令和4年3月1日号(こうとう区報)テキスト版1面
令和4年度当初予算案 区民を守り、夢をつなぐ 未来への前進予算
江東区長 山﨑 孝明
新型コロナウイルス感染症が、一昨年に国内で初めて確認されてから、2年が経過しました。しかし、世界中で今なお
今年度は、「区民生活」「区内事業者」「医療機関・従事者」を支えるため、既に8回にわたる補正予算を編成し、スピード感を持って対応にあたってまいりました。
令和4年度の予算案は、今後の新型コロナの収束の見通しや、区財政の先行きが不透明な状況にある中でも、区民の生命と生活を守り、未来へ向けた施策を積極的に推進する予算として「区民を守り、夢をつなぐ 未来への前進予算」としました。
まず、ワクチン接種の安心・安全な実施や地域医療を支えるための補助、区内共通商品券の発行、キャッシュレス決済のポイント還元、中小企業向けの資金融資に係る補助などを継続・拡充してまいります。
そして将来を見据え、子育て・高齢者・障害者支援の充実、環境対策、東京2020大会のレガシーの具現化など、積極的に区政全般にわたる施策を展開していきます。
また、区の重要課題である地下鉄8号線の延伸については、沿線のまちづくり構想を策定し、目指すべき将来像の具体化に向けた取り組みを進めます。
一日も早く区民の皆様が活気ある日常を取り戻し、一人ひとりが生き生きと暮らすことができるまちの実現を目指し、「意欲・スピード・思いやり」をもってチーム江東一丸となり区政にまい進してまいります。
令和4年度予算の特徴
令和4年度の江東区当初予算案は、一般会計で2,284億2,100万円と前年度に比べ5.2%増となりました。令和4年度当初予算は、2月24日から始まった令和4年第1回区議会定例会の審議を経て、決定します。
区では、「区民を守り、夢をつなぐ 未来への前進予算」として、新型コロナウイルス感染症対策を着実に進めるほか、行政のデジタル化への対応、ゼロカーボンシティの実現、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のレガシー継承の具現化や地下鉄8号線の延伸など、未来の江東区へ向けて前進するため、積極的に施策を展開していきます(2面に主な事業)。
【問合先】財政課予算担当 電話:3647-1760、Fax:3647-9345
区分 | 令和4年度 | 令和3年度 | 増減率 |
---|---|---|---|
一般会計 | 2,284億2,100万円 | 2,171億2,900万円 | 5.2%増 |
国民健康保険会計 | 488億円 | 481億4,400万円 | 1.4%増 |
介護保険会計 | 387億6,100万円 | 375億6,000万円 | 3.2%増 |
後期高齢者医療会計 | 113億3,500万円 | 106億4,000万円 | 6.5%増 |
計 | 3,273億1,700万円 | 3,134億7,300万円 | 4.4%増 |
注目事業を江東ワイドスクエアとYouTubeで紹介!
注目事業を江東ワイドスクエアと区公式YouTube(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)チャンネルでわかりやすく紹介しています。ぜひご覧ください!
[江東ワイドスクエア]
【日時】~3月5日(土曜日)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください