令和5年7月1日号(こうとう区報)テキスト版1面
木村弥生新区長 所信表明 もっとよくなる江東区!
6月7日~29日に開催された令和5年第二回区議会定例会の開会にあたり、木村区長が就任後初の所信表明を行い、新たな区政への意気込みを語りました。
木村区長がかかげる6つの施策 施策の詳細は2面で紹介
1 こどもまんなか江東区
【おもな取り組み】
- 区立小・中・義務教育学校の学校給食費の無償化(令和5年10月~)
- 認可保育所等に通う第2子の保育料無償化(令和5年10月~)
- 認可外保育施設等の保育料の補助額を拡大(令和5年10月~)
- ひとり親家庭への家事育児支援(令和5年7月~)
- ベビーシッター利用補助の年度内実施
2 クリーンで開かれた江東区政
【おもな取り組み】
- 区役所外からの区政運営への人材登用
- 出前型のタウンミーティング実施
- 外部有識者による入札監視委員会設置
3 つくろう、まちのデザイン
【おもな取り組み】
- 官民一体での木材利用促進
- 障害者アートを活用したまちづくり
- コミュニティバスをはじめ、新たな交通手段の検討
- 防災DXの推進とマンションの防災力強化
4 広げよう、KOTOブランディング
【おもな取り組み】
- 江東区のさらなる魅力発信
- 江東区版ふるさと納税の検討開始
- 江東区から新たなイノベーションを創出
5 健康都市 江東区
【おもな取り組み】
- 医療機関とのさらなる連携強化
- 医療的ケア児と家族のサポート体制強化
- ゼロカーボンシティ江東区実現プラン策定
6 つながろう、世代を超えて
【おもな取り組み】
- 不登校児童・生徒等への支援体制強化
- 多文化共生に向けた取り組み推進
- 江東区版パートナーシップ制度導入検討
53万人の区民の方が住んでよかった、これからも住み続けたいと実感できる江東区へ
所信表明の全文は、区ホームページ(ホーム→区政情報→区長室→所信表明)からご覧ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください