令和3年10月1日号(こうとう区報)テキスト版2面
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 申請受付が11月30日(火曜日)まで延長
社会福祉協議会で行っている総合支援貸付の再貸付が終了となった、あるいは再貸付申請が不承認となった方のうち、収入や資産、求職活動等の条件を満たす方を対象とする新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請受付が11月30日(火曜日)まで延長となりました。申請条件等の詳細は、区ホームページをご覧ください。
【締切日】11月30日(火曜日)消印有効
【申込】必要書類(区ホームページからダウンロード可)を記入し、お住まいの地区の担当へ郵送または窓口で(注釈)申請窓口および電話は、区役所開庁日の9時00分~11時30分、13時00分~16時30分
【問合先】[深川地区および東砂6~8丁目、南砂、新砂にお住まいの方]保護第一課新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金担当(区役所2階るーくる横)☎050-1751-4755、℻3647-4917
[城東地区のうち亀戸、大島、北砂、東砂1~5丁目、夢の島、新木場、若洲にお住まいの方]保護第二課新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金担当(大島4-5-1総合区民センター2階展示ホール)☎050-1751-4756、℻3683-3722
新型コロナウイルス感染症の影響により納付が困難な方へ 介護保険料の減免制度(65歳以上の方)
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が著しく減少するなど、介護保険料の納付が困難な状況となった第一号被保険者の方に対し、次の要件にあてはまる場合、申請により介護保険料を減免する制度があります。要件に該当する方は、電話またはメールでご相談ください。なお、メールでお問い合わせの場合、対象者の方を特定するため、メール本文に被保険者氏名、住所、生年月日、電話番号を明記してください。
(注釈)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来庁によるご相談・申請はお控えください。ご理解・ご協力をお願いします。
[要件]
新型コロナウイルス感染症の影響により1.または2.にあてはまる方
1.同一世帯で主たる生計維持者の方が死亡または重篤な疾病を負った
2.同一世帯で主たる生計維持者の方の事業収入・不動産収入・山林収入または給与収入が前年当該収入の3割以上の減少(保険金や損害賠償等により補
(注釈)同一世帯の主たる生計維持者の減少が見込まれる収入にかかる所得以外の前年の所得の合計額が400万円以下であること。
(注釈)減少が見込まれる当該収入にかかる前年の所得が0円やマイナスでないこと。
[対象期間]
令和3年4月1日~令和4年3月31日の納期限または支払日の設定がされているもの。
【問合先】介護保険課資格保険料係☎3647-9493、℻3647-9466
【Eメール】menjo-soudan@city.koto.lg.jp
令和4年度幼稚園園児募集 区立幼稚園申込書配布 10月15日(金曜日)~
区立幼稚園園児募集
令和4年4月に区立幼稚園に入園する園児を募集します。
[募集人員等]下表のとおり
[資格]次の年齢で、区内に住所を有する方(令和4年3月31日までに区内転入の確実な方を含む)
4歳児(2年保育):平成29年4月2日~平成30年4月1日までに生まれた方
3歳児(3年保育)(注釈)南陽幼稚園・豊洲幼稚園のみ:平成30年4月2日~平成31年4月1日までに生まれた方
[申込書の配布]10月15日(金曜日)から入園を希望する幼稚園(14時00分~16時00分)、または幼稚園係(9時00分~17時00分)で配布(土・日曜、祝日を除く)(区ホームページからダウンロード可)(注釈)各園の行事日程等により、配布できない場合があります。事前に各園にお問い合わせください。
[申込受付]持参の場合:11月2日(火曜日)、4日(木曜日)、5日(金曜日)14時00分~16時00分に、入園を希望する幼稚園で
郵送の場合:10月29日(金曜日)必着、〒135-8383区役所学務課幼稚園係へ(注釈)区立幼稚園の重複申込は無効
[入園児の決定]申込人数が募集定員を超えた場合は、公開抽選を行います。当選後、健康診断・面接を経て入園決定となります。
[公開抽選]11月16日(火曜日)10時00分~江東区文化センター6階第5会議室(東陽4-11-3)(注釈)双子は同一幼稚園の申込者に限り2人一組として抽選を行います。また、入園予定日に同一幼稚園に在園している兄姉がいる場合は入園を優先します。
区立幼稚園預かり保育
南陽幼稚園と豊洲幼稚園は、預かり保育を実施しています。
[利用人数]各園1日当たり35人(3歳児~5歳児の混合保育)
[利用形態]
- 登録利用
就労等の理由により、定期的に預かり保育を利用する必要のある方が、あらかじめ月単位の登録をしたうえで利用する方法。定員は35人ですが、登録済の在園児分を差し引いた募集人数になるため、おおむね各園10人程度の募集になります。
- 一時利用
あらかじめ登録をせずに、1日を単位として利用する方法(登録利用の方を優先し、1日35人に満たなかった枠を一時利用可能とする)。
