令和5年3月21日号(こうとう区報)テキスト版7面
お知らせ
特別区(東京23区)職員採用試験・選考日程が決定
特別区(東京23区)職員採用試験・選考(令和6年度採用予定者)の日程が下表のとおり決定しました。詳細は各告示日に発表する案内および特別区人事委員会ホームページをご覧ください(注釈)障害者採用選考以外の試験・選考案内は特別区人事委員会ホームページ上での公開のみです。
[特別区職員Ⅰ類(事務等)募集中]大学卒業程度の能力を有する職員(Ⅰ類)を募集しています。詳細は、採用試験案内(特別区人事委員会ホームページに掲載)をご覧ください。
【問合先】区職員課人事係☎3647-5481、℻3647-9480または特別区人事委員会事務局任用課採用係☎5210-9787、℻5210-9708
【ホームページ】https://www.union.tokyo23city.lg.jp/jinji/jinjiiinkaitop/index.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
告示日 | インターネット申込日程 | 1次試験日 | |
Ⅰ類[一般方式] | 3月17日 | ~4月3日(月曜日) | 4月30日(日曜日) |
Ⅰ類[新方式] | |||
Ⅲ類 | 6月22日(木曜日) | 6月22日(木曜日)~7月13日(木曜日) (注釈)障害者を対象とする採用選考のみ下記締切日で郵送申込可 【締切日】7月12日(水曜日)消印有効 |
9月10日(日曜日) |
経験者 | 9月3日(日曜日) | ||
障害者 | 9月10日(日曜日) | ||
就職氷河期世代 | 9月3日(日曜日) |
障害のある方と支援員が対象 会計年度任用職員募集
1.江東区オフィスサポーター
[採用数]4人程度
[応募要件]次のいずれかに該当する方
- 身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている
- 児童相談所等により知的障害者であると判定されている
[職務内容]データ入力、書類のPDF化および整理、資料作成、シュレッダー作業等
[任期]6月1日(木曜日)~令和6年3月31日(日曜日)
[勤務日]週4日(原則として土曜日・日曜日、祝日の勤務なし)
[勤務時間]1日6時間
[報酬]時間額1,087円(交通費別途支給)
[選考方法]書類審査、実技、面接
2.江東区オフィスサポーター支援員
[採用数]1人程度
[応募要件]次のすべてに該当する方
- 自治体、企業等で障害者相談や支援等の経験がある、またはそれと同等以上の能力を有すると認められる
- ワード・エクセル等を使用したデータ入力・資料作成作業ができる○心身ともに健康で職務に意欲があり、オフィスサポーターと円滑なコミュニケーションが図れる
[職務内容]オフィスサポーターが行う業務の管理・履行確認・指導助言および支援、オフィスサポーター出退勤管理・連絡調整、業務内容の評価・記録等
[任期]6月1日(木曜日)~令和6年3月31日(日曜日)
[勤務日]週4日(原則として土曜日・日曜日、祝日の勤務なし)
[勤務時間]1日7時間
[報酬]時間額1,714円(交通費別途支給)
[選考方法]書類審査、面接
(注釈)いずれも
【締切日】4月7日(金曜日)消印有効
【申込】区ホームページにある申込書および必要書類に必要事項を記入し、〒135-8383区役所職員課人事係へ郵送☎3647-5481、℻3647-9480
高次脳機能障害支援促進事業 専門相談(予約制)
【日時】毎月第1月曜13時30分~15時30分
【場所】障害者福祉センター(扇橋3-7-2)
【対象・定員】区内在住の脳血管障害、脳外傷などの後遺症でお困りの方とその家族1日2組まで(申込順)
【費用】無料
【内容】高次脳機能障害の改善に向けての医療やリハビリ、日常生活の困りごと、社会復帰について等の個別相談
【申込】電話で障害者福祉センター☎3699-0316、℻3647-4918
社会保険労務士による年金相談
区では毎月社会保険労務士による年金相談(予約不要)を実施しています。個別の受給資格等に関わるご相談は、年金事務所や「街角の年金相談センター江東」をご利用ください(要予約)(注釈)本人確認のため年金手帳や年金証書などをお持ちください。
【問合先】区民課年金係☎3647-1131、℻3647-9415
場所 | 日時・内容 |
区役所2階エレベーター前 | 4月4日(火曜日)13時00分~16時00分 (面談による相談のみ) |
江東年金事務所(亀戸5-16-9)☎3683-1231 ℻3681-6549 | [受付時間] 平日 8時30分~17時15分 4月8日(土曜日) 9時30分~16時00分 (注釈)事前に江東年金事務所へお問い合わせください |
街角の年金相談センター江東(オフィス)(亀戸2-22-17日本生命亀戸ビル5階)☎5628-3681 |
[予約受付時間]平日 8時30分~17時15分 (注釈)予約が必要ですので街角の年金相談センター江東(オフィス)へお問い合わせください |
分譲マンション無料相談会
【日時】4月12日(水曜日)13時00分~16時00分(1件1時間以内)
【場所】区役所7階第71・72会議室
【対象・定員】区内分譲マンションの管理組合役員および区分所有者6件(申込順)
【費用】無料
【内容】分譲マンションの維持管理に関するさまざまな問題に対応するための無料相談会(要予約)[相談員]マンション管理士
【締切日】4月7日(金曜日)
【申込】3月27日(月曜日)から住宅課住宅指導係(区役所5階1番)に電話、Faxまたは窓口で☎3647-9473、℻3647-9268
区立図書館 雑誌・こどものほんスポンサー募集
1.雑誌スポンサー
区立図書館内に置く雑誌を購入してもらうことで、最新号のカバーに企業広告を掲載します。
2.こどものほんスポンサー
館内に置く児童書を購入してもらうことで、児童書の最終ページまたは裏表紙に企業名を掲載し、江東図書館こども室または豊洲図書館キッズコーナーに配架します。
(注釈)いずれも
【対象・定員】区内に本社・事業所を持つ企業等
【申込】区立図書館ホームページおよび各図書館窓口にある所定の申込書に必要事項を記入し、〒136-0076南砂6-7-52江東図書館へ郵送または持参☎3640-3154、℻3615-6668
【ホームページ】https://www.koto-lib.tokyo.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
雑誌の最新号で企業をPR
講座・催しもの
認知症サポーター養成講座4~6月分
認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を温かく見守る認知症サポーターを養成する講座です。講座修了者にはサポーターの証である認知症サポーターカードをお渡しします
【日時】【場所】下表のとおり
【費用】無料
【講師】キャラバン・メイト
【申込】3月27日(月曜日)9時00分から区ホームページで
【問合先】地域ケア推進課地域ケア係☎3647-4398、℻3647-3165
日時 | 定員(申込順) | 場所 |
4月21日(金曜日)14時00分~15時30分 | 区内在住の方30人 | 江東区文化センター3階レクホール(東陽4-11-3) |
5月17日(水曜日)14時00分~15時30分 | 区内在住の方30人 | 豊洲文化センターサブ・レクホール(豊洲2-2-18豊洲シビックセンター7階) |
6月22日(木曜日)14時00分~15時30分 | 区内在住の方30人 | 江東区文化センター3階レクホール(東陽4-11-3) |
活き粋体操だよ!全員集合!(4・5月分)
江東区オリジナルの介護予防体操を覚えて、一緒に楽しく脳と身体を動かしませんか。体操の動画は、区ホームページで公開しています。また、長寿サポートセンターでは、体操のDVDの貸し出しや、体操のやり方をご紹介したチラシを配布しています。
【日時】【場所】下表のとおり
【対象・定員】60歳以上の区内在住の方(先着順(注釈)亀戸東長寿サポートセンターでの開催は、要事前連絡)(注釈)福祉会館の利用は登録が必要(住所・生年月日が確認できる書類を持参)
【申込】当日直接会場へ
【問合先】地域ケア推進課地域ケア係☎3647-4398、℻3647-3165
会場 | 日時 | 各回定員 |
江東区文化センター2階談話ロビー(東陽4-11-3)☎3647-4398 | 4月4日(火曜日)、5月1日(月曜日)14時00分~ | 30人 |
古石場福祉会館和室大(古石場1-11-11)☎3641-9531 | 4月1日(土曜日)、5月6日(土曜日)13時30分~ | 20人 |
千田福祉会館洋室(千田21-18)☎3647-0108 | 4月20日(木曜日)、5月18日(木曜日)13時00分~ | 25人 |
東陽福祉会館和室大(東陽6-2-17)☎3647-8180 | 4月20日(木曜日)、5月18日(木曜日)14時30分~ | 20人 |
亀戸福祉会館和室大(亀戸1-24-6)☎3685-8208 | 4月26日(水曜日)、5月31日(水曜日)13時00分~ | 20人 |
大島福祉会館和室大(大島4-5-1)☎3637-2581 | 4月22日(土曜日)、5月27日(土曜日)10時00分~ | 10人 |
東砂福祉会館体育室(東砂7-15-3)☎3646-0461 | 4月12日(水曜日)、5月17日(水曜日)13時30分~(注釈)内履き持参 | 15人 |
砂町銀座商店街そよ風テラス(北砂4-26-6)☎6864-0329 | 4月27日(木曜日)、5月25日(木曜日)10時30分~ | 8人 |
亀戸東長寿サポートセンター(亀戸9-13-1東京城東病院介護老人保健施設1階ロビー)☎5875-3451 | 4月12日(水曜日)・26日(水曜日)、5月10日(水曜日)・24日(水曜日) (経験者)9時30分~10時00分(初心者)10時15分~11時00分(注釈)要事前連絡 |
10人 |
消費者講座「高齢者向け住宅の基礎知識と賢い選び方」
高齢者施設の種類や施設の違いなどを中心に、施設の選び方、よくあるトラブル事例、必要な費用やサービス内容などについてお話しします。
【日時】4月26日(水曜日)14時00分~15時30分
【場所】パルシティ江東3階研修室
【対象・定員】区内在住・在勤・在学の方20人(抽選)
【費用】無料
【講師】(公社)全国有料老人ホーム協会
【締切日】4月8日(土曜日)消印有効
【申込】区ホームページまたは往復はがき(1人1枚)に①講座名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤年齢を記入し、〒135-0011扇橋3-22-2パルシティ江東2階消費者センターへ☎5683-0321、℻5683-0318
深川東京モダン館イベント
1.おきがる講座
【日時】4月4日(火曜日)14時00分~15時30分
【対象・定員】30人(申込順)
【費用】500円
【内容】渋沢栄一ゆかりの事業「人造肥料業」
2.モダン講談会
【日時】4月8日(土曜日)14時30分~(開場14時00分)
【対象・定員】50人(申込順)
【費用】3,000円
【内容】今日はお釈迦様のお誕生日花まつり‼[出演]神田陽子、神田紫、神田桜子、神田陽乃丸、神田梅之丞
3.ふかにこファクトリー
【日時】4月15日(土曜日)11時00分~12時00分、13時00分~14時00分
【対象・定員】各18人(申込順)
【費用】大人700円、こども300円
【内容】リトミック要素のミニコンサートと親子での工作
(注釈)いずれも
【場所】深川東京モダン館(門前仲町1-19-15)
【申込】3月28日(火曜日)から電話で深川東京モダン館☎5639-1776、℻5620-1632
【ホームページ】https://www.fukagawatokyo.com/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
土曜・休日、平日夜間(こども)急病診療案内
土曜・休日急病診療
診療対象 | 内科・小児科の急病患者 | |
診療受付 | (土曜日)18時00分~21時30分 (休日)9時00分~11時30分 13時00分~21時30分 | |
診療場所 | 江東区休日急病診療所 | 江東区医師会館内(東陽5-31-18)☎3645-3109 |
総合区民センター内(大島4-5-1)☎3637-4531 | ||
調剤薬局 | 江東区薬剤師会深川調剤薬局 | 江東区医師会館内(東陽5-31-18)☎5606-0502 |
江東区薬剤師会城東調剤薬局 | 総合区民センター南側(大島4-4-3)☎3681-4388 |
現在、土曜・休日急病診療は予約制となっています。事前に電話で予約のうえ、受診してください。
平日夜間こどもクリニック
診療対象 | 小児科(中学生以下)の急病患者 | |
診療受付 | 平日の20時00分~22時45分 | |
診療場所 | 江東区平日夜間こどもクリニック | 江東区医師会館内(東陽5-31-18)☎3645-3109 |
調剤薬局 | 江東区薬剤師会深川調剤薬局 | 江東区医師会館内(東陽5-31-18)☎5606-0502 |
その他、こどもの急な発熱など、休日・夜間等に電話でご相談したい時には、子供の健康相談室(東京都実施)をご利用ください。☎#8000または☎5285-8898
(注釈)また、救急車を呼ぶかどうか迷ったら東京消防庁救急相談センター(24時間年中無休)をご利用ください。☎#7119または☎3212-2323
休日歯科応急診療
診療対象 | 歯科の急病患者 | ||
診療受付 | 9時00分~11時30分 13時00分~16時30分 | ||
当番医へあらかじめ電話でお申し込みください。 | |||
期日 | 医療機関名 | 所在地 | 電話 |
4月2日(日曜日) | 淺野歯科医院 | 新大橋3-5-2 エトワール新大橋1階 | 6659-3214 |
ひろせ歯科医院 | 東砂8-5-5 キュート東砂102 | 3647-6622 | |
4月9日(日曜日) | 小山歯科医院 | 新大橋3-6-8 OZIO森下1階 | 3633-5668 |
あきま歯科医院 | 大島4-3-1 | 3636-7755 | |
4月16日(日曜日) | デンタルオフィスワタナベ | 森下5-14-7 | 5669-1581 |
アイ歯科医院 | 大島4-12-6 林ビル2階 | 3636-1184 | |
4月23日(日曜日) | 森下ベリタス歯科 | 森下2-14-5 1階 | 5600-4618 |
青木歯科医院 | 大島5-7-6 メゾンドフロレゾン201 | 3681-8557 | |
4月29日(土曜日・祝日) | 小川歯科医院 | 森下2-7-7 | 3631-4814 |
久保歯科医院 | 大島6-8-21 第三東栄ビル2階 | 5626-2692 | |
4月30日(日曜日) | 八巻歯科診療所 | 森下2-19-1 2階 | 3632-0333 |
室伏歯科診療所 | 大島5-42-3 | 3637-4061 |
☆保険証をお持ちください。診療の際、保険証がない場合は、全額実費負担となります。
(注釈)電話で医療機関案内が24時間お聞きになれます。東京都保健医療情報センター(ひまわり) ☎5272-0303
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください