令和3年12月11日号(こうとう区報)テキスト版9面
お知らせ
令和4年度江東きっずクラブB登録利用申請受付中
[集中募集期間]12月15日(水曜日)まで。その後も申請を受け付けますが、集中募集期間中の申請が優先されます。詳しくは、各クラブ、児童館、地域教育課(区役所6階9番・10番)等で配布している利用案内の冊子をご覧ください。冊子は区ホームページからもダウンロードできます。
【申込】利用を希望する各クラブ事務室へ
【問合先】各クラブまたは地域教育課放課後支援係☎3647-9308、℻3647-9274
環境審議会 傍聴できます
【日時】12月17日(金曜日)10時30分~
【場所】江東区文化センター3階第4・5研修室(東陽4-11-3)
【対象・定員】10人(区民の方を優先し、抽選)
【申込】当日10時15分までに直接会場へ
【問合先】温暖化対策課環境調整係☎3647-6124、℻5617-5737
分譲マンション無料相談会
【日時】1月12日(水曜日)13時00分~16時00分(1件1時間以内)
【場所】区役所6階第62会議室・5階都市整備部会議室
【対象・定員】区内分譲マンションの管理組合役員および区分所有者
【費用】無料
【内容】分譲マンションの維持管理に関するさまざまな問題に対応するための無料相談会(要予約)[相談員]マンション管理士
【締切日】1月7日(金曜日)
【申込】12月15日(水曜日)から住宅課住宅指導係(区役所5階1番)に電話、Faxまたは窓口で☎3647-9473、℻3647-9268
住宅の改善をお考えの方にリフォーム業者を紹介
住まいのリフォームをしたいとき、どこへ頼めばよいか困ることはありませんか。区では、区内建設業者で構成する「江東区住宅リフォーム協議会」を通じ、施工業者を紹介しています。軽微な修繕から増改築・マンションの専有部分のリフォーム工事など、区内の工務店・大工さん等が誠意をもって施工します。お気軽にご相談ください[工事内容]1.修繕(屋根・塗装・建具・土台等工事)2.改装(タイル・吹きつけ・外装・クロスやフローリングの張替え等工事)3.増改築(和室、洋室、キッチン等)4.付帯設備(門扉、塀、雨どい、物置、駐車場)5.その他
【問合先】住宅課住宅指導係☎3647-9473、℻3647-9268
司法書士による法律(登記等)相談(1月)
【日時】1.1月5日(水曜日)2.1月19日(水曜日)(注釈)いずれも14時00分~16時00分
【場所】1.区役所7階第74会議室2.江東区文化センター6階第2会議室(東陽4-11-3)
【対象・定員】20人(申込順)(注釈)予約状況により当日受付可
【費用】無料
【内容】相続・遺言(登記等)、贈与、成年後見、不動産登記、株式会社等の設立・役員変更、金銭問題等
【申込】12月15日(水曜日)8時30分から広報広聴課広聴相談係(区役所2階22番)に電話または窓口で☎3647-4700、℻3647-9635
宝くじ「コミュニティ助成事業」の活用について
(一財)自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源としたコミュニティ助成事業を実施しています。コミュニティ助成事業は、コミュニティ活動の促進と健全な発展を目的としており、南砂5丁目金森町会が地域行事で使用する子供神輿と山車の修繕のため、本助成事業を活用しました。
【問合先】地域振興課地域振興係☎3647-4962、℻3647-8441
講座・催しもの
江東図書館バリアフリー映画会 図書館で映画を楽しもう
聴覚障害のある方にもわかりやすい日本語字幕のついた映画の上映会を開催します。上映会中は手話通訳者が同席し、手話による案内を行います(映画の内容は除く)。上映作品は「いぬのえいが」です。詳細は図書館ホームページをご覧ください。
【日時】12月19日(日曜日)14時00分開演(13時45分開場)
【場所】江東図書館1階鑑賞室(南砂6-7-52)
【対象・定員】14人程度(前方の席は字幕が必要な方を優先し、先着順)
【費用】無料
【申込】当日9時00分から江東図書館カウンターにて整理券を配布
【問合先】江東図書館☎3640-3151、℻3615-6668
【ホームページ】https://www.koto-lib.tokyo.jp/(外部サイトへリンク)
深川東京モダン館 新春圓橘一門会
【日時】1月2日(日曜日)・3日(月曜日)16時00分~(開場15時30分)
【場所】深川東京モダン館(門前仲町1-19-15)
【対象・定員】各50人(申込順)
【費用】予約2,500円、当日2,800円
【内容】「深川の師匠」三遊亭圓橘一門による落語会[出演]両日とも三遊亭圓橘・萬橘・朝橘・萬丸
【申込】12月15日(水曜日)から電話で深川東京モダン館☎5639-1776、℻5620-1632
【ホームページ】https://www.fukagawatokyo.com/(外部サイトへリンク)
初級障がい者スポーツ指導員 養成講習会
障害者スポーツの振興、指導に意欲を持ち、現在実践されている方、および今後実践しようとする方を対象とした講習会を開催します。
【日時】1月30日(日曜日)、2月11日(金・祝)・13日(日曜日)・23日(水・祝)(全4回)
【場所】亀戸スポーツセンター
【対象・定員】令和3年4月1日現在、18歳以上で区内在住、在勤、在学の方10人程度(抽選)
【費用】テキスト代3,500円、認定料および申請料5,500円、登録料3,800円
【締切日】1月9日(日曜日)必着
【申込】各スポーツセンターにある申込用紙(ホームページからも入手可)に記入し、〒136-0071亀戸8-22-1亀戸スポーツセンター講習会担当に郵送、Faxまたは窓口で☎5609-9571、℻5609-9574
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)
硬式テニス・ソフトテニス教室
1.硬式テニス教室
【場所】新砂運動場(新砂3-9-1)(注釈)巡回バスあり(無料)
【講師】日本テニス協会公認指導員
2.ソフトテニス教室
【場所】荒川・砂町庭球場(東砂3-28-13)
【講師】日本ソフトテニス連盟公認指導員
(注釈)いずれも
【日時】【対象・定員】下表のとおり
【費用】1回1,500円
【締切日】12月22日(水曜日)必着
【申込】往復はがき(1教室1人1枚)に1.教室名2.時間3.氏名(ふりがな)4.年齢(学年)5.電話番号6.住所7.テニス歴8.無料レンタルラケットの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
硬式テニス教室
日時 | 時間 | 対象・定員(抽選) |
---|---|---|
[A]1月12日~3月16日の水曜(注釈)2月23日は除く(全9回) [B]1月13日~3月17日の木曜(全10回) | 9時15分~10時45分 | 16歳以上の女性12人 |
11時00分~12時30分 | 16歳以上のテニス経験者12人 | |
12時45分~14時15分 | 16歳以上の方各12人 | |
14時30分~16時00分 | ||
[A]2月9日~3月23日の水曜(注釈)2月23日は除く(全6回) [B]2月10日~3月24日の木曜(全7回) | 16時00分~17時00分 | 小学1~6年生12人 |
ソフトテニス教室
日時 | 時間 | 対象・定員(抽選) |
---|---|---|
1月13日~3月17日の木曜(全10回) | 9時15分~10時45分 | 16歳以上の女性12人 |
11時00分~12時30分 | 16歳以上12人 | |
13時30分~15時00分 | 16歳以上のテニス経験者12人 | |
2月10日~3月24日の木曜(全7回) | 16時00分~17時00分 | 小学1~6年生12人 |
リフレッシュヨガ教室
【日時】1月13日~3月17日の木曜(全10回)14時00分~15時00分、15時30分~16時30分
【場所】潮見野球場・庭球場クラブハウス内会議室(潮見1-1-1)
【対象・定員】16歳以上の健康な方各回10人(区内在住・在勤・在学の方を優先し抽選)
