令和5年12月11日号(こうとう区報)テキスト版10面
ベビーシッター利用料の補助を開始します 1月利用分から
未就学児のお子さんを養育する保護者を対象に、都が認定したベビーシッター事業者の一時保育サービスを利用した際、利用料の一部を補助します。事前申請は不要で、保護者のリフレッシュや急な用事、お子さんの体調不良(病児保育を利用できるのは一部の事業者)など目的を問いません。保育園・幼稚園に通っている方や育児休業中の方も利用できます。詳細は区ホームページをご覧ください。
対象者
区内在住の未就学児(0歳から満6歳になる年度の末日までのこども)を養育する保護者(こども・保護者ともに江東区に住民登録があること)
対象期間
1月利用分から
上限金額(こども1人あたり)
7時00分~22時00分の利用 ▶1時間2,500円まで
22時00分~翌7時00分の利用▶1時間3,500円まで
(注釈)上限額の範囲内で、純然たる保育サービスの提供対価を実績に応じて補助します。
(注釈)入会金・会費・交通費・キャンセル料・保険料・おむつ代等の実費や家事援助・送迎のみの利用など、サービスの提供に付随する料金やクーポン・ポイント利用による割引料金などは対象外です。
上限時間(こども1人あたり)
同一年度内144時間まで
(多胎児はこども1人あたり同一年度内288時間まで)
保育条件
こども1人に対してベビーシッター1人による保育であること
(注釈)共同保育(保護者とベビーシッターが一緒に保育)も対象です。
(注釈)保育の場所(児童館・公園・区外の実家等)を問わず補助の対象ですが、保育が可能な場所はベビーシッター事業者にご確認ください。
対象事業者
東京都のベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)認定事業者
(注釈)最新の事業者情報は、都ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。
利用の流れ
①都認定事業者から利用したい事業者を選んで利用
(注釈)ベビーシッター利用支援事業を活用する旨を伝えてください。
②利用後、事業者へ料金を支払う
③必要書類を揃えて申請(郵送)
〒171-0014 豊島区池袋2-65-18 池袋WESTビル2階 江東区ベビーシッター申請受付事務局あて
(注釈)原則、利用月の翌月末(月~金曜(注釈)祝日を除く)までに必要書類を事務局へ郵送してください(必着)。ただし、3月利用分を含め、年度内利用分の最終申請受付は4月中旬締切です。
(注釈)申請の翌月末頃に保護者の口座へ補助金を振り込みます。
(注釈)必要書類や申請方法などの詳細は、区ホームページをご確認ください。
(注釈)申請受付およびコールセンターは委託事業者が実施しています。
問合先
12月28日(木曜日)まで
こども家庭支援課こども家庭係☎3647-9230、℻3647-9196
1月4日(木曜日)から
江東区ベビーシッター事業コールセンター☎0120-996-258
【Eメール】pwd-koto-baby@persol.co.jp
9時00分~17時00分(月~金曜(注釈)祝日・年末年始を除く)
プロバスケットボール B3リーグ 東京ユナイテッドBC 新年試合に区民8,000人を無料招待 1月7日(日曜日)・8日(月曜日・祝日) 有明アリーナ
開幕戦でBリーグ観客動員記録を更新した東京ユナイテッドBC(東京ユナイテッドバスケットボールクラブ)とヴィアティン三重の試合にご招待します。有明アリーナで東京ユナイテッドBCを応援しましょう!
【日時】1月7日(日曜日)17時30分~、1月8日(月曜日・祝日)15時00分~
【場所】有明アリーナ メインアリーナ(有明1-11-1)
【対象・定員】区内在住・在勤・在学の方 各日4,000人(抽選)
【費用】無料
【締切日】12月21日(木曜日)
【申し込み】東京ユナイテッドBCホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で
問合先
東京ユナイテッドBC☎6897-3578
12月24日(日曜日)まで 新型コロナワクチン集団接種会場での接種を終了
深川スポーツセンターで実施している新型コロナワクチン接種は、12月24日(日曜日)で終了します。
集団接種会場でのワクチン接種はすべて終了となりますので、接種をご希望の方は、早めにご検討ください。
(注釈)医療機関での接種は3月31日(日曜日)まで実施しています。実施医療機関は区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
問合先
新型コロナワクチン接種コールセンター
☎0120-115-721(8時30分~17時30分(注釈)年末年始を除く) ℻3647-8647
がんばる小・中学生コーナー
【問合先】広報係☎3647-2299
関東中学柔道大会 男子50kg級 3位
関東大会で3位に輝いた安河内さん。第四砂町中には柔道部がないため、東陽中柔道部で練習に励んできました。「目標に向かって努力し続けてきたことが結果につながりうれしいです。練習はもちろん、減量が一番大変でした。ブロック大会から3つ大会が続くので、およそ2か月食事制限をしました。7、8kgの減量は大変でしたが、減量後のラーメンが僕を救ってくれました」と話してくれました。
全国中学生ラグビーフットボール大会 江東ラグビークラブ 準優勝
新チームが始動してから約半年間、日本一ハードな練習をしてきたという江東ラグビークラブの皆さんが見事全国大会で準優勝に輝きました。キャプテンの熊野さんは「準優勝という結果で終わってしまい、悔しい気持ちが強くありますが、この最高のチーム・メンバーで全国大会の決勝という舞台に立てたことは非常にうれしく思います。グラウンドに入った22人だけでなく、全員でつかみ取った結果だと思います。全員でひとつになることができてとても良かったです」と話してくれました。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください