ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年1月21日号(こうとう区報) > 令和5年1月21日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2023年1月21日

令和5年1月21日号(こうとう区報)テキスト版4面

 こども家庭支援士養成講座 保育ボランティアとして子育て支援にご参加を 2月7日(火曜日)・8日(水曜日)・9日(木曜日)

こどもの笑顔があふれるまちづくりを目指し、子育てパートナーとして応援したいとお考えの方、ぜひ受講してみませんか。講座を修了した方は、区内8か所の子ども家庭支援センター(みずべ)で行う「リフレッシュひととき保育」の保育ボランティアとして活動できます。

【日時】2月7日(火曜日)・8日(水曜日)・9日(木曜日)10時00分~正午(全3回)

【場所】豊洲文化センター第2研修室(豊洲2-2-18豊洲シビックセンター8階)

【対象・定員】区内在住の方20人程度(抽選)

【費用】無料

【内容】江東区のこども・子育て支援施策、乳幼児期のこどもの育ちと気持ちの理解、みずべリフレッシュひととき保育について、ほか

【講師】江東区児童相談・養育支援担当課長、江東区子ども家庭支援センター長、瀬川未佳(臨床心理士)ほか

【締切日】1月30日(月曜日)

【申込】1月23日(月曜日)から電話で東陽子ども家庭支援センター(10時00分~17時00分)☎3699-4871、℻5665-4780

 協働啓発セミナー よりよい暮らしをつくるためにあなたにできること―地域共生社会と協働 2月25日(土曜日)

江東区を誰もが住みやすく、魅力的なまちにするためには、日ごろから地域で活動している市民活動団体等と区が協力して地域課題を解決し、まちづくりを進めていくことが大切です。セミナーでは、行政との協働をよく知る講師が皆さんの疑問や不安に答えます。「地域のために何か活動したい」、「地域課題を区とともに解決したい」、そのような方の参加をお待ちしています。

【日時】2月25日(土曜日)13時30分~16時30分

【場所】区役所7階第71~73会議室

【対象・定員】地域活動に関心のある区内在住、在勤、在学の方、区内で活動する市民活動団体(町会・自治会、ボランティア団体、NPO法人、社会貢献活動を行う企業等)の方20人(申込順)

【費用】無料

[講義のテーマ]

  • 地域福祉の考え方-「ちいき」での「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせをつくる
  • 地域共生社会と住民主体
  • 協働ってなに?-行政との協働に必要なこと
  • 中間支援組織とは

【講師】大島隆代(江東区区民協働推進会議副会長)

【締切日】2月10日(金曜日)

【申込】1月26日(木曜日)から電話、区ホームページまたはメールに①協働啓発セミナー申込②氏名③電話番号④メールアドレス⑤活動している方は所属団体名を記入し、地域振興課区民協働推進担当へ☎3647-8570、℻3647-8441

【Eメール】kotocommu@ka.baynet.ne.jp

 無資格・未経験者大歓迎!福祉のしごと 相談・面接会
20法人が出展予定 介護の求人面接など 2月15日(水曜日)

区内福祉施設の安定的な人材確保を目的として、高齢者および障害者福祉施設・事業所による相談・面接会を開催します。20法人が出展を予定し、求人面接を行うとともに、福祉の仕事に関する就労相談を行います。入退場・服装自由、資格の有無は問いませんので、お気軽にご来場ください。詳細は区ホームページをご覧ください。

【日時】2月15日(水曜日)13時00分~16時00分(12時30分受付開始、15時30分受付終了)※13時00分から出展法人のPR会を実施します。面接会開始はPR会終了後となります。

【場所】ティアラこうとう地下1階大会議室・中会議室(住吉2-28-36)

【対象・定員】福祉の仕事を探している方・興味のある方

【費用】無料

【内容】施設・事業所のPRと求人説明・面接会、福祉の仕事や資格・ボランティア等の相談コーナーなど

[主催]江東区、社会福祉協議会、ハローワーク木場

[協力]東京都福祉人材センター

[求人に関する問合先]ハローワーク木場事業所第一部門☎3643-8605

※求人情報の一覧は、1月下旬からハローワーク木場のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で公開予定です。

【問合先】長寿応援課施設支援係☎3647-4331、℻3647-9247

 講演会 それってPMS(月経前症候群)?~生理前のこころとからだの不調を知ろう~ 2月27日(月曜日)

イライラ、頭痛、腹痛、けんたい感、むくみ等の生理前のからだの不調を感じていませんか?PMSの症状や気をつけたい生活習慣・セルフケアの方法についてのお話を、Zoomを使用した講演で伺います。

【日時】2月27日(月曜日)10時00分~正午

【場所】オンライン(Zoom)

【対象・定員】区内在住の30~40歳代の女性30人(申込順)

【費用】無料

【講師】倉澤健太郎(横浜市立大学大学院医学研究科産科婦人科学医師)

【締切日】2月13日(月曜日)

【申込】1月27日(金曜日)9時00分から電話またはファクスに①氏名②住所③連絡先を記入し、深川南部保健相談所へ☎5632-2291、℻5632-2295

 難病講演会 好酸球性副鼻腔炎とは~最新の治療~ 2月25日(土曜日)

好酸球性副鼻腔炎は、両側の鼻の中に多発性のポリープ(鼻茸)ができる難治性の慢性副鼻腔炎です。病気の特徴的な症状や経過、最新の治療について専門医から学びます。

【日時】2月25日(土曜日)14時00分~15時30分

【場所】深川南部保健相談所講堂(枝川1-8-15-102)

【対象・定員】区内在住・在勤の方で対面10人、オンライン受講30人(申込順)

【費用】無料

【内容】対面講演とZoomを利用したオンライン講演

【講師】中村真浩(順天堂大学医学部附属順天堂医院耳鼻咽喉・頭頚科医師)

【締切日】2月10日(金曜日)

【申込】1月27日(金曜日)9時00分から電話またはファクスに①氏名②住所③電話番号を記入し、深川南部保健相談所へ☎5632-2291、℻5632-2295

 中小企業向け無料セミナー 売上アップのための連続講座 営業力を磨く3日間 2月7日(火曜日)・28(火曜日)、3月9日(木曜日)

「売れるために」を考える連続講座です。経営者の方、営業担当の方に最適です。ポストコロナ時代を勝ち抜くための「売れる仕組み」「もうかる仕組み」を掘り下げます。

【日時】【内容】下表のとおり

【場所】産業会館第5展示室(東陽4-5-18)

【対象・定員】中小企業にお勤めの区内在住・在勤の方20人(申込順)※全日出席できる方

【費用】無料

【講師】酒井勇貴(合同会社クレイジーコンサルティング代表社員、中小企業診断士)

【申込】1月25日(水曜日)から電話、区ホームページまたはファクス、メールに①会社名(参加者名)②所在地③電話番号④業種を記入し、経済課販路開拓担当へ☎3647-1381、℻3647-8442

【Eメール】hanro@city.koto.lg.jp

日時 テーマ 内容
2月7日(火曜日)
14時00分~16時30分
マーケティングで売上アップ 会わずに売上を作りこむ!新型コロナ時代の動画マーケティングの最前線
  • ポストコロナ時代こそ強化したい“2ステップマーケティング”とは?
  • 会わずして見込み客を集めて育成するための動画コンテンツとは?
  • 動画とSNSの組み合わせ方とは?
2月28日(火曜日)
14時00分~16時30分
営業テクニックで売上アップ 脅威をチャンスに変えろ!新型コロナ時代のリモート営業・商談テクニック
  • “リモート営業”の成功率を高めるマーケティング思考とは?
  • ウィズ/アフターコロナに最適化された営業プロセスとは?
  • 対面より印象を上げる!非対面コミュニケーション方法とは?
3月9日(木曜日)
14時00分~16時30分
ビジネスモデルで売上アップ 新型コロナ時代こそ“変化”に強いビジネスモデルを構築せよ!
  • “収益の複性質化”で“不確実”に負けない持続可能な事業を実現せよ!
  • ビジネスモデルを強化するための3つの着眼点とは?
  • 強いビジネスモデルを考えるためのアイデア発想法とは?

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?