[実施日および実施時間]
開園日(振替休業日、園が指定する日を除く):8:00から教育時間開始まで、教育時間終了から18時00分まで
長期休業日(土・日曜、祝日、学校閉庁日、園が指定する日を除く):8:00から18時00分まで
[利用料金]
登録利用:月額7,500円
一時利用(開園日):日額500円
一時利用(長期休業日):日額1,000円
[登録利用者の決定]
令和4年4月からの入園内定者および在園児に対し、11月下旬までに申請等の案内を通知します。登録利用は、定員を超える応募があった場合は抽選を行い、令和4年1月中旬頃には利用者を決定する予定です。
区立幼稚園紹介動画を公開中
区公式YouTubeチャンネル(外部サイトへリンク)で区立幼稚園紹介動画を公開しています。区立幼稚園での活動やこどもたちの様子を紹介していますのでぜひご覧ください。
私立幼稚園園児募集
区内の私立幼稚園等では、令和4年4月に入園する園児を募集します。入園願書の配布日・受付日等は各園で異なりますので直接お問い合わせください。
[幼児教育・保育無償化等]
令和元年10月からの幼児教育・保育無償化に伴い、保育料が無償化(子ども・子育て支援新制度未移行園は、月額25,700円に加え、都と区の補助金を支給)されています。また、入園料についても区が補助金を支給します。詳細は区ホームページをご覧ください。
【問合先】各幼稚園または学務課幼稚園係☎3647-9703、℻3647-9053
区内私立幼稚園等
幼稚園名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
亀戸 | 亀戸4-17-3 | 3681-5866 |
神明 | 森下1-3-17 | 3632-8793 |
月かげ | 平野1-6-11 | 3641-6370 |
双葉 | 深川2-16-7 | 3641-5656 |
まなべ | 住吉2-14-6 | 3631-6665 |
まんとみ | 亀戸1-14-12 | 3681-4252 |
れいがん寺 | 白河1-3-32 | 3642-4228 |
江東めぐみ | 東砂2-11-3 | 3646-2666 |
江東YMCA | 石島3-15 | 3645-7171 |
大島新生 | 大島3-30-9 | 3681-0392 |
きよし | 東砂3-17-10 | 3644-6809 |
しののめYMCAこども園(注釈) | 東雲1-9-46 | 5547-5388 |
豊洲めぐみこども園(注釈) | 豊洲6-2-30 | 5547-9008 |
武蔵野大学附属有明こども園(注釈) | 有明2-1-4 | 6899-2060 |
文化教養学園(注釈) | 石島6-7 | 3647-0166 |
(注釈)3~5歳児の教育標準時間(1号認定)を希望される方は、幼稚園の園児募集で申込してください。
令和4年度区立幼稚園園児募集一覧
幼稚園名 | 所在地 | 電話番号 | 募集定員 | 学級数 | |
---|---|---|---|---|---|
4歳児 | 平久 | 木場1-2-2平久小学校内 | 3645-6260 | 35 | 1 |
南陽 | 東陽2-1-14 | 3649-1077 | 10 | 2 | |
川南 | 千石2-9-12川南小学校内 | 3647-2983 | 35 | 1 | |
つばめ | 扇橋3-20-13-101 | 3649-1841 | 35 | 1 | |
元加賀 | 白河4-9-17 | 3641-1778 | 35 | 1 | |
豊洲 | 豊洲4-4-4 | 3531-9272 | 10 | 2 | |
枝川 | 枝川3-4-1-101 | 3615-1333 | 35 | 1 | |
辰巳 | 辰巳1-11-1辰巳小学校内 | 3521-2187 | 35 | 1 | |
ちどり | 古石場1-11-11 | 3642-1460 | 35 | 1 | |
ひばり | 東雲2-4-1-103 | 3529-1454 | 35 | 1 | |
第一亀戸 | 亀戸2-5-7第一亀戸小学校内 | 3685-8227 | 35 | 1 | |
第二亀戸 | 亀戸6-36-1第二亀戸小学校内 | 3684-1894 | 35 | 1 | |
大島 | 大島5-38-1 | 3684-3396 | 35 | 1 | |
第三大島 | 大島7-39-2-101 | 3685-5945 | 35 | 1 | |
第五砂町 | 東砂7-5-27 | 3644-2209 | 35 | 1 | |
東砂 | 東砂4-20-1 | 3644-1942 | 35 | 1 | |
なでしこ | 北砂5-20-7-102 | 3640-7275 | 35 | 1 | |
みどり | 南砂2-3-3-101 | 3649-5840 | 35 | 1 | |
3歳児 | 南陽 | 東陽2-1-14 | 3649-1077 | 60 | 3 |
豊洲 | 豊洲4-4-4 | 3531-9272 | 60 | 3 |
(注釈)南陽幼稚園および豊洲幼稚園の4歳児は、3歳児保育実施園のため、定員増分のみの募集となります。
(注釈)ちどり幼稚園については、令和5年度末で廃園を予定しているため、今回の園児募集が最後となります。
(注釈)もみじ幼稚園および小名木川幼稚園については、令和3年度末で廃園を予定しているため、園児募集は行いません。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください