令和3年11月21日号(こうとう区報)テキスト版5面
冬の児童館イベント紹介 児童館は0歳から18歳までが遊べる地域の子育て基地
江東区には、児童館が18館あります。児童館は0歳から18歳までのこどもたちが誰でも安心・安全に利用することができる地域の遊びの場です。ぜひお近くの児童館をご利用ください!
- 感染症拡大防止のため、当面の間、利用時間や人数を制限した状態で運営しています。
- その他、各館の催し等の情報は区ホームページをご覧ください。
- 全てのイベントの参加費は無料です。
- いずれも幼児は親子での参加です。
青空プラレール 平野児童館(平野1-2-3)☎3643-1903、℻3630-2696
【日時】11月27日(土曜日)10時30分~11時45分
【対象・定員】乳幼児親子4組(申込順)
【内容】風通しの良い屋上でのんびりプラレールを楽しみましょう
【申込】11月25日(木曜日)から電話または窓口で
レッツクイズ 古石場児童館(古石場1-11-11)☎・℻3641-9532
【日時】12月開館日の10時00分~12時00分、14時00分~17時00分
【対象・定員】小学生以上100人
【内容】毎月テーマに沿ったクイズを掲示しています。クイズを選んでチャレンジしてください。答えは3択です。
【申込】児童館利用予約のうえ来館
おおにリンピック「紙コップカーリング」 大島第二児童館(大島4-5-1総合区民センター5階)☎3637-2591、℻3637-2660
【日時】12月4日(土曜日)10時30分~11時30分
【対象・定員】0歳から小・中学生・高校生世代30人
【申込】11月27日(土曜日)から電話または窓口で
なかよしひろば(土曜開場日) 住吉エリア児童館事業(大島4-5-1事務所・大島第二児童館内)☎・℻3637-2595
【日時】12月4日(土曜日)10時30分~10時45分
【場所】小松橋区民館(扇橋2-1-5)
【対象・定員】乳幼児とその保護者40人
【内容】月1回の「乳幼児向け事業」土曜開場日です。簡単な手遊びなどを行います。
【申込】11月27日(土曜日)から電話で(注釈)出張事業のため、予約受付時間が限られます。詳細は区ホームページをご覧ください
フォトスポット 森下児童館(森下3-14-6)☎3635-1535、℻3631-7025
【日時】12月8日(水曜日)~11日(土曜日)10時00分~12時00分、14時00分~18時00分
【対象・定員】0歳から小・中学生・高校生世代
【内容】来年の干支「
【申込】参加希望日の1週間前から電話または窓口で
つくってみよう~クリスマスバージョン~「ミニツリーづくり」 東砂児童館(東砂7-15-3)☎・℻3646-0462
【日時】12月9日(木曜日)~11日(土曜日)15時00分~16時30分(所要時間15分程度)
【対象・定員】3歳から小・中学生・高校生世代各日10人(申込順)
【内容】かわいいクリスマスツリーのオブジェを作ろう!
【申込】参加希望日の1週間前から電話または窓口で
陶芸教室 小名木川児童館(北砂5-20-5-101)☎・℻3640-1941
【日時】12月11日(土曜日)14時00分~16時00分
【対象・定員】4歳から小・中学生・高校生世代10人(抽選)
【内容】陶芸の講師を招いて、自分だけのお茶碗を作ります。
【締切日】12月4日(土曜日)
【申込】11月29日(月曜日)9時00分から電話または窓口で
つくってみよう「ふわふわビーズでお正月かざり」 東陽児童館(東陽5-16-13)☎・℻3647-8190
【日時】12月15日(水曜日)・22日(水曜日)15時30分~16時30分、12月18日(土曜日)・25日(土曜日)1.10時30分~11時30分2.15時30分~16時30分
【対象・定員】3歳から小・中学生・高校生世代各回5人
【内容】ふわふわなビーズを使ってお正月かざりを作ろう!
【申込】12月4日(土曜日)9時00分から電話で
寝ぞうアート 東雲児童館(東雲2-4-4-102)☎・℻3529-1795
【日時】12月16日(木曜日)10時30分~11時30分
【対象・定員】0歳から4歳まで15組
【申込】12月9日(木曜日)から電話または窓口で
親子クリスマス会 南砂児童館(南砂2-3-17)☎・℻3649-8507
【日時】12月18日(土曜日)10時30分~11時30分
【対象・定員】乳幼児親子40人(申込順)
【内容】クリスマスおはなし会やダンスなど、親子で楽しむクリスマス会です。
【申込】12月11日(土曜日)から電話または窓口で
ティーンズクラフト~クリスマススペシャル~ 亀戸児童館(亀戸2-1-19)☎・℻3685-5944
【日時】12月11日(土曜日)①15時15分~16時15分 ②16時30分~17時30分
【対象・定員】小学4年生から高校生18人(申込順)
【内容】30cmのクリスマスツリーに好きなように飾りをつけて、オリジナルクリスマスツリーを作ります!いつもよりちょっとスペシャルなティーンズクラフトです!!自分だけのツリーを作ろう。
【申込】12月4日(土曜日)から電話または窓口で
年末お楽しみWeek 塩浜児童館(塩浜2-5-20)☎3647-3902、℻3647-1941
【日時】12月21日(火曜日)~25日(土曜日)14時30分~16時30分
【対象・定員】5歳から小・中学生・高校生世代各日50人
【内容】ゲームに挑戦して景品をゲットしよう!
【申込】各参加日の1週間前から電話または窓口で
クリスマス工作「アイロンビーズ」 豊洲児童館(豊洲4-10-4-111)☎・℻3531-2079
【日時】12月21日(火曜日)~24日(金曜日)15時30分~16時30分、12月25日(土曜日)15時00分~16時00分
【対象・定員】児童館利用登録をした小学生以上各日10人
【申込】参加日の1週間前から参加する本人が直接窓口で
カウントダウンチャレンジ2021 亀戸第三児童館(亀戸7-39-9)☎・℻3636-5341
【日時】12月22日(水曜日)15時00分~16時30分、12月25日(土曜日)14時15分~15時30分
【対象・定員】小学生以上各日30人程度
【内容】2021年もあと少し!児童館で楽しいゲームにチャレンジして、新しい年を迎えよう!
【申込】参加日の1週間前から電話または窓口で
クリスマス会 千田児童館(千田21-18)☎3647-0108、℻3647-0109
【日時】12月22日(水曜日)①10時30分~11時00分 ②11時15分~11時45分 ③15時00分~16時00分 ④16時45分~17時45分
【対象・定員】①②乳幼児親子各回15組 ③小学生20人 ④中高生20人
【内容】工作をしたり、ゲームをしたりしてクリスマスをみんなで楽しもう!
【申込】12月15日(水曜日)10時00分から電話または窓口で
ハンドメイド「レジンで除菌ジェルケースデコ」 亀戸第二児童館(亀戸1-24-6)☎3685-8098、℻3683-4851
【日時】12月25日(土曜日)①10時20分~11時00分 ②11時10分~11時50分 ③14時20分~15時00分 ④15時10分~15時50分
【対象・定員】小学生から高校生各回5人(申込順)
【内容】レジンを使って除菌ケースにデコレーションを行い、オリジナルの除菌ケースを作ろう!ラメやシールで思い思いに飾れます!
【申込】12月18日(土曜日)10時00分から電話または窓口で
冬休み「ちょこっとひろば」 東砂第二児童館(東砂2-13-13)☎3646-1814、℻3699-7006
【日時】①令和4年1月5日(水曜日) ②1月6日(木曜日) ③1月7日(金曜日)各回10時10分~10時25分
【対象・定員】①0歳向け ②1・2歳向け ③3歳以上向け 各回、乳幼児と保護者合わせて16人
【内容】冬休み期間中に、冬にちなんだ絵本を楽しむ年齢別プログラム「ちょこっとひろば」を行います。
【申込】12月28日(火曜日)9時00分から電話または窓口で
新春クイズラリー 大島児童館(大島7-28-1-104)☎・℻3682-9494
【日時】令和4年1月5日(水曜日)~8日(土曜日)14時30分~16時00分
【対象・定員】どなたでも(混雑時には人数制限有。景品がなくなりしだい終了)
【内容】児童館の中で季節にちなんだクイズラリーに挑戦!
【申込】児童館利用予約のうえ来館
チャレンジ「お正月遊び」 辰巳児童館(辰巳1-1-36)☎3521-3261、℻3521-3262
【日時】令和4年1月8日(土曜日)11時00分~12時00分
【対象・定員】3歳から小・中学生・高校生世代20人(申込順)
【内容】日本のお正月を楽しもう!
【申込】令和4年1月4日(火曜日)9時00分から電話または窓口で
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください