ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年12月11日号(こうとう区報) > 令和5年12月11日号(こうとう区報)テキスト版3面

ここから本文です。

更新日:2023年12月11日

令和5年12月11日号(こうとう区報)テキスト版3面

 年末年始の防犯対策 泥棒・不審者の訪問・自転車等の盗難・特殊詐欺対策を

年末年始は、何かと忙しく、気持ちも緩みがちになり、少しの油断などから、犯罪の被害にあいやすい時期です。

犯罪者に「この地域では悪いことができない」と思わせることができるよう、個人、家族、地域で、しっかりと防犯対策を行いましょう。

泥棒・不審者の訪問対策

年末年始は、帰省や旅行などで自宅を空ける機会が増えます。また、会社やお店なども長期間休みとなる所が増えるため、空き巣や事務所荒らしなどの泥棒被害が増える傾向にあります。

空き巣の侵入手段は、一戸建て住宅では「ガラス破り(ガラスを割るなどして侵入する)」、中高層住宅やその他の住宅では「じまり(鍵を掛け忘れた玄関、窓等から侵入する)」が多くなっています。次のような対策をして被害を防ぎましょう。

  • ごみ出しや買い物など、たとえ短時間の外出であっても、2階の部屋や格子のある浴室、トイレの窓等必ずすべての窓や出入り口の戸締りを徹底しましょう。
  • 泥棒に不在を悟られないため、自宅を長期不在にする際は新聞を止めるなどしましょう。
  • 補助錠の取り付け、防犯フィルムの貼付、CPマーク(防犯性能の高い建物部品につけられるマーク)の錠など、防犯性能の高い建物部品(ドア、サッシ等)を設置しましょう。また、防犯カメラ、センサーライトを設置するのも効果的です。
  • 在宅時であっても玄関や窓に必ずカギをかけるなど、戸締りを徹底しましょう。
  • 来訪者は、ドアスコープ、カメラ付きインターフォンなどで身分や用件を確認しましょう。
  • ドアを開ける際は、ドアチェーンやドアガードをつけたまま対応しましょう。
  • 自宅内に多額の現金を保管しないようにしましょう。

最近、「ガス点検業者、水道業者、リフォーム業者等を名乗った不審者が自宅に来た」という通報・相談が増えています。犯罪の被害にあわないように、しっかりと自宅の防犯対策を行いましょう。

不審者の訪問等があった場合には、ためらうことなく110番通報をしてください。

自転車・バッテリーの盗難対策

商業施設や駅前の駐輪場、自宅敷地内からの自転車の盗難が多発しています。自転車を駐輪する場合には、わずかな時間でも確実に鍵をかけ、盗難防止に努めましょう。また、電動アシスト自転車のバッテリー盗難も増加しています。

次のような対策をして被害を防ぎましょう。

  • カギをつけっ放しにしたまま駐輪中に被害にあうことが多いので、短時間でも確実に施錠しましょう。
  • 自転車とバッテリーに、ワイヤー錠で二重ロックをしましょう。バッテリーには、ロックしたままでも運転の妨げにならないワイヤー錠などがありますので、ぜひご活用ください。
  • 自宅の敷地内に駐輪したときでも安心はできません。帰宅した際は、バッテリーをできる限り屋内に持ち帰りましょう。

家族で特殊詐欺対策を

区役所職員や警察官のふりをした手口の特殊詐欺被害が後を絶ちません。多くの区民が被害にあっています。次の対策をして被害を防ぎましょう。

  • 常に留守番電話に設定し、知らない番号からの電話には出ない
  • 迷惑防止機能付電話機や自動通話録音機を設置して詐欺犯人からの電話を受け付けない

区では原則65歳以上の方が居住する世帯を対象に自動通話録音機の無料貸与を行っています。ご希望の方はお住まいを管轄する警察署までお問い合わせください。

年末年始に家族や親戚が集まる機会に、みんなで防犯対策について話し合いましょう。

【問合先】危機管理課防犯担当☎3647-4399、℻3647-9651、深川警察署☎3641-0110、城東警察署☎3699-0110、東京湾岸警察署☎3570-0110

 マイナンバーカード区役所交付窓口 1月9日(火曜日)から区役所2階へ移転

1月9日(火曜日)から、マイナンバーカード交付窓口が区役所8階から2階へ移転します。8階窓口でのマイナンバーカード交付は、1月5日(金曜日)までとなります。

 マイナンバーカード交付のための土曜臨時窓口

【日時】1月27日、2月17日、3月16日の土曜8時45分~16時45分

【場所】区役所2階マイナンバーカード交付窓口

[受付業務]マイナンバーカード交付のみ(日曜窓口と異なり、引っ越しに伴う転入届、電子証明書更新等のカード関連手続き、公金受取口座の登録支援、健康保険証利用の申込支援等は対象となりません)

マイナンバーカード交付は事前予約制 電話かインターネットで予約可

交付通知書が届いたら、同封の案内を確認し、事前予約のうえ交付窓口にお越しください。なお、インターネットでは4営業日(土・日曜、祝日を除く)以降の日時で予約が可能です。3営業日(土・日曜、祝日を除く)以内の日時で予約をご希望の方は、下記の江東区マイナンバーカードコールセンターまでお問い合わせください。

【問合先】江東区マイナンバーカードコールセンター(8時30分~20時00分※土・日曜、祝日も実施。年末年始は除く)☎0570-04-5010、℻5690-5659※IP電話などを利用の場合は☎5690-5621

 各種健(検)診は2月20日(火曜日)まで 未受診の方は早めに受診を

各種検診

40歳以上で、江東区国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方、生活保護を受給している方を対象に健康診査を実施しています。今年度の健康診査は2月20日(火曜日)で終了します。健康診査は、自分の健康状態や生活習慣病の発症リスクを知るチャンスです。また、各種がん検診・歯科健(検)診等は下表の日程で終了します。未受診の方は早めに受診しましょう。発熱や咳等の症状がある場合は、受診をお控えください。

各種健(検)診の対象者には、6月中旬に緑色の封筒で受診券を送付しています。転入等で届いていない方、紛失等で再発行が必要な方はご連絡ください。

【問合先】保健所健康推進課健康づくり係☎3647-9487、℻3615-7171

検診名 対象者
(年齢は令和6年3月31日現在)
検査内容 自己負担金※1
[実施期間]12月末まで
胃がん(内視鏡) 50・52・54・56・58・60・62・64・66・68歳の方(胃がん(バリウム)検診との選択制) 経口または経鼻による内視鏡検査 1,500円
[実施期間]2月20日(火曜日)まで
健康診査 40歳以上の江東区国民健康保険加入者・後期高齢者医療制度に加入している方、生活保護を受給している方 身体計測、血圧測定、尿・血液・心電図・胸部エックス線検査、眼底検査(医師の判断) 無料
大腸がん 40歳以上の方 便潜血検査 500円
子宮頸がん※2 20歳以上の偶数年齢の女性(前年度未受診であれば受診可能) 視診、内診、子宮頸部細胞診 600円
乳がん※2 40歳以上の偶数年齢の女性(前年度未受診であれば受診可能) マンモグラフィ 1,000円
胃がんリスク層別化検査 40・45・50・55・60・65・70・74歳の方(生涯に1度) 血液検査
(ピロリ菌抗体検査、ペプシノゲン検査)
500円
前立腺がん 55・60・65歳の男性 血液検査
(PSA検査)
500円
眼科検診 50・55・60歳の方 屈折・矯正視力・細隙燈顕微鏡・眼圧・眼底検査 500円
おとなの歯科検診 20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の方 口腔内診査
(歯周組織の状況)
無料
お口の元気度チェック 76・81・86歳で後期高齢者医療制度に加入している方 口腔内診査・口腔機能評価 無料
[実施期間]○区内実施医療機関:2月20日(火曜日) ○区外検診機関または検診車:3月末(申込受付は2月29日(木曜日)まで)
胃がん(バリウム) 40歳以上の方(50・52・54・56・58・60・62・64・66・68歳は、胃がん(内視鏡)検診との選択制) 胃部エックス線検査(バリウム使用) 500円
[実施期間]3月末(申込受付は2月29日(木曜日)まで)
肺がん 40歳以上の方 胸部エックス線検査、喀痰検査(該当者のみ) 800円

※1 自己負担金は通常費用の1割相当額(令和4年度住民税非課税者・生活保護受給者等は無料)
※2 国のがん検診事業により、クーポン券が送付された方は、無料で受診できます(対象者は令和5年4月1日現在[子宮頸がん]20歳の方[乳がん]40歳の方)。

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?