【費用】7,500円
【講師】渡辺美保(全米ヨガアライアンスRYT200他)
【内容】心も体もリフレッシュ!週一回、自分自身と向き合いましょう
【締切日】12月24日(金曜日)必着
【申込】往復はがき(1人1枚)またはメール(件名に「リフレッシュヨガ教室応募」と記載)に1.教室名と希望クラス(第2希望まで)2.氏名(ふりがな)3.年齢4.性別5.住所6.区外在住で区内在勤の方は勤務先・所在地、区内在学の方は学校名7.電話番号8.ヨガ歴9.マット貸出の要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
【Eメール】school@di-ksp.jp
特別展「水害と江東」 関連講座「浸水から親水へ」
開催中の特別展について、より広く知っていただける内容で関連講座を開催します。「江東区の水害」と「荒川放水路開削」を中心に、水害と治水の歴史を学びます。
【日時】1月19日、2月2日・16日、3月2日・16日(水曜全5回)14時00分~15時30分
【場所】中川船番所資料館1階会議室(大島9-1-15)、最終回は外出講義(荒川周辺)
【対象・定員】20人(抽選)
【費用】受講料5,000円(保険代・教材費込み)
【講師】栗原修(江東区文化財主任専門員)・野本賢二(江東区文化財専門員)、宮﨑達也・中島淳(国土交通省荒川下流河川事務所)、久染健夫(江戸・東京郷土史研究者)
【締切日】12月24日(金曜日)
【申込】中川船番所資料館に電話または窓口で☎3636-9091、℻3636-9094
保健
30代のための健診(生活習慣病予防健診1月分)
【日時】【場所】下表のとおり
【対象・定員】健診日現在30歳~39歳の区民の方各会場25人(抽選)(注釈)最近1年以内に受診された方はご遠慮ください
【費用】無料
【内容】血液・尿検査・腹囲測定等
【締切日】12月20日(月曜日)必着
【申込】はがきに1.健診名2.住所・郵便番号3.氏名(ふりがな)4.年齢5.生年月日6.性別7.電話番号を記入し、希望する保健相談所へ郵送または窓口で(重複申し込み不可)(注釈)電子申請も可(パソコンのみ)
【ホームページ】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/(外部サイトへリンク)
【問合先】各保健相談所管理係
健診会場 | 検査日時 | 結果日時 |
---|---|---|
城東保健相談所 〒136-0072大島3-1-3 ☎3637-6521 ℻3637-6651 | 1月11日(火曜日)9時00分~ | 1月28日(金曜日)13時30分~ |
深川保健相談所 〒135-0021白河3-4-3-301 ☎3641-1181 ℻3641-5557 | 1月5日(水曜日)13時10分~ | 1月18日(火曜日)13時20分~ |
深川南部保健相談所 〒135-0051枝川1-8-15-102 ☎5632-2291 ℻5632-2295 | 1月7日(金曜日)12時45分~ | 1月21日(金曜日)13時30分~ |
(注釈)城東南部保健相談所は2月に実施予定
オンライン休日版両親学級(2月分)
【日時】下表のとおり
【対象・定員】区内在住で初めて赤ちゃんを迎える妊婦・パートナー(申込順)
【費用】無料
【内容】Zoomを利用しての講演および参加者との交流ほか
【申込】12月27日(月曜日)9時00分から(公社)東京都助産師会江東地区分会ホームページ(外部サイトへリンク)で
【問合先】(公社)東京都助産師会江東地区分会休日版両親学級事務局(委託事業者)☎090-6212-6556
【Eメール】kotomw.pc@gmail.com、城東保健相談所☎3637-6521、℻3637-6651、深川保健相談所☎3641-1181、℻3641-5557、深川南部保健相談所☎5632-2291、℻5632-2295、城東南部保健相談所☎5606-5001、℻5606-5006
開催日 | グループワーク | 対象者 | 定員 | 申込期間 |
---|---|---|---|---|
2月5日(土曜日)13時30分~15時00分 | あり | 妊娠週数16週から妊娠36週迄の妊婦とパートナー | 30組 | 12月27日(月曜日)~1月14日(金曜日) |
2月20日(日曜日)13時30分~14時40分 | なし | 100組 | 1月17日(月曜日)~1月28日(金曜日) |
自身の健康を見直そう出張相談会(1月分)
[運動相談]
【日時】1月17日(月曜日)9時30分~11時50分
【内容】健康運動指導士による個別相談(1人20分、運動に関する悩みや体組成測定から見る効果的な運動方法など)[栄養相談]
【日時】1月31日(月曜日)9時30分~11時50分
【内容】管理栄養士による個別相談(1人20分、食に関する悩みや食事記録から見る食事バランスなど)
(注釈)いずれも
【場所】江東図書館(南砂6-7-52)
【対象・定員】7人(申込順)
【費用】無料
【申込】12月15日(水曜日)9時00分から健康センターに電話または窓口で☎3647-5402、℻3647-5048
障害等で歯科診療が受けにくい方に「かかりつけ歯科医」を紹介
在宅で療養されている高齢の方や、心身の障害のために通院が難しい方等で通常の歯科診療が受けづらい方が身近で適切な歯科診療が受けられるよう、江東区歯科医師会に相談窓口を設置し「かかりつけ歯科医」を紹介しています[受付時間]9時00分~12時00分、13時00分~17時00分(土・日曜、祝日を除く)
【申込】電話で江東区歯科医師会☎3649-0780、℻3649-1688
江東区スポーツネット 3月のスポーツ施設(野球場・運動場・テニス場)の利用申込
抽選受付期間 1月20日(木曜日)~31日(月曜日)
抽選後の空き施設の申込 2月9日(水曜日)から受付
申込方法 利用者登録後、携帯電話、インターネット(外部サイトへリンク)、または各スポーツセンターおよび区役所1階にある利用者端末機で申し込みます。なお、下記の日程は施設の整備・区民体育大会等の開催により利用申込はできませんのでご注意ください。
種目 | 施設・面番号 | 日(3月分) | 時間 | |
---|---|---|---|---|
野球・ソフトボール | 夢の島 | 1・2面 | 11・12・13・21・27 | 全日 |
5・6面 | 6・11・12・13・20・21・27 | 全日 | ||
3・4面 | 全日程 | 全日 | ||
7面 | 11・12 | 全日 | ||
8面 | 11・12・13・20 | 全日 | ||
9・10面 | 6・11・12・13・20・21・27 | 全日 | ||
11・12面 | 5・11・12・19・20・26・27 | 全日 | ||
東少年 | 全日程 | 全日 | ||
潮見 | 全面 | 5・19 | 全日 | |
亀戸 | A面 | 全日程 | 全日 | |
B面 | 平日 | 全日 | ||
テニス | 豊住 | 全面 | 13・20 | 全日 |
A~D面 | 5・12・19・26 | 14~17 | ||
ソフトボール・サッカー等 | 新砂 | 第一全面 | 5・6・12・13・27 | 全日 |
第二全面 | 5・12・19 | 全日 | ||
サッカー | 6・13・20 | 8~16 | ||
多目的広場 | 5・12 | 全日 | ||
平日(月・水・金) | 全日 | |||
屋外スポーツ施設休場日 | 14・28 | 全日 |
(注釈)亀戸野球場A面は利用を中止します。B面は土・日曜、祝日を一般開放する予定です。
(注釈)夢の島野球場クラブハウスは令和4年6月中旬(予定)まで改修工事を行います。
(注釈)夢の島野球場3・4面は令和4年3月末(予定)まで改修工事を行います。
【問合先】夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所☎3522-0846、℻3522-0855
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください