令和5年1月21日号(こうとう区報)テキスト版6面
講座・催しものつづき
冬の工作会「ペットボトルでスノードームをつくろう!」
ペットボトルに入れたラメやポンポンが雪のようにふわふわ舞います。
【日時】2月18日(土曜日)10時00分~11時00分、11時30分~12時30分
【場所】深川図書館3階ホール
【対象・定員】幼児~小学生各回15組30人(抽選)(注釈)幼児は保護者同伴
【費用】無料
【締切日】2月3日(金曜日)必着
【申込】往復はがきに①希望時間②参加する方全員の氏名(ふりがな)③郵便番号・住所④電話番号⑤こどもの年齢を記入し、〒135-0024清澄3-3-39深川図書館へ郵送☎6666-0557(1月31日(火曜日)まで(注釈)1月24日(火曜日)~27(金曜日)は休止)☎3641-0062(2月1日(水曜日)から)、℻3643-0067
砂町図書館 作家・小野寺史宜さん講演会
砂町銀座が舞台となる小説「ひと」を執筆した、作家の小野寺史宜さんをお迎えし、砂町銀座や周辺地域への印象を伺います。「まち」「いえ」など東京の東部を舞台とした他の著作についても、お話しいただきます。
【日時】2月19日(日曜日)14時00分~15時30分
【場所】砂町文化センター3階第1研修室(北砂5-1-7)
【対象・定員】高校生以上60人(申込順)
【費用】無料
【申込】1月26日(木曜日)から砂町図書館(北砂5-1-7砂町文化センター1階)に電話または窓口で☎3640-4646、℻3640-4610
江東図書館 企画展示「年表:渋沢栄一がいた時代の江東区」
渋沢栄一が江東区に在住していた明治9年からの12年間に、江東区・日本・世界で起きた出来事の年表を展示します。
【日時】1月21日(土曜日)~2月16日(木曜日)
【場所】江東図書館3階展示コーナー(南砂6-7-52)
【対象・定員】どなたでも
【費用】無料
【申込】当日直接会場へ
【問合先】江東図書館☎3640-3151、℻3615-6668
【ホームページ】https://www.koto-lib.tokyo.jp(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
少年少女なぎなた教室
【日時】2月23日(木曜日・祝日)9時30分~12時00分
【場所】スポーツ会館(北砂1-2-9)
【対象・定員】区内在住の小・中学生(4月に小学新1年生になる子も可)30人(抽選)
【費用】無料[主管]江東区なぎなた連盟
【締切日】2月15日(水曜日)
【申込】1月21日(土曜日)9時00分から健康スポーツ公社予約サイトで
【問合先】健康スポーツ公社☎3647-5402、℻3647-5048
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/junior_sports/index.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
深川スポーツセンター 苦手克服体操教室
「できない」を「できる」に!ボール運動とコーディネーション(体づくり運動)の2種目に挑戦します。
【日時】3月1日~22の水曜(全4回)16時00分~17時00分
【場所】深川スポーツセンター第二武道場
【対象・定員】小学1~3年生25人(区内在住・在学の方を優先し、抽選)
【費用】4,000円
【締切日】2月5日(日曜日)必着
【申込】健康スポーツ公社ホームページまたは往復はがきに①教室名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤生年月日・年齢⑥区内在学の方は学校名を記入し、〒135-0044越中島1-2-18深川スポーツセンターへ郵送または窓口(はがき1枚持参)で☎3820-5881、℻3820-5884
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
のびのびノルディックウォーキング教室
【日時】2月21日(火曜日)10時00分~12時00分(注釈)雨天中止
【場所】夢の島公園周辺
【対象・定員】高校生以上の方10人(抽選)
【費用】無料
【内容】ノルディックウォーキングの基礎練習・実歩(注釈)ストックを持つため、両手が空くリュックサックなどを持参
【締切日】2月7日(火曜日)必着
【申込】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページまたは往復はがき(1人1枚)に①教室名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤性別⑥年齢⑦経験の有無⑧現在運動の有無⑨無料レンタルストックの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
深川東京モダン館 ふかにこファクトリー
【日時】2月18日(土曜日)11時00分~12時00分、13時00分~14時00分
【場所】深川東京モダン館(門前仲町1-19-15)
【対象・定員】各18人(申込順)
【費用】大人700円、こども300円
【内容】リトミック要素のミニコンサートと親子での工作
【申込】1月25日(水曜日)10時00分から電話で深川東京モダン館☎5639-1776、℻5620-1632
【ホームページ】https://www.fukagawatokyo.com/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【Eメール】info@fukagawatokyo.com
公園で贈り物をしよう!ギフトスタイルマーケット
まだ使えるものなのに、誰かにゆずる機会がない。そんな品々を持ち寄り、次の使い手に無料で送る「ギフト」をテーマにしたイベントを開催します。持ち込まれたものは公園に来た方が自由に見て手に取り、持ち帰ることができます。
【日時】1月29日(日曜日)11時00分~15時00分
【場所】豊洲公園(豊洲2-3-6)
【対象・定員】どなたでも
【費用】無料
【申込】当日直接会場へ
【問合先】豊洲ぐるりパークセンター☎3520-8819、℻3520-8829
【ホームページ】https://toyosugururi.jp(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【Eメール】event@toyosugururi.jp
保健
HIV・梅毒抗体検査・相談(2月分)
【日時】下表のとおり
【場所】城東保健相談所(大島3-1-3)
【費用】無料
【内容】匿名で実施できます
【申込】当日直接会場へ
【問合先】保健所保健予防課感染症対策係☎3647-5879、℻3647-7068
日程 | 受付時間 | ||
検査日 | 2月13日(月曜日) | 2月27日(月曜日) | 9時00分~10時00分 |
結果日 | 2月27日(月曜日) | 3月13日(月曜日) | 10時00分~10時30分 |
がんの夜間相談窓口(2月分)
「がんの疑いがある」「診断を受けた」「治療を始めた」など、患者や家族の方の不安や疑問に思うことを相談できます。お気軽にご利用ください。
【日時】2月3日(金曜日)18時00分~20時00分
【場所】マギーズ東京(豊洲6-4-18)
【費用】無料
【申込】マギーズ東京へ電話連絡のうえ当日直接会場へ☎3520-9913
【問合先】保健所健康推進課がん対策・地域医療連携係☎3647-5889、℻3615-7171
生活習慣の改善に役立つ栄養相談・運動相談(2月分)
[栄養相談]
【日時】2月18日(土曜日)・26日(日曜日)10時00分~15時30分
【対象・定員】各8人(申込順)
【内容】食に関する悩みや食事記録から見る食事バランスなど
[運動相談]
【日時】2月19日(日曜日)・25日(土曜日)13時30分~16時30分
【対象・定員】各6人(申込順)
【内容】運動に関する悩みや体組成測定から見る効果的な運動方法など
(注釈)いずれも
【場所】健康センター(東陽2-1-1)
【費用】無料
【申込】1月25日(水曜日)9時00分から健康センターに電話または窓口で☎3647-5402、℻3647-5048
食の安全セミナー 食品添加物のホントのところ
【日時】2月23日(木曜日・祝日)10時00分~11時30分(9時30分受付開始)
【場所】江東区文化センター6階第1・2会議室(東陽4-11-3)
【対象・定員】区内在住・在勤の方25人(申込順)
【費用】無料
【講師】川岸昇一((一社)日本食品添加物協会常務理事)
【申込】1月30日(月曜日)から電話またはFaxに①講座名②氏名③住所④電話番号を記入し、生活衛生課食の安全係へ☎3647-5812、℻3615-7171
休館・休止
コンビニ交付サービス
1月29日(日曜日)6時30分~1月30日(月曜日)8時30分にコンビニ交付の利用を休止。サーバー改修のため。住民票・印鑑証明・税証明・戸籍証明書等が必要な方はご注意ください。
【問合先】区民課証明係☎3647-3164、℻3647-8471
東陽図書館
2月7日(火曜日)~9日(木曜日)を休館。図書の特別整理のため。
【問合先】東陽図書館☎3644-6121、℻3615-6669
官公署
東京辰巳国際水泳場 水泳研修会 飛込競技
飛込初心者・経験者コース受講後さらに上達を目指す方等を対象に実践を通して学ぶ研修会を開催します。
【日時】3月4日(土曜日)17時00分~19時00分
【場所】東京辰巳国際水泳場
【対象・定員】18歳以上の飛込経験者の方30人(抽選)
【費用】1,000円
【締切日】2月17日(金曜日)必着
【申込】東京辰巳国際水泳場ホームページまたは往復はがきに①教室名②氏名③住所④電話番号⑤年齢⑥学年⑦性別⑧経験の有無を記入し、〒135-0053辰巳2-8-10東京辰巳国際水泳場へ☎5569-5061、℻5569-5068
【ホームページ】https://www.tef.or.jp/ttisc/index.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
2月の健康相談等
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください