ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和3年(2021年)発行号 > 令和3年12月11日号(こうとう区報) > 令和3年12月11日号(こうとう区報)テキスト版8面

ここから本文です。

更新日:2021年12月11日

令和3年12月11日号(こうとう区報)テキスト版8面

 のらくろマンガ賞 大賞受賞作品決定 森下文化センターで授賞式・展示会を開催

「のらくろマンガ賞」に、今年は全国各地および海外から、総数306点の応募があり、厳正なる審査の結果、各賞が決定しました。

[審査員]山根青鬼(漫画家・のらくろトリオ)、江波じょうじ(漫画家)、ウノ・カマキリ(漫画家)、室山まゆみ(漫画家)

[授賞式]各賞の授与のほか、審査員による講評も行います。「のらくろ」も、お祝いにかけつけます。

【日時】1月23日(日曜日)14時00分~

【対象・定員】どなたでも

【費用】無料

【申込】電話で森下文化センター

第17回のらくろマンガ賞 大賞受賞作品

部門 作品タイトル 受賞者名
コマ漫画の部「ドッキリ」 一般 「すみません、ちょっとお借りしたいのですが」 岩本しんじ
ジュニア(中学生以下) しまった…そうだ、赤白帽! 花岡廉
ストーリー漫画の部 一般 瞽女(ごぜ)物語 わがたみふく
イラストの部「お気に入り」 一般 タイプ♡ 杉山しげゆき
ジュニアB(中・高生) My Favorites 北邑明花里

 

コマ漫画の部
コマ漫画の部 一般大賞

区長特別賞コマ漫画の部
区長特別賞・コマ漫画の部 ジュニア大賞

ストーリーの部
ストーリー漫画の部 一般大賞

イラストの部一般大賞
イラストの部 一般大賞

イラストの部ジュニアB
イラストの部 ジュニアB大賞

応募作品展示会を開催

今回の全応募作品を展示します。惜しくも入賞を逃した作品も、個性あふれる力作ぞろいです。また、過去の大賞受賞作品も展示します。

【日時】1月4日(火曜日)~23日(日曜日)9時00分~21時00分

【費用】無料

【申込】当日直接会場へ

※いずれも

【場所】【問合先】森下文化センター(森下3-12-17)☎5600-8666、℻5600-8677

 こどもを守る!ポジティブ性教育 1月16日(日曜日) 大人から語りかけられるように

思春期を迎えるこどもの性について、心配事はありませんか。思春期は、身体も心も大人に変化する重要な時期ですが、性について教わる機会が十分ではありません。一番身近である大人から、性について積極的に語りかけていくことが大切です。現在の性事情について知り、トラブルからこども達を守るとともに、性に対し肯定的な価値観を持てるよう、私たちができることを学びましょう。

【日時】1月16日(日曜日)14時00分~16時00分

【場所】男女共同参画推進センター3階第1・2研修室(扇橋3-22-2パルシティ江東内)

【対象・定員】思春期の子がいる保護者、区内小・中学校の教職員16人(申込順)

【費用】無料

【講師】染矢明日香(NPO法人ピルコン理事長)

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)

【申込】12月15日(水曜日)9時00分から男女共同参画推進センターに電話または窓口で※区ホームページからも申込可☎5683-0341、℻5683-0340

 こどもの虐待防止講座 1月18日(火曜日) ~こどものスポーツや習い事にひそむ教育虐待~

こどもへの虐待は毎年増え続けており、相談数が一番多いのは心理的な虐待です。こどもにとって身近なスポーツ活動をはじめとした習い事などにおいても、大人の過度な期待が、こどもの心を傷つけているかもしれません。この講座では、大人の言葉・態度がこどもに与える影響や、心身の成長に大切な親子の関わり方などを学びます。無意識のうちに虐待をしていないか改めて考えてみましょう。

【日時】1月18日(火曜日)10時00分~正午

【場所】男女共同参画推進センター3階第1・2研修室(扇橋3-22-2パルシティ江東内)

【対象・定員】16人(申込順)

【費用】無料

【講師】藤後悦子(東京未来大学こども心理学部教授)

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)

【申込】12月15日(水曜日)9時00分から男女共同参画推進センターに電話または窓口で※区ホームページからも申込可☎5683-0341、℻5683-0340

 えこっくる江東 1月の環境学習講座

【日時】【内容】下表のとおり

【場所】えこっくる江東(潮見1-29-7)ほか

【対象・定員】区民を優先し抽選。当選者のみに12月下旬から1月上旬の間に通知※最少催行人数(定員の3割)に満たない場合は講座を中止

【締切日】12月20日(月曜日)必着

【申込】区ホームページまたはえこっくる江東へ郵送(封書、はがき等)または窓口で※申込方法の詳細は区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください☎3644-7130、℻3644-7135※月曜は休館(休日の場合は翌平日)

講座名 日時 内容 費用 対象・定員
エコな知恵を「江東区エコかるた」遊びから学ぼう 1月8日(土曜日)13時30分~15時30分 水やみどりを大切にする工夫や省エネなどを知り、生活の中で役立てましょう。展示室でリサイクルのお話もあります【講師】NPO法人江東区の水辺に親しむ会 無料 小学生8人(小学4年生以下は要保護者同伴)(☆)
親子で海ごみ調査隊 1月16日(日曜日)1.10時30分~12時00分2.14時00分~15時30分 マイクロプラスチックを使って、実験やストラップ作り。私たちの生活と海のつながりを学びます【講師】和木美玲(船の科学館) 1組30円 小学生と保護者各回8組16人
砂町運河の水質を調べてみよう 1月22日(土曜日)10時00分~12時00分 晴天時には七枝橋の下の河川遊歩道で運河を観察します。室内では水の汚れ具合を調べる水質実験をします。水辺に住む生き物のお話もあります【講師】NPO法人江東区の水辺に親しむ会 無料 小学生と保護者12人(☆)
葛西臨海公園の鳥類園で冬鳥を観察しよう 1月22日(土曜日)10時00分~12時00分 ホシハジロ、ハシビロガモなどの鳥の生態を観察し、身近な自然環境を学びます【集合】JR京葉線「葛西臨海公園」駅前噴水広場【講師】NPO法人ネイチャーリーダー江東 無料 小学3年生以上20人(小学生は要保護者同伴)

※会場について特に記載のない講座は、えこっくる江東(潮見1-29-7)が会場です。
※特に記載のない講座は、対象者以外の方(幼児等)の入室(参加)はできません。
☆:保護者1人に対し対象小学生2人まで申込可(1組2~3人)

 ユニバーサルデザインを知ろう 5 「エレベーター」

区では区立の小学4年生を対象に、ユニバーサルデザイン出前授業を希望校で実施しています。今回はその内容の一部をご紹介します。

さて、問題です

駅のエレベーター(以下「EV」という。)前で、次の8人が待っています。

1.大きな荷物を持った若い男性2.視覚障害者3.聴覚障害者4.松葉杖使用者5.高齢者6.妊婦7.ベビーカー使用者8.車いす使用者。しかし、このEVは5人乗りです。また、隣にはエスカレーターと階段があります。この時、誰にEVに乗ってほしいでしょうか?

乗ってほしい人は誰か?

授業ではそれぞれの当事者本人が特徴や普段どこを使っているのかなどを解説した後、EV以外では移動できない人、できればEVで移動してほしい人は誰かという視点をヒントに、乗ってほしい5人を児童に考えてもらっています。

見た目では分からないことも

乗ってほしい5人を決めると、多くの場合、1.の人はEVに乗らなくても良いという結論になります。

一般的な優先順位で考えた場合、これは1つの答えではあります。しかし、実際の場面で1.のような人がEVに乗ろうとしていても、「特に悪いところはなさそうだからEVでなくても良いのでは?」と思ってはいけません、と児童には伝えています。なぜならその人には、外見上は分からなくても、体の内部に障害があったり、見えない怪我や体調不良等、本人しか分からないEVを必要とする事情があるかもしれないからです。

大切なのは自分の行動

他の人がどうこうではなく、自分の行動は自分で決めることです。授業では「自分の調子が悪いときは、もちろんEVに乗っても構いませんが、元気な時は周りを良く見て自分はどうすべきかを考え、行動できるようになって下さい。」と最後に伝えています。

EVは誰もが便利に使うことのできるユニバーサルデザインの代表例の1つです。しかし、一人一台用意することは現実的に無理なため、混雑することもあります。その時、あなたならどうしますか?

【問合先】まちづくり推進課まちづくり担当☎3647-9781、℻3647-9009

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?