ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年1月11日号(こうとう区報) > 令和6年1月11日号(こうとう区報)テキスト版8面

ここから本文です。

更新日:2024年1月11日

令和6年1月11日号(こうとう区報)テキスト版8面

 防災とボランティア週間 1月15日(月曜日)~21日(日曜日) 家庭で防災対策の確認を

平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、ボランティア活動や住民の自発的な活動により、多くの方が救助されました。これ以降、災害時におけるボランティア活動の重要性が再認識され、毎年1月17日が「防災とボランティアの日」、1月15日~21日が「防災とボランティア週間」と定められています。

ぜひ、ご家庭の防災対策をご確認ください。

【問合先】防災課災害対策係☎3647-9587、℻3647-8440

在宅避難の想定を

避難所は災害で家が倒れたり焼けたりして住めなくなった人のための一時的な生活の場です。自宅に被害がなければ、避難所に行かずに自宅で生活を続ける在宅避難が原則です。そのため、住まいを安全にし、生活に必要な物資を備蓄しておくことが非常に重要です。

日常備蓄で災害に備えよう

日常備蓄とは普段使用している食料品や生活必需品を少し多めに備えることです。

家庭では最低でも3日分、できれば1週間分の水(1人1日3ℓが目安量)・食料・生活用品などを備蓄しましょう。

食料水

防災マップ配布

区では、避難所や避難場所の位置・災害時の心得・非常持出品リストなどを掲載した防災マップ(区内全域版1種類、各地区版5種類、外国語版3種類)を配布しています。

[防災マップ配布場所]

区ホームページ、こうとう情報ステーション(区役所2階)、防災課(区役所隣防災センター4階)、豊洲特別出張所・各出張所、各図書館

防災マップ

災害協力隊の結成・加入を

災害協力隊は、各町会・自治会やマンションごとの管理組合等を中心に地域の住民が互いに助け合い、組織的に行動して被害を最小限に抑えるため結成されている自主防災組織で、330隊が活動しています。

区では災害協力隊を育成し、知識・技術の向上を図るため、さまざまな支援を行っています。集合住宅等で災害協力隊が結成されていない場合は、地域の災害協力隊への参加や、新たな災害協力隊の結成をご検討ください。

東京消防庁災害時支援ボランティア募集

防災訓練の様子

東京消防庁では、震災などの発生時に消防署の後方支援活動、防火防災訓練指導などを行う登録制のボランティアを募集しています。活動には、消防署への事前登録が必要です。詳細は最寄りの消防署へお問い合わせください。

【問合先】深川消防署☎3642-0119、城東消防署☎3637-0119

災害用伝言ダイヤルの使い方

伝言ダイヤル

 孤独・孤立を考える講演会 開催 2月6日(火曜日)

孤独・孤立を考える

だれかと話したい、つながりたいと思いながらもつながれずに「社会から孤立」している方がいます。早い段階で発見し必要な支援につなげることが必要です。そこで「孤独・孤立」について考える講演会を開催します。

【日時】2月6日(火曜日)19時00分~20時30分

【場所】総合区民センター2階レクホール(大島4-5-1)

【対象・定員】区内在住・在勤で孤独・孤立している方の支援に関心のある方100人(申込順)

【費用】無料

【内容】孤独・孤立について

【講師】駒村康平(慶應義塾大学経済学部教授)、高橋良太((社福)全国社会福祉協議会地域福祉部長)

【締切日】1月31日(水曜日)

【申し込み】1月16日(火曜日)から申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または電話で江東区孤独・孤立講演会運営事務局☎050-1809-0427(月~金曜9時00分~17時00分)

手話通訳が必要な方は、申込時にお申し出ください。

【問合先】長寿応援課地域支え合い係☎3647-9468、℻3647-9247

 がんばる小・中学生コーナー

【問合先】広報係☎3647-2299

区立小中学校セーリング部 海外派遣大会出場

がんばる_セーリング部

さねまつ さん(深川第五中3年) いけ ななみさん(深川第五中3年)

区立小中学校セーリング部は、区内の小学5年生~中学3年生が集まり、若洲海浜公園ヨット訓練所を練習場所として活動しています。實松さんは、昨年開催された海外派遣大会出場選手を決めるJODAナショナルチーム最終選考会で女子1位、池田さんは女子2位に輝きました。その結果、實松さんはヨーロッパ選手権、池田さんはアジア・オセアニア選手権に出場しました。實松さんは、「トップレベルの選手はボードスピードが早く、スタートやコース取りが上手で、レベルの違いに驚きました。今後も、国内・海外問わずたくさんの海でセーリングをしたいです」と話してくれました。池田さんは、「環境の違いに不安もありましたが、今まで練習してきた自分の技術を発揮できたと思います。この経験を活かし、将来は海外でも活躍できるような選手になりたいです」と今後の目標も話してくれました。

バトントワーリング東京都大会(U12部門)1位、バトントワーリング全国大会(U12部門)優秀賞、ジャパンカップ日本選手権(ジュニアバトントワリング部門)7位

がんばる_バトンクラブ

さくらバトンクラブ東京ジュニア

毎週日曜に区内の小学校等で練習をしている、さくらバトンクラブ東京ジュニアの皆さん。昨年行われたバトントワーリング東京都大会(U12部門)で1位となり、関東大会、全国大会に出場。ジャパンカップ日本選手権(中学生以下のジュニアバトントワリング部門)では小学生のみのチームで参加し7位に入賞するなど、見事な成績をおさめました。

キャプテンの西村さんは「チームみんなでバトンを1回も落とさずに踊りきるのがとても大変で苦労しました。全国大会や日本選手権でこのような結果を出せたことで、チームのメンバーとがんばってきて良かったと改めて思いました」と話してくれました。

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?