方は介助者同伴のうえ参加

【申し込み】5月25日(土曜日)9時00分から電話またはFaxに1 イベント名、2 氏名(ふりがな)、3 住所、4 電話番号、5 年齢、6 区内在勤・在学の方は勤務先・学校名、7 障害の内容、8 介助者の有無を記入し、スポーツ会館へ

電話:03-3649-1701、Fax:03-3649-3123

夢の島キッズチアスクール体験会

未就学児~小学生を対象としたチアダンススクールの無料体験会です。

【日時】6月6日~27日の木曜 1 リトルクラス16時30分~17時20分、2 キッズAクラス17時30分~18時30分、3 キッズBクラス18時40分~19時40分

【場所】夢の島競技場

【対象・定員】1年少児~小学1年生 2小学1~3年生 3小学3~6年生各日クラス若干名(申込順)

【費用】無料

【講師】TUBCダンスアカデミーコーチ

【締切日】各日程の前日(必着)

【申し込み】5月25日(土曜日)から江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、またははがき(1人1枚)に1 催しもの名、2 希望クラスと希望日、3 氏名(ふりがな)、4 住所、5 電話番号、6 年齢・学年、7 チアダンス経験の有無(経験者は年数)、8 保護者名(ふりがな)を記入し、〒136-0081夢の島1丁目1番2号夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ

電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855

潮見すこやか体操クラブ

【日時】6月7日~8月30日の金曜(全13回)13時30分~14時30分、15時00分~16時00分

【場所】潮見野球場・庭球場会議室(潮見1丁目1番1号)

【対象・定員】65歳以上の方各8人(抽選)

【費用】1回500円

【内容】ストレッチ、リズム体操等

【締切日】6月3日(月曜日)必着

【申し込み】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または往復はがき(1人1枚)に1 教室名、2 氏名(ふりがな)、3 住所、4 電話番号、5 年齢を記入し、〒136-0081夢の島1丁目1番2号夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ

電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855

ノルディックウォーキング教室

1.のびのびノルディックウォーキング教室

【日時】6月11日(火曜日)10時00分~12時00分
(注釈)雨天中止

【場所】夢の島競技場(夢の島1丁目1番2号)・夢の島公園(夢の島2丁目1番)

【対象・定員】高校生以上の方10人(抽選)

【費用】無料

【締切日】6月4日(火曜日)必着

2.わくわくノルディックウォーキング教室

【日時】6月25日(火曜日)10時00分~13時00分
(注釈)雨天中止

【場所】潮見さざなみ公園(潮見1丁目29番24号)周辺

【対象・定員】高校生以上の経験者10人(抽選)

【費用】500円

【締切日】6月16日(日曜日)必着

(注釈)いずれも

【内容】ノルディックウォーキングの基礎練習・実歩(両手が空くリュックサックなどを持参)

【申し込み】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または往復はがき(1人1枚)に1 教室名、2 氏名(ふりがな)、3 住所、4 電話番号、5 性別、6 年齢、7 経験の有無、8 現在の運動の有無、9 無料レンタルストックの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1丁目1番2号夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ

電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855

夢の島ハワイアンフラ教室

【日時】7月10日~9月25日の水曜(8月14日、9月18日を除く全10回)10時30分~11時30分(体験会6月19日・26日(水曜日))

【場所】夢の島競技場内(夢の島1丁目1番2号)

【対象・定員】16歳以上の方10人(区内在住・在勤・在学の方を優先し、抽選)

【費用】10,000円(体験会無料)

【講師】Suzuki Lisa(Hula Halau ALOHANA代表)

【内容】フラの文化、ハワイ語の文化を学び、普段の生活では味わえない楽しさ、癒し、美しい表現などを学びます

【締切日】6月26日(水曜日)

【申し込み】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【問合先】屋外スポーツ施設事務所

電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 公開リハーサル

指揮者鈴木秀美による直前リハーサルです。生の管弦楽の響きと、音楽が創りあげられていく模様をお楽しみください。

【日時】6月28日(金曜日)12時00分~13時00分

【場所】ティアラこうとう大ホール(住吉2丁目28番36号)

【対象・定員】200人(申込順)
(注釈)未就学児不可

【費用】無料

【申し込み】6月1日(土曜日)から電話でティアラこうとう

電話:03-5624-3333、Fax:03-3635-5547

かめ亀カーニバル

利用者、家族、地域、職員と交流を深め、つながりの輪をひろげるイベントを開催します。

【日時】6月1日(土曜日)10時30分~14時00分

【内容】模擬店や喫茶コーナー、施設の自主製品の販売、ゲームコーナー、バザー、大道芸など
(注釈)ボランティアも募集しています。詳細はお問い合わせください

【申し込み】当日直接会場へ

【場所】【問合先】亀戸福祉園(亀戸9丁目6番29号)

電話:03-3683-1451、Fax:03-3683-0169

障害者福祉センター 楽々いすヨガ教室

【日時】7月6日~8月24日の土曜(全8回)10時30分~11時30分

【場所】障害者福祉センター3階会議室

【対象・定員】区内在住の障害者・難病の方(詳細はお問い合わせください)20人(抽選)

【費用】1回240円(地域活動支援センター事業利用者負担金)
(注釈)住民税非課税の方などは免除

【内容】いすに座って行うヨガ

【締切日】6月4日(火曜日)必着

【申し込み】窓口(はがき1枚持参)、または往復はがきに1 教室名、2 氏名、3 住所、4 電話(Fax)番号、5 障害名(病名)、6 障害の等級を記入し、〒135-0011扇橋3丁目7番2号障害者福祉センターへ
(注釈)上記の方法での申込が難しい方はご相談ください

電話:03-3699-0316、Fax:03-3647-4918

旧中川あじさい広場 あじさい祭り

旧中川水辺公園のフォトスポットとして人気のあじさい広場周辺で開催します。1人乗りカヌー・カナディアンカヌーの無料乗船体験会、水彩ガーデン花植え体験会など、親子で参加できるコンテンツがいっぱい。詳細は江東旧中川水彩パークホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

【日時】6月2日(日曜日)9時00分~15時00分

【場所】旧中川ふれあい橋周辺(亀戸9丁目37番)

【問合先】江東旧中川水彩パークセンター

電話:050-3666-2095、Fax:050-3730-8050

【Eメール】info@koto-suisaipark.jp

海の森水上競技場 イベント

水上スポーツ体験(カヌー、ドラゴンボート、SUP、ボート)を開催します。定員や費用等の詳細は、海の森水上競技場ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

【日時】6月30日(日曜日)9時00分~15時00分

【場所】海の森水上競技場(海の森3丁目6番44号)
(注釈)来場の際は車または国際展示場駅から無料シャトルバスをご利用ください

【申し込み】5月25日(土曜日)から海の森水上競技場ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

電話:03-3599-5420、Fax:03-3599-5421

アーチェリー初心者教室

今年はいよいよオリンピック。アーチェリーを始めてみませんか。

【日時】6月5日~26日の水曜(全4回)19時00分~21時00分

【場所】BumBぶんぶ東京スポーツ文化館マルチスタジオB(夢の島2丁目1番3号)

【対象・定員】8人(申込順)

【費用】4,000円

【内容】初心者限定の少人数教室。最終日には修了記録会を実施(注釈)弓・矢レンタル、教本付

【申し込み】5月25日(土曜日)12時00分からBumB東京スポーツ文化館に電話・窓口で

電話:03-3521-7321、Fax:03-3521-3506

 6月の健康相談等

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?