ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年9月21日号(こうとう区報) > 令和5年9月21日号(こうとう区報)テキスト版3面

ここから本文です。

更新日:2023年9月21日

令和5年9月21日号(こうとう区報)テキスト版3面

 江東区マンション管理適正化推進計画(素案)への意見募集

区では、国が定めた「マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針」に基づき、「江東区マンション管理適正化推進計画」の策定に取り組んでいます。この計画は、区内に数多く存在するマンションが、今後も適正に維持管理が行われるよう、管理適正化に対して、区の基本的な考え方を示した指針やそれを図るための施策等を定めるものです。このたび、本計画(素案)について意見を募集します。

※この計画で定める「マンション」とは、1つの建物を多くの人が区分して所有する、いわゆる分譲マンションをいいます。

計画(素案)の内容と意見の募集

計画素案の全文は、区ホームページ、こうとう情報ステーション(区役所2階)、住宅課(区役所5階1番)で閲覧できます。

いただいたご意見や区の考え方は、後日、区ホームページに公開します。なお、ご意見に対する個別回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。

[対象]区内在住・在勤・在学の方

[募集期限]10月25日(水曜日)必着

[提出方法]区ホームページ、窓口、または①氏名②住所(区外の方は在勤・在学等も)③ご意見を記入し、〒135-8383区役所住宅課住宅指導係へ郵送、ファクス、メールで

管理計画認定制度

区では、「江東区マンション管理適正化推進計画」の策定とともに、管理計画認定制度を開始する予定です。管理計画認定制度とは、マンションの管理計画が一定の基準を満たす場合に、認定を受けられる制度です。早期の認定取得を希望するマンションの管理組合は、事前に住宅課住宅指導係までご相談ください。

【問合先】住宅課住宅指導係☎3647-9473、℻3647-9268

【Eメール】jutaku@city.koto.lg.jp

 区長コラム 江東区長 木村弥生 アートの秋

区長コラム_木村区長

「◯◯の秋」。皆さんは何を思い浮かべますか。私はなんたって「食欲の秋!」なのですが、今日は「アート」についてお話しします。

私は「アートの力を生かしたまちづくり」を提案しています。江東区には東京都現代美術館があり、近所に個性的なギャラリーも点在しています。障害者アートの分野では、障害児・者の通所施設への美術講師の派遣や「アートパラ深川(8面参照)」のような民間の活動も元気です。

ともすれば、アートは「とっつきにくい」「よくわからない」印象をもたれがちですが、素直に感じて楽しむ、それが一番ではないでしょうか。絵画や彫刻、音楽、伝統工芸、ダンス、映画、お祭り…。心に響く、心をゆり動かす、そんなアートの魅力を身近に感じられるまちづくりを提案したいと思います。

ところで、私は画材屋さんが好きで、街で見つけるとふらふら引き寄せられてしまいます。扉を開けると、そこは別世界。色とりどりの画材や紙の世界に包まれて幸せ。絵の具、筆、クレパス、パステル、水彩色鉛筆、そして何冊ものサイズの違う、まっさらなスケッチブック。ちょこちょこと買い足しているうちに、ずいぶん増えてしまいました。「道具ばかり揃えて満足していて、どうする木村?」と自分で自分にツッコミを入れる始末です。

日本の伝統色とその名前も素敵です。浅葱色(あさぎいろ)、深川鼠(ふかがわねずみ)、東雲色(しののめいろ)。日本語の美しさも、微妙な色合いも、眺めていて飽きません。私の画材コレクションはまだまだ続きそうです。

 こども・子育て支援事業計画の策定に伴う意向調査および生活実態調査 9月下旬に調査票を発送

「江東区こども・子育て支援事業計画(令和2年度~6年度)」の次期計画を令和6年度に策定します。計画は、子ども・子育て支援法に規定する教育・保育事業、地域子ども・子育て支援事業を踏まえつつ、対象を乳幼児から青少年期までとし、こどもの貧困対策も盛り込むなど、こども・子育て支援に関する総合計画として策定する予定です。

計画策定に向けて、区民の皆さんの教育・保育・子育て支援等の「現在の利用状況」や「今後の利用希望」等を把握するため、「区民意向調査」および「子育て世帯生活実態調査」を実施します。下表のとおり、調査対象者の方に調査票を郵送しますので、ご協力をお願いします。

なお、本調査は区が委託した調査機関が実施します。

区分 対象者 送付数 抽出方法
区民意向調査 就学前児童保護者 3,000人 住民基本台帳に基づく無作為抽出
小学生(低学年)保護者 1,500人
小学生(高学年)保護者 1,500人
小学生(高学年)本人 1,500人
中学生および高校生世代本人 2,000人
子育て世帯生活実態調査 小学5年生本人および保護者 各2,000人
中学3年生本人および保護者 各2,000人
児童育成手当受給者(小学生高学年および中学生の保護者) 1,608人 全員

【締切日】10月23日(月曜日)

【問合先】こども家庭支援課こども政策推進担当☎3647-9671、℻3647-9196

 緑化計画の提出書類一部変更 10月1日から 緑地の管理方法や鳥類による被害防止の項目を追加

区では、一定規模以上の敷地で建築行為等を行う際に、基準に基づく緑化計画書の提出を求めています。このたび、「CITY IN THE GREEN(みどりの中の都市)」のさらなる推進と都市環境の向上のため、維持管理に関連した見直しを行います。

10月1日(日曜日)に「江東区みどりの条例施行規則」が改正され、散水栓等の「屋上設備」や階段等を含む「屋上管理経路」などの緑地の管理方法、鳥類による被害防止策等の記入が必要になり、様式が一部変更になります。詳細は区ホームページをご覧ください。

【問合先】管理課CIG推進係☎3647-2079、℻3647-8454

 江東区議会 令和4年度決算審査特別委員会等 インターネット中継および傍聴制度のご案内

区議会では、区民の皆さんに議会活動をより一層広くお知らせするため、本会議のほか決算審査特別委員会および予算審査特別委員会の模様をインターネットで生・録画中継しています。区議会ホームページからご覧ください。スマートフォン等でも視聴できます。また、傍聴も可能です。

【日時】
[令和5年度予算審査特別委員会]

9月27日(水曜日)10時00分~

[令和4年度決算審査特別委員会]

9月28日(木曜日)・29日(金曜日)、10月2日(月曜日)・3日(火曜日)・5日(木曜日)10時00分~

【対象・定員】傍聴定員30人

※開会後も定員に空きがあれば傍聴可

【申し込み】当日、区議会事務局へ

【問合先】区議会事務局議事係☎3647-3547、℻3647-0430

 結核予防週間 9月24日(日曜日)~30日(土曜日) いまも1日平均28人が結核と診断されています。

結核は過去の病気と思っていませんか。今でも都内では年間約1,500人、区内でも100人近い方が新たに結核と診断されていて、そのうち約4割を20~50歳代の働く世代が占めています。

長引くせきは赤信号

結核の初期症状は、せき、たん、微熱です。いずれも、結核特有の症状ではないため、初めから結核を疑われることはまずありません。症状が2週間以上続く場合、早めに医療機関を受診することが重要です。

結核は、胸部レントゲン検査等で早期発見できる病気です。「せき」がなかなかおさまらない場合、医療機関を受診し、レントゲン検査の実施を主治医の先生と相談してください。症状が進むと、周りに感染を拡げることもあるため、早めの受診が重要です。また、定期的に健康診断を受けることも重要です。

結核と診断されたら

結核は薬を飲み続ければ治ります。治療は半年以上かかりますが、治るまで確実に服薬できるよう、区では患者の方一人ひとりへ治療の支援をしています。ご心配な方はご相談ください。

【問合先】保健所保健予防課感染症対策係☎3647-5879、℻3647-7068

 防災チャイム放送時間を変更 10月1日(日曜日)から16時30分に

区では、防災行政無線の機能点検を目的として、毎日夕方にチャイム放送を行っています。「ウェストミンスター寺院の鐘」による放送は、外で遊ぶこどもたちにとって、帰宅を促す目安としても親しまれています。10月から3月までの期間は、放送時間を16時30分に変更します。ご理解のほどよろしくお願いします。

【問合先】危機管理課危機管理係☎3647-9382、℻3647-9651

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?