ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年9月11日号(こうとう区報) > 令和4年9月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2022年9月11日

令和4年9月11日号(こうとう区報)テキスト版4面

 小学生の親の家庭教育学級 高学年保護者向け 高学年期の親の役割を考える 10月8日・15日(土曜全2回)

高学年期のこどもの心のありようや置かれている環境を理解し、こどもとのコミュニケーションや親の役割についてグループワークを交えながら2回シリーズで学習します。

【日時】10月8日・15日(土曜全2回)9時45分~11時30分

【場所】教育センター(東陽2-3-6)

【対象・定員】区内在住の小学生の保護者25人(抽選)

【費用】無料

【内容】「高学年児童の成長と心のありよう」「よくある相談事例とその対策について」

【講師】佐藤智之(心理教育相談室kimochiテラス主宰・公認心理師・臨床心理士)

【締切日】9月27日(火曜日)必着

【申込】区ホームページまたははがきに①講座名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤こどもの性別と学年を記入し、〒135-8383区役所地域教育課地域学習支援係へ☎3647-9676、℻3647-9274

 中学生の親の家庭教育学級 思春期とスマホ依存 10月8日(土曜日)

中学生期の成長や取り巻く環境を理解しつつ、親の意識やこどもとの接し方などについて、互いに語り合いながら解決への糸口を探ります。

【日時】10月8日(土曜日)10時00分~11時30分

【場所】教育センター(東陽2-3-6)

【対象・定員】区内在住の中学生の親10人(抽選)

【費用】無料

【講師】藤井秀一(NPO法人親心支援協会副理事長)

【締切日】9月27日(火曜日)必着

【申込】区ホームページまたははがきに①講座名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤こどもの性別と学年を記入し、〒135-8383区役所地域教育課地域学習支援係へ☎3647-9676、℻3647-9274

 花とみどりのお散歩隊 大島編 コミュニティガーデンを見に行こう 10月5日(水曜日)

コミュニティガーデンは、区施設(区立公園の緑地等)の花壇を利用し、グループで花や緑を育てる活動です。現在、63団体約1,500人のボランティアの方が、花壇づくり、お手入れなどの活動を楽しんでいます。

今回は、大島地区でコミュニティガーデン見学会を開催します。旧中川・川の駅から大島周辺の公園にあるコミュニティガーデンを、グリーンアドバイザーの案内で散策します。まちなかの花や緑を巡りながら、実際に活動している方の体験談も伺います。

【日時】10月5日(水曜日)10時00分~正午(受付9時45分)

【場所】旧中川・川の駅~大島八丁目公園~大島五丁目公園~大島四丁目公園(現地解散)※徒歩移動

【集合】旧中川・川の駅(大島9-10-6)※駐車場、駐輪場がありませんので、公共交通機関でお越しください

花と緑のお散歩隊

【対象・定員】区内在住、在勤の方20人(小学生以下は保護者同伴)(抽選。結果ははがきもしくはメールで連絡)

【費用】無料

【締切日】9月22日(木曜日)

【申込】9月12日(月曜日)から東京共同電子申請・届出サービス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または往復はがきに①催しもの名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤年齢を記入し、〒135-8383区役所管理課CIG推進係へ☎3647-2079、℻3647-8454

 CITYシティ INイン THE GREENグリーン(みどりの中の都市)」づくりをしませんか 屋上・壁面等での緑化に要する費用の一部を助成

自宅や事務所などの道路沿いでの花壇等による緑化や、屋上・壁面での緑化に要する費用の一部を助成します。新築にあわせて緑化する場合にも助成を受けることができます。みどりを増やしたいと思ったら、お気軽にご相談ください。

制度を利用するためには新規に緑化を行うことなど一定の条件があります。条件の詳細や制度を利用した事例については区ホームページをご覧ください。

花壇等緑化および付帯工事

工事種別 助成対象経費 助成上限額 助成限度額
花壇・菜園緑化工事 延長100mを上限とした花壇・菜園緑化工事費 1mあたり16,000円 合計で200万円 予算の範囲内での助成
生垣緑化工事 延長100mを上限とした生垣緑化工事費 [道路と生垣との間に遮蔽物が無い場合]1mあたり16,000円
[道路と生垣との間に遮蔽物がある場合]1mあたり8,000円
植樹帯緑化工事 延長100mを上限とした植樹帯緑化工事費 1mあたり16,000円
ブロック塀等の取壊し工事 生垣緑化または植樹帯緑化に伴うブロック塀等の撤去工事費 1mあたり8,000円※フェンスの後ろ側(宅地側)に植栽する場合を除く。
フェンスの設置工事 生垣緑化または植樹帯緑化に伴うフェンスの設置工事費  
フェンス緑化工事 延長100mを上限とした緑化工事費 1mあたり2,000円※フェンスの費用は含まない。 20万円

 

屋上等緑化工事

工事種別 助成対象経費 助成上限額 助成限度額
薄層屋上緑化工事※1:土厚30cm未満 薄層屋上緑化工事費の2分の1 1平方メートルあたり15,000円 合計で30万円 予算の範囲内での助成
厚層屋上緑化工事※2:土厚30cm以上 厚層屋上緑化工事費の2分の1 1平方メートルあたり30,000円
壁面緑化工事 壁面緑化工事費の2分の1 1平方メートルあたり10,000円 30万円

【問合先】管理課CIG推進係☎3647-2079、℻3647-8454

 敬老の日は区内銭湯へ 高齢者と小学生以下は入浴無料

9月19日(月・祝)の敬老の日は、65歳以上の方と小学生以下の方は区内の銭湯を無料で利用できます。銭湯の良さを実感してみてください。

対象の方は、各浴場でその旨を告げてご利用ください。

浴場名 所在地
白山湯 枝川1-6-15
金春湯 東陽1-6-9
ニュー松の湯 東陽3-12-11
辰已湯 三好1-2-3
常盤湯 常盤2-3-8
竹の湯 森下4-9-18
亀の湯 猿江1-18-9
日の出湯 住吉2-5-14
隆乃湯 亀戸5-9-7
富山湯 亀戸6-49-14
第二久の湯 大島1-36-6
らかん湯 大島2-37-7
春の湯 大島7-25-14
竹の湯 北砂3-25-8
亀の湯 北砂4-20-25
文化湯 北砂6-14-8
喜楽湯 南砂4-15-19
藤の湯 東砂3-18-17
旭湯 東砂7-15-1
不二の湯 東砂8-20-16

【問合先】消費者センター☎5683-0321、℻5683-0318

 えこっくる江東 10月の環境学習講座

【日時】【内容】下表のとおり

講座名 日時 費用 対象・定員
砂町運河の水質を調べてみよう(水辺に住む生きもののお話もあるよ) 10月1日(土曜日)10時00分~12時00分 無料 小学生と保護者12人(☆)
わくわく生きものたんけん隊~辰巳の森緑道公園編~(プロ・ナチュラリストささき隊長と秋の自然観察に出かけよう) 10月2日(日曜日)9時30分~12時00分 無料 年長児~小学生1人と保護者1人で10組20人
草木染めワークショップ~木の実で染めるシルクウールストール~ 10月7日(金曜日)14時00分~15時30分 1,600円 16歳以上12人
近郊の里山を訪ねる(結縁寺の谷津/千葉県印西市で生きものたちと出会おう) 10月9日(日曜日)8時30分~16時00分 無料 小学生以上20人(小学生は要保護者同伴)(☆)
親子で森のたんけん隊(猿江恩賜公園で自然体験!) 10月12日(水曜日)10時10分~11時25分※荒天の場合は10月19日(水曜日)に順延予定 無料 2・3歳児(受講日時点)1人と保護者1人で6組12人
草原の生きもの観察会(旧中川の水辺や砂村ポケットエコスペースで昆虫やカニを観察!) 10月15日(土曜日)10時00分~12時00分 無料 小学3年生以上16人(小学生は要保護者同伴)
どんぐりでボウリングのおもちゃ作り 10月22日(土曜日)10時30分~12時00分 1組300円 年中児~小学1年生1人と保護者1人で6組12人
親子で新砂干潟観察会(野鳥や魚、カニなどの観察と清掃活動に挑戦!) 10月23日(日曜日)9時30分~13時30分 1組450円 小学生1人と保護者1人で8組16人
水辺の生きもの調査隊シリーズ~干潟の生きもの調査員になろう~(葛西臨海公園へGO!) 10月23日(日曜日)9時30分~11時30分 無料 小学3年生以上16人(小学生は要保護者同伴)
草を使った玩具遊び(笹船や馬を作ってみよう) 10月29日(土曜日)10時00分~12時00分 無料 小学生と保護者16人(☆)
みどりのカーテン終了後の土の管理と冬の野菜づくり 10月30日(日曜日)13時30分~15時30分 無料 16歳以上8人
[えこっくる江東クイズラリー(バージョン7)]展示室やポケットエコスペースをめぐって、クイズに挑戦!参加者には景品を進呈!【日時】毎週土・日曜、祝日9時30分~17時00分(受付16時30分まで)※所要15~30分程度【対象・定員】どなたでも(小学3年生以下は要保護者同伴)※混雑時の人数制限あり【費用】無料【申込】当日直接会場(えこっくる江東2階事務室)へ

☆保護者1人に対し対象の小学生2人まで申込可(1組2~3人)
※特に記載がない限り、受講者以外の方(幼児等)の入室(参加)はできません。

【場所】えこっくる江東(潮見1-29-7)ほか

【対象・定員】区民を優先し抽選。当選者にのみ9月下旬から10月上旬の間に通知

【締切日】9月20日(火曜日)必着

【申込】区ホームページまたはえこっくる江東へ郵送(封書、はがき等)または窓口で※講座の詳細は区ホームページをご覧ください☎3644-7130、℻3644-7135※月曜は休館(休日の場合は翌平日)

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?