ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年1月21日号(こうとう区報) > 令和4年1月21日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2022年1月21日

令和4年1月21日号(こうとう区報)テキスト版4面

 女性のための防犯護身術講座 2月22日(火曜日) ~現役警察官から学ぶ!ひとり暮らしの自衛策~

ひとり暮らしをする女性が、さまざまな犯罪から身を守るための防犯対策を身に付ける講座です。前半は、押し入りや痴漢、ストーカーなど、女性が被害に遭いやすい事例から注意すべきポイントを学びます。後半は、いざという時のために自分の身を守る簡単な護身術(実技)を体験します。より安心して毎日を過ごすための自衛策を身に付けましょう。

【日時】2月22日(火曜日)14時00分~16時00分

【場所】男女共同参画推進センター1階レクホール(扇橋3-22-2パルシティ江東内)

【対象・定員】ひとり暮らし、またはこれからひとり暮らしを始める女性30人(高校生以上・申込順)

【費用】無料

【講師】深川警察署署員

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)

【申込】1月25日(火曜日)9時00分から男女共同参画推進センターに電話または窓口で※区ホームページからも申込できます☎5683-0341、℻5683-0340

 女性のためのキャリアアップ講座 2月23日(水曜日・祝日) ~私らしくポジティブに働き続けるためのヒント~

自分の仕事やキャリアに自信が持てない、新しいことにチャレンジしたくても何から始めたらよいかわからない、という女性のための講座です。企業などの組織が中核を担う人材にどのようなスキルを求めているかを学ぶとともに、自分の価値観、強み、苦手なことなどを整理します。強みを活かし、苦手なことをなくして、「ポジティブに働き続ける私」を実現しましょう。

【日時】2月23日(水曜日・祝日)14時00分~16時00分

【場所】男女共同参画推進センター3階第1・2研修室(扇橋3-22-2パルシティ江東内)

【対象・定員】キャリアアップに関心がある女性16人(申込順)

【費用】無料

【講師】内田ひとみ((株)HUGRES(ハグリス)代表取締役、2級キャリアコンサルティング技能士)

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)

【申込】1月25日(火曜日)9時00分から男女共同参画推進センターに電話または窓口で※区ホームページからも申込できます☎5683-0341、℻5683-0340

 男性のための家事力アップ講座(全2回) 2月20日(日曜日)・26日(土曜日) ~家事力は仕事力!料理をきっかけに自分を変える~

家族や自分のために本格的に家事参画をしてみませんか?家事は、業務の効率化、タイムマネジメント、コミュニケーションなど仕事に活かせることばかりです。

1回目は、家事参画とは何か、「やったつもり」にならない本当の家事について料理の視点から学びます。

2回目は、美味しくて見栄えが良く簡単にできるメニューを紹介します。実際に調理することで、家事の楽しさを実感し、家事参画のきっかけにしましょう。

【日時】2月20日(日曜日)・26日(土曜日)10時00分~正午(26日のみ12時30分まで)

【場所】男女共同参画推進センター3階第1・2研修室、調理実習室(扇橋3-22-2パルシティ江東内)

【対象・定員】男性16人(全2回参加できる方を優先し、抽選)

【費用】500円

【講師】滝村雅晴(パパ料理研究家、(株)ビストロパパ代表取締役)

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)

【締切日】2月1日(火曜日)

【申込】男女共同参画推進センターに電話または窓口で※区ホームページからも申込できます☎5683-0341、℻5683-0340

 消費者講座 3月8日(火曜日) ネットの危険からこどもを守るために保護者ができること

消費者講座

スマートフォン等のインターネット接続機器の普及によって、インターネットは私たちの生活に身近になりました。最近は、こどもたちも自分のスマートフォンを持ち、メールや調べ物、ゲームなどを利用することも多くなりました。一方で、有害情報サイトなどにアクセスし、犯罪やトラブルに巻き込まれるケースも絶えません。そこで、トラブル防止のために、保護者が行うべきポイントを紹介します。

【日時】3月8日(火曜日)14時00分~15時30分

【場所】パルシティ江東3階研修室

【対象・定員】区内在住・在勤の中学生・高校生の保護者20人(抽選)

【費用】無料

【講師】(一社)インターネットコンテンツ審査監視機構

【締切日】2月18日(金曜日)消印有効

【申込】往復はがき(1人1枚)に1.講座名2.参加希望者の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、〒135-0011扇橋3-22-2パルシティ江東2階消費者センターへ☎5683-0321、℻5683-0318

 活き粋体操だよ!全員集合! 2・3月分 楽しく身体を動かして介護予防

イキイキ体操

江東区オリジナルの介護予防体操を覚えて、一緒に楽しく脳と身体を動かしませんか。体操の動画は、区ホームページで公開しています。

また、長寿サポートセンターでは、体操のDVDの貸し出しや、体操のやり方をご紹介したチラシを配布しています。

【日時】【場所】下表のとおり

【対象・定員】60歳以上の区民(先着順)

福祉会館の利用は登録が必要(住所・生年月日が確認できる書類を持参)

【申込】当日直接会場へ

【問合先】地域ケア推進課地域ケア係☎3647-4398、℻3647-3165

会場 日時 定員
江東区文化センター6階第5研修室(東陽4-11-3)※3月7日(月曜日)はレクホール☎3647-4398 2月21日(月曜日)、3月7日(月曜日)14時00分~ 20人
古石場福祉会館和室大(古石場1-11-11)☎3641-9531 2月5日(土曜日)、3月5日(土曜日)13時30分~ 20人
塩浜福祉会館和室大(塩浜2-5-20)☎3647-3901 2月12日(土曜日)・26日(土曜日)、3月12日(土曜日)・26日(土曜日)10時00分~ 20人
千田福祉会館洋室(千田21-18)☎3647-0108 2月17日(木曜日)、3月17日(木曜日)13時00分~ 15人
東陽福祉会館和室大(東陽6-2-17)☎3647-8180 2月17日(木曜日)、3月17日(木曜日)14時30分~ 20人
亀戸福祉会館和室大(亀戸1-24-6)☎3685-8208 2月16日(水曜日)、3月30日(水曜日)13時00分~ 20人
大島福祉会館和室大(大島4-5-1)☎3637-2581 2月26日(土曜日)、3月26日(土曜日)10時00分~ 10人
東砂福祉会館和室大(東砂7-15-3)☎3646-0461 2月4日(金曜日)、3月4日(金曜日)10時30分~ 15人

 麻しん・風しん混合(MR)ワクチン 感染予防には2回接種が必要

麻しんウイルスは、感染力が非常に強く特効薬もないため、かかると重症化しやすい病気です。風しんウイルスも特効薬がなく、大人が風しんにかかるとこどもの場合より重症になることが多いと言われています。妊娠早期の女性が風しんにかかった場合、先天性風しん症候群を持った赤ちゃんが生まれる可能性が高くなります。

感染予防には2回のワクチン接種が必要です。

麻しん風しん混合(MR)ワクチン法定接種期間

1期:1歳になってから2歳になるまでの1年間

2期:小学校就学前の4月から翌年3月までの1年間

それぞれ法定接種期間が定められていますので、期間内に接種してください。

任意接種期間(無料)は小学校4年生の年度末まで

区では、2歳を過ぎてから小学校4年生の年度末(2期の法定接種期間を除く)まで、任意接種期間を設けています。事情により法定接種期間内に接種できなかったお子さんはご連絡ください。

特に小学校4年生で、合計2回接種していない方は、必ず3月31日(木曜日)までに接種を済ませてください。

任意の予防接種は予防接種法に基づく接種ではないため、万一健康被害が発生した場合、同法の救済対象とならず、区が加入する賠償保険等の救済対象となります。

【問合先】保健所保健予防課保健係☎3647-5906、℻3615-7171

 新型コロナワクチン3回目接種を前倒し 令和3年7月4日~31日に2回目接種した方の接種券を1月24日に発送

新型コロナワクチンの3回目接種までの間隔を、高齢者は2回目接種から6か月・一般の方は7か月に、さらに前倒しすることが国から示されました。これを受けて、区では、順次発送することとしていた、上記期間に2回目接種した方の接種券を1月24日(月曜日)に早めて発送します。前倒しの接種を希望する方は、次のとおり予約を開始します(送付するご案内と内容が変更となっています)。詳細は区ホームページをご覧ください。

[モデルナ]接種券が届きしだい当日分より受付

[ファイザー(2月6日(日曜日)接種分~(※))]2月1日(火曜日)8時30分より受付※ワクチン供給量に応じて決定します

【問合先】新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター☎0120-115-721、℻3647-8647

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?