ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年4月1日号(こうとう区報) > 令和6年4月1日号(こうとう区報)テキスト版7面

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

令和6年4月1日号(こうとう区報)テキスト版7面

 江東区パルカレッジ受講者募集 自分をアップデート!~新たな学びと気付きを得る8日間~

家庭、子育て、仕事に追われる毎日。そんな日常から少し離れて、週1回自分のために時間を使いましょう。

パルカレッジは、男女共同参画の視点から、自分の生き方や家族、地域、社会との関わりについて学び、考え、実践へとつなげる連続学習講座です。無意識に刷り込まれた先入観に気付き、見直すことで、自分自身の視野と可能性を広げるきっかけにしましょう。

9月にはタレント・歌手・事業家のはるな愛さんを講師に迎え、公開講座を開催します。

【日時】5月16日~7月11日の木曜(6月13日を除く全8回)10時00分~正午

【場所】男女共同参画推進センター3階第1~3研修室

【対象・定員】30人(未受講者・全8回参加できる方を優先し、抽選)

【費用】無料

【内容】専門講師による講義・グループディスカッション

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)

※1歳6か月未満のお子さんは別室で同伴受講可(6人程度)

【締切日】4月21日(日曜日)必着

【申し込み】区ホームページ・電話・窓口、またはファクス・はがきに①講座名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤メールアドレス⑥生まれ年⑦パルカレッジ受講経験の有無⑧全8回参加の可否⑨保育希望の方は、保育希望・お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・さくらんぼ保育室利用経験の有無⑩別室で同伴受講希望の方は、同伴希望・同伴するお子さんの人数・生年月日を記入し、〒135-0011扇橋3-22-2(パルシティ江東内)男女共同参画推進センターへ☎5683-0341、℻5683-0340

 文化財保護推進員講習会 江東区の歴史を一緒に学びませんか

「江東区に長く住んでいるが、地元のことをよく知らない」「引っ越してきたばかりなので、江東区のことを学びたい」「区の歴史や身近な文化財に触れたい」など、自分の住んでいる町についてもっと知りたいという方におすすめの講習会です。区の歴史や身近にある文化財について学ぶ講義のほか、有形文化財の調査、たくほん採取など実践的な屋外実習も行います。博物館での研修もあり、普段見ることのできない収蔵庫など、博物館の裏側を見学できます。

【日時】【内容】下表のとおり(全18回)

【場所】教育センター(東陽2-3-6)ほか

【対象・定員】区内在住で、全18回のうち14回以上受講可能な方16人(抽選)

【費用】2,000円(資料代)

※別途実費がかかります。

【締切日】4月12日(金曜日)必着

【申し込み】往復はがきに①講習会名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤年齢⑥応募動機を記入し、〒135-8383区役所文化観光課文化財係へ☎3647-9819、℻3647-8470

[日程表]
時間帯:原則水曜は18時30分~20時00分、土曜は日中

日程 内容 ※特に記載のないものは基本的に教育センターで開催
1 6月5日(水曜日) 開講式・オリエンテーション/文化財の種類と保護
2 6月12日(水曜日) 江東区の歴史Ⅰ(中世~近世)
3 6月19日(水曜日) 江東区の歴史Ⅱ(近世~近代)
4 6月26日(水曜日) 江東区の歴史Ⅲ(近代)
5 7月6日(土曜日) 江東区の歴史Ⅳ(芭蕉記念館見学)
6 7月20日(土曜日) 博物館・資料館の利用Ⅰ(博物館研修会)※場所未定
7 8月21日(水曜日) 江東区の文化財Ⅰ(埋蔵文化財)
8 8月28日(水曜日) 江東区の文化財Ⅱ(有形文化財)※深川東京モダン館
9 9月11日(水曜日) 博物館・資料館の利用Ⅱ(中川船番所資料館見学※バックヤード含む)
10 9月25日(水曜日) 江東区の文化財Ⅲ(民俗文化財―有形・無形―)
11 10月16日(水曜日) 江東区の文化財Ⅳ(無形文化財(工芸))※森下文化センター(工匠館)
12 11月2日(土曜日) 江東区の文化財Ⅴ(伝統工芸展見学)※深川江戸資料館
13 11月6日(水曜日) 有形文化財の調査Ⅰ(文化財の調査方法)/史(資)料の読み方
14 11月9日(土曜日) 有形文化財の調査Ⅱ(調査実習)※亀戸香取神社
15 11月20日(水曜日) 文化財講演会※教育センター大研修室
16 11月27日(水曜日) 有形文化財の調査Ⅲ(調査実習のまとめ)
17 12月7日(土曜日) 江東区の歴史Ⅴ(文化財めぐり)※城東地区(場所未定)
18 12月18日(水曜日) 修了式

 講座・催しものつづき

スウェーデン生まれのスポーツ「クッブ」体験会

木を使った的当て・陣取りゲーム「クッブ」を一緒に楽しみましょう。

【日時】4月27日(土曜日)10時00分~15時00分

【場所】豊洲公園芝生広場(豊洲2-3-6)

【費用】無料

【申し込み】当日直接会場へ

【問合先】豊洲ぐるりパークセンター☎3520-8819、℻3520-8829

【Eメール】event@toyosugururi.jp

里親説明会&相談会「里親という家庭のカタチ」4・5月分

さまざまな理由で家族と離れて暮らすこどもを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解をもって養育する里親制度。まずは制度について知ってみませんか。

【日時】【場所】下表のとおり

【対象・定員】江東区・墨田区在住の方各回2組(申込順)

【費用】無料

【締切日】希望日の3日前まで

【申し込み】4月5日(金曜日)から電話またはメールに①催しもの名②希望日時③氏名④電話番号⑤お住まいの区を記入し、江東児童相談所フォスタリング機関へ☎3640-5432

【Eメール】koto-foster@futaba-yuka.or.jp

日時(各回1時間) 場所
4月15日(月曜日)
13時30分~、15時00分~
亀戸文化センター第3会議室(亀戸2-19-1カメリアプラザ6階)
4月20日(土曜日)
13時30分~、15時00分~
大島中央地区集会所(大島5-12-14)
5月3日(金曜日・祝日)
9時30分~、11時00分~、13時30分~、15時00分~
すみだ産業会館会議室5(墨田区江東橋3-9-10墨田区・丸井共同開発ビル9階)
5月24日(金曜日)
9時30分~、11時00分~、13時30分~
こどもプラザ4階会議室(住吉1-9-8)

※江東区・墨田区どちらの会場でも申し込みできます。

東京都子育て支援員研修(第1期)

子育て支援分野で従事するうえで、必要な知識や技能等を有する「子育て支援員」の養成研修(地域保育コース)です
※詳細は(公財)東京都福祉保健財団ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください
[募集期間]4月1日(月曜日)~15日(月曜日)

【問合先】
[研修に関すること](公財)東京都福祉保健財団☎3344-8533

[研修制度全般に関すること]東京都福祉局子供・子育て支援部企画課☎5320-4121

こどもスイミング教室日

1.あっぷっプール

【日時】4月27日(土曜日)11時30分~12時30分、4月28日(日曜日)・29日(月曜日・祝日)、5月3日(金曜日・祝日)~6月(月曜日・休日)9時30分~10時30分

【対象・定員】新年中児~新小学1年生各回12人(抽選。結果は4月12日(金曜日)以降、電話連絡)※要保護者同伴。こども1人につき保護者1人入場可

【内容】顔付け、バタ足、水中移動等水慣れ練習

2.はじめてプール

【日時】4月27日(土曜日)12時45分~13時45分、4月28日(日曜日)・29日(月曜日・祝日)、5月3日(金曜日・祝日)~6日(月曜日・休日)11時00分~12時00分

【対象・定員】新小学2~4年生各回12人(抽選。結果は4月12日(金曜日)以降、電話連絡)※小学3年生以下の方は要保護者同伴。こども1人につき保護者1人入場可

【内容】けのび、グライドキック、クロール等泳ぎの基礎練習

3.高学年クラス

【日時】4月28日(日曜日)・29日(月曜日・祝日)、5月3日(金曜日・祝日)~6日(月曜日・休日)12時30分~13時30分

【対象・定員】新小学5年生~中学生各回6人(抽選。結果は4月12日(金曜日)以降、電話連絡)

【内容】泳力に合わせたクロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライの基本練習

※いずれも

【費用】1回1,400円(回数制限なし)

【締切日】4月9日(火曜日)21時00分

【申し込み】4月5日(金曜日)13時00分からBumBぶんぶ東京スポーツ文化館ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【場所】【問合先】BumB東京スポーツ文化館(夢の島2-1-3)☎3521-7321、℻3521-3506

ハンギングバスケット作り

【日時】4月23日(火曜日)10時00分~12時00分(雨天決行)

【場所】木場公園木場ミドリアム(木場4-1)

【対象・定員】20人(先着順)

【費用】無料

【内容】現代美術館前に飾り付けるハンギングバスケットを作ります

【申し込み】当日直接会場へ

【問合先】木場公園サービスセンター☎5245-1770、℻5245-1772

サツマイモ栽培体験

【日時】5月下旬(植え付け)~10月中旬(収穫)

【場所】木場公園

【対象・定員】区内の保育園・幼稚園・小学校15団体程度(抽選。当選団体のみメールで連絡)※1団体30人以内

【費用】無料

【内容】苗の植え付けから草取り、水やり、収穫までを自主管理

【締切日】4月20日(土曜日)必着

【申し込み】はがきに①催しもの名②団体名③団体の人数④担当者氏名⑤住所⑥電話番号⑦メールアドレスを記入し、〒135-0023平野4-6-1木場公園サービスセンターへ☎5245-1770、℻5245-1772

 保健

難病医療相談室

【日時】4月19日(金曜日)13時30分~14時30分

【場所】江東区医師会館(東陽5-31-18)

【対象・定員】指定難病で治療中の方、指定難病の疑いと言われた方とその家族(申込順)

【費用】無料

【内容】専門医を中心とした医療相談

【締切日】4月12日(金曜日)※定員になりしだい終了

【申し込み】江東区医師会事務局に電話またはファクスで☎3649-1411、℻3649-1631

障害・高齢・疾病で歯科診療が受けにくい方に歯科医を紹介

心身の障害や高齢のために通院が難しい方や、通常の歯科診療が受けにくい方が「かかりつけ歯科医」を持ち、身近で適切な歯科診療が受けられるよう、江東区歯科医師会に相談窓口を設置しています。障害者(児)のお口の健康について相談できる歯科医や、高齢や疾病で通院が困難な方に訪問診療等を行っている歯科医を紹介しています。

【日時】月~金曜9時30分~16時30分(祝日を除く)

【申し込み】電話で江東区歯科医師会☎3649-0780、℻3649-1688

 休館・休止

芭蕉記念館

4月23日(火曜日)~25日(木曜日)の展示室・研修室・図書室を休室。展示替えのため※4月22日(月曜日)は定期休館日。

【問合先】芭蕉記念館☎3631-1448、℻3634-0986

 官公署

東京都シルバーパス

都営交通、都内民営バス等が利用できる「東京都シルバーパス」を発行します
[有効期間]発行日から9月30日(月曜日)まで

【対象・定員】都内に住民登録している満70歳以上の方(寝たきりの方を除く)

【費用】1,000円または10,255円(4月1日(月曜日)以降に発行する場合)※所得の状況によります。必要書類等、詳細はお問い合わせください

【申し込み】満70歳になる月の初日から、必要書類を持参し、最寄りの発行窓口で

【問合先】(一社)東京バス協会(シルバーパス専用電話)☎5308-6950(土・日曜、祝日を除く9時00分~17時00分)

 その他

初心者のための能楽入門体験講座「能と源氏物語」

能楽師が「源氏物語」を題材とする能を、実演を交えて楽しく紹介します。また、能のうたいまいを体験し、初心曲「吉野天人」を習得することを目指します。

【日時】4月25日、5月9日・30日、6月27日、7月11日・25日(木曜全6回)14時00分~16時05分

【場所】芭蕉記念館2階研修室(常磐1-6-3)

【対象・定員】15人(申込順)

【費用】[謡のみ]9,500円[謡・仕舞]12,500円(全6回分)

【講師】桑田貴志(観世流能楽師)

【申し込み】4月5日(金曜日)からファクス・メールに①講座名②氏名③電話番号を記入し、深川能楽サロン(桑田)へ☎・℻3643-0891

【Eメール】shitashimu@hotmail.com

20240401花

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?