令和5年9月21日号(こうとう区報)テキスト版6面
講座・催しものつづき
活き粋体操だよ!全員集合!(10・11月分)
江東区オリジナルの介護予防体操を覚えて、一緒に楽しく脳と身体を動かしませんか。体操の動画は、区ホームページで公開しています。
【日時】【場所】下表のとおり
会場 | 日時 | 各回定員 |
---|---|---|
江東区文化センター |
10月2日(月曜日)、 11月6日(月曜日) 14時00分~ |
30人 |
豊洲文化センターギャラリー (豊洲2-2-18豊洲シビックセンター1階) ☎5859-0566 |
10月3日(火曜日)、 11月20日(月曜日) 14時00分~ |
30人 |
古石場福祉会館和室大 (古石場1-11-11) ☎3641-9531 |
10月7日(土曜日)、 11月4日(土曜日) 13時30分~ |
20人 |
千田福祉会館洋室 ☎3647-0108 |
10月19日(木曜日)、 11月16日(木曜日) 13時00分~ |
25人 |
東陽福祉会館グループ活動室 (東陽6-2-17) ☎3647-8180 |
10月19日(木曜日)、 11月16日(木曜日) 14時30分~ |
20人 |
10月25日(水曜日)は 亀戸福祉会館和室大 |
10月25日(水曜日)、 11月29日(水曜日) 13時00分~ |
25人 |
大島福祉会館和室大 (大島4-5-1) ☎3637-2581 |
10月28日(土曜日)、 11月25日(土曜日) 10時00分~ |
16人 |
東砂福祉会館体育室 (東砂7-15-3) ☎3646-0461 |
10月11日(水曜日)、 |
15人 |
砂町銀座商店街 そよ風テラス (北砂4-26-6) ☎6864-0329 |
10月26日(木曜日)、 11月23日(木曜日・祝日) 10時30分~ |
8人 |
東京城東病院2階 健康センター前 (亀戸9-13-1)☎5875-3451 (亀戸東長寿サポートセンター) |
10月4日(水曜日)・18日(水曜日)、 11月1日(水曜日)・15日(水曜日)14時00分~ (注釈)事前にご連絡ください。 |
25人 |
イトーヨーカドー木場店1階木場方面出口広場(木場1-5-30) ☎5617-6213 (塩浜長寿サポートセンター) |
10月26日(木曜日)、 11月30日(木曜日) 14時00分~15時30分 |
20人 |
アリオ北砂1階 リーフスペース (北砂2-17-1) ☎3647-4398 |
10月10日(火曜日) 11時00分~ |
20人 |
【対象・定員】区内在住で60歳以上の方(先着順)(注釈)福祉会館の利用は登録が必要(住所・生年月日が確認できる書類を持参)
【申し込み】当日直接会場へ
【問合先】地域ケア推進課地域ケア係☎3647-4398、℻3647-3165
認知症サポーター養成講座 10~12月分
認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る認知症サポーターを養成する講座です。講座修了者にはサポーターの証である認知症サポーターカードをお渡しします。
【日時】【場所】下表のとおり
日時 | 場所 | 定員(申込順) |
---|---|---|
10月31日(火曜日)14時00分~15時30分 |
砂町文化センター |
区内在住の方30人 |
11月20日(月曜日)14時00分~15時30分 | 江東区文化センター3階レクホール (東陽4-11-3) |
区内在住の方30人 |
12月20日(水曜日)14時00分~15時30分 | 亀戸文化センター 第1・第2研修室 (亀戸2-19-1カメリアプラザ5階) |
区内在住の方30人 |
【費用】無料
【講師】キャラバン・メイト
【申し込み】9月25日(月曜日)9時00分から区ホームページで
【問合先】地域ケア推進課地域ケア係☎3647-4398、℻3647-3165
障害者作品展 出展作品募集
令和6年2月7日(水曜日)~9日(金曜日)9時00分~21時00分(最終日は15時00分まで)に江東区文化センターで開催される「障害者作品展」の個人出展作品を募集します。
【対象・定員】区内在住で障害者手帳をお持ちの方
【締切日】11月17日(金曜日)(必着)
【申し込み】社会福祉協議会福祉サービス課窓口または社会福祉協議会ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)にある募集要項の参加申込書に、必要事項を記入し、〒135-0016東陽6-2-17高齢者総合福祉センター2階社会福祉協議会福祉サービス課福祉サービス係へ郵送または窓口、Faxで☎3647-1898、℻3699-6266
【ホームページ】https://koto-shakyo.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
少年少女軟式野球教室
【日時】11月3日(金曜日・祝日)9時00分~12時00分(注釈)雨天時は11月5日(日曜日)に延期。延期・中止の場合は健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)でお知らせします
【場所】夢の島少年野球場5・6面(夢の島1-1-1)
【対象・定員】区内在住の小学生200人(抽選)
【費用】無料
[主管]江東区軟式野球連盟、江東区学童少年軟式野球連盟
【締切日】10月12日(木曜日)
【申し込み】9月21日(木曜日)9時00分から健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で☎3647-5402、℻3647-5048
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
障害者水泳教室
【日時】10月15日(日曜日)9時30分~11時00分
【場所】スポーツ会館(北砂1-2-9)
【対象・定員】おむつの取れている3歳以上の愛の手帳または障害者手帳をお持ちの方25人(申込順)
【費用】無料
【内容】受講者のレベルに合わせた指導
【締切日】10月5日(木曜日)
【申し込み】9月26日(火曜日)9時00分から電話またはスポーツ会館にある申込用紙に必要事項を記入し、Fax・窓口で☎3649-1701、℻3649-3123
みんなで学ぼう!歩こう!健スポまち巡りウォーキング
保健所が発行している「江東区ウォーキングマップ」を活用したイベントです。江東区文化観光ガイドの会の方の街並み紹介を受けながら、ウォーキングをしましょう。また、江東区を中心に活動している池田剛さん(アスリート塾代表)にウォーキング指導をしていただきます。運動が苦手な方でも楽しく参加できます。
【日時】10月16日(月曜日)10時00分~12時30分
【集合】深川スポーツセンター(越中島1-2-18)(注釈)解散場所は豊洲駅周辺
【対象・定員】約5km歩ける方12人(申込順)
【費用】500円(保険代含)
【申し込み】9月26日(火曜日)9時00分から深川スポーツセンターに電話・窓口で☎3820-5881、℻3820-5884
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
ナイトヨガ
夜に開放的な屋外でヨガをしませんか。日ごろの疲れた体をリフレッシュしましょう。
【日時】11月5日(日曜日)17時30分~18時45分、19時00分~20時15分
【対象・定員】18歳以上の方各20人(区内在住・在勤・在学の方を優先し、抽選)
【場所】深川スポーツセンター多目的広場(屋外)(注釈)会場コンディション不良の場合は室内にて開催
【費用】1,000円
【締切日】10月6日(金曜日)必着
【申し込み】健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または往復はがきに①イベント名②希望時間帯③氏名(ふりがな)④住所⑤電話番号⑥生年月日⑦区内在勤・在学の方は勤務先(学校名)・所在地・電話番号を記入し、〒135-0044越中島1-2-18深川スポーツセンターへ郵送または窓口で(はがき1枚持参)☎3820-5881、℻3820-5884
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
みんなでTRY!ブラインドマラソン体験会
選手とガイドがペアになってゴールを目指すブラインドマラソンを体験してみませんか。
【日時】11月25日(土曜日)10時00分~12時00分
【場所】有明スポーツセンター7階大体育室(有明2-3-5)
【対象・定員】小学生以上のペア20組(申込順)
【費用】無料
【申し込み】9月26日(火曜日)9時00分から健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または有明スポーツセンター窓口・電話で
【問合先】有明スポーツセンター☎3528-0191、℻3528-0192
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
ゴルフ体験会
初心者を対象としたレッスンプロによるゴルフ体験会です。
【日時】10月22日(日曜日)[前半の部]13時00分~15時00分[後半の部]15時00分~17時00分
【場所】東砂スポーツセンター(東砂4-24-1)
【対象・定員】区内在住・在勤・在学の中学生を除く15歳以上のゴルフ初心者の方各10人(抽選)
【費用】1,000円
【締切日】10月11日(水曜日)
【申し込み】健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または東砂スポーツセンター窓口(はがき1枚持参)で☎5606-3171、℻5606-3176
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
にこにこノルディックウォーキング教室(障害のある方対象)
【日時】10月17日(火曜日)10時00分~12時00分(注釈)雨天中止
【場所】夢の島競技場(夢の島1-1-2)、夢の島公園(夢の島2-1)
【集合】夢の島野球場クラブハウス(夢の島1-1-1)
【対象・定員】高校生以上の自力歩行が可能な障害のある方10人(抽選)(注釈)付き添いの方は募集人数対象外
【費用】無料
【内容】ノルディックウォーキングの基礎練習・歩行練習(注釈)ボランティアの方も同時募集(障がい者スポーツ指導員の活動実績となります)
【締切日】10月5日(木曜日)必着
【申し込み】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または往復はがき(1人1枚)に①教室名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤性別⑥年齢⑦どのような障害か⑧付き添いの有無⑨無料レンタルストックの要不要(ボランティア希望の方は「ボランティア」と明記のうえ①~⑥・⑨と障がい者スポーツ指導員資格の有無)を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/school(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
10月の健康相談等
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください