ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年9月21日号(こうとう区報) > 令和5年9月21日号(こうとう区報)テキスト版2面

ここから本文です。

更新日:2023年9月21日

令和5年9月21日号(こうとう区報)テキスト版2面

 子ども医療費助成 新しい「マル乳・マル子・マル青医療証」を発送

子ども医療費助成制度は、18歳到達後の最初の3月31日(高校生等)までのお子さんが、医療機関等で受診した際の保険診療の自己負担分を助成する制度です。

「マル乳・マル子・マル青医療証」を現在お持ちの方に、10月1日(日曜日)から使用できる新しい医療証(淡いオレンジ色)を発送しました。

[医療証利用上の注意]

  • 10月からは新しい医療証を健康保険証と併せて医療機関等の窓口にご提示ください。
  • 医療証を取り扱わない医療機関等(都外等)で受診した場合は後日、区に保険診療の自己負担分の支給申請ができます。

詳細は、医療証に同封の「子ども医療費助成制度のてびき」をご覧ください。

【問合先】こども家庭支援課給付係☎3647-4754、℻3647-9196

 年金生活者支援給付金 請求手続きをお忘れなく

年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受け取りには請求書の提出が必要です。案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。

対象となる方

[老齢基礎年金受給者]

次のすべての要件を満たしている方

  • 65歳以上である
  • 世帯員全員が住民税非課税である
  • 前年の年金収入額とその他所得額の合計が87万8,900円以下である

[障害基礎年金・遺族基礎年金受給者]

前年の所得額が「472万1,000円+扶養親族の数×38万円※」以下の方

※同一生計配偶者のうち70歳以上の方または老人扶養親族の場合は48万円、特定扶養親族または16歳以上19歳未満の扶養親族の場合は63万円

請求手続き

[新たに年金生活者支援給付金を受け取れる方]

日本年金機構から請求書が送付されていますので、必要事項を記入し9月29日(金曜日)までに提出してください。期日までに届くよう請求書を投函できなかった場合も手続きは可能です。令和6年1月4日(木曜日)までに手続きが完了すると、さかのぼって令和5年10月分から受け取ることができます。

[年金を受給しはじめる方]

年金の請求手続きと併せて、年金事務所または区民課年金係で請求手続きをしてください。

※日本年金機構や厚生労働省から、金融機関の口座番号・暗証番号を聞いたり、手数料などの金銭を求めることはありません。不審な電話や案内にご注意ください。

[年金生活者支援給付金制度の問合先]

給付金専用ダイヤル☎0570-05-4092、江東年金事務所☎3683-1231、℻3681-6549

【問合先】区民課年金係☎3647-1131、℻3647-9415

 区立小学校・中学校・義務教育学校 学校選択制度 学校ガイドと学校選択希望票を発送

区では、小学校および中学校に入学する際に通学区域外の学校を選択できる「学校選択制度」を実施しています。

※義務教育学校への入学は小学校への入学、義務教育学校新7年生への進級は中学校への入学と同様の取り扱いとなります。

[学校選択制度の対象者]

令和6年度に区立小学校および中学校へ入学予定の区内在住の方で、提出期限までに学校選択希望票(以下「希望票」)を提出できる方

[選択できる学校の範囲]

小学校は、児童(新1年生)が徒歩30分以内で通学できる学校とします。これを満たさない場合は、希望票の受付はできません。

中学校は、区内全域とします。

※必ず希望校に入学できるとは限りません。

[住民登録地への生活実態調査]

学校選択制度の公正な運用のため、必要に応じて住民登録地への生活実態調査を行います。

希望票の提出期限は11月2日(木曜日)必着

[学校ガイドと希望票の送付]

9月15日に「学校ガイド」を対象の保護者あてに発送しました。

※中学校新1年生で、区立小学校在籍者には在籍校を通じて配付しました。

希望票は「学校ガイド」に添付してあります。

[希望票の提出方法]

  • 小学校新1年生

通学区域外の区立小学校・義務教育学校への入学を希望する方、私立・国立小学校への受験予定がある方、区外の公立小学校への区域外就学予定がある方は、希望票に必要事項を記入し、専用封筒で学務課あてに郵送してください。

  • 中学校新1年生

通学区域の指定校に入学する場合も含め、希望票を全員提出してください。区立学校在籍者は、在籍学校に提出し、それ以外の学校在籍者は、専用封筒で学務課あてに郵送してください。

※提出期限までに希望票を提出されない場合は、通学区域の指定校の入学予定者とみなします。

[希望票の提出期限]

11月2日(木曜日)必着

希望者多数の場合は公開抽選を実施

希望者が受け入れ可能な人数を超過した場合は公開抽選を行い、当選者と補欠者の順位を決定します。抽選対象の方には個別に通知を発送します。

公開抽選後に入学予定者の転出、私立学校入学等により希望校の受け入れ可能な人数に空きが生じた場合は、補欠順位の上位者から順次繰上処理を行います。最終的に繰上当選とならなかった方は、通学区域の指定校への入学予定者となります。

[公開抽選日(予定)]

小学校:12月5日(火曜日)

中学校:12月6日(水曜日)

学校公開やホームページで各学校の情報を提供

学校選択の参考として学校公開や、各学校のホームページをご利用ください。詳細は「学校ガイド」および区ホームページをご覧ください。

【問合先】学務課学事係☎3647-9174、℻3647-9053

小学校・義務教育学校新1年生の就学時健康診断通知書の送付

令和6年4月に小学校・義務教育学校新1年生になるお子さんの健康診断を実施します。就学時健康診断通知書を「学校ガイド」に同封していますので、指定された日時、場所で受診してください。

※天候等の事情により健診を中止する場合は、区ホームページに掲載しますので、来校前にご確認ください。

[受診時のお願い]

  • 発熱・風邪症状等がある場合は、当日の受診をお控えいただき指定校へご連絡ください。
  • 付き添いの保護者は、お一人でお願いします。

【問合先】学務課給食保健係☎3647-9177、℻3647-9053

小学校・義務教育学校新1年生向け入学準備費の支給について

令和6年4月に国公立の小学校・義務教育学校に入学予定のお子さんのいるご家庭で、経済的にお困りの保護者の方に、就学援助制度による入学準備費を入学前の3月に支給します。支給対象や申請方法等のご案内と申請書を「学校ガイド」に同封していますので、希望される方は申請してください。

【問合先】学務課学事係☎3647-9174、℻3647-9053

 難病療養相談 難病訪問リハビリ相談 お住まいの地域を担当する保健相談所へ

保健相談所では神経内科の専門医と理学療法士による個別相談を行っています。

  • 「歩き方がおかしい」「転びやすい」「手が震える」などの症状がある
  • 診断がつき治療をしているが生活や療養の仕方を知りたい
  • 病気や薬のことを知りたい
  • 家でできるリハビリの方法を知りたい

このような時には保健相談所の難病療養相談・難病訪問リハビリ相談をご利用ください。

【申し込み】お住まいの地域を担当する保健相談所へ

※難病療養相談の日程は6面「10月の健康相談等」をご覧ください。難病訪問リハビリ相談の日程は各保健相談所へお問い合わせください。

【問合先】城東保健相談所☎3637-6521、℻3637-6651、深川保健相談所☎3641-1181、℻3641-5557、深川南部保健相談所☎5632-2291、℻5632-2295、城東南部保健相談所☎5606-5001、℻5606-5006

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?