ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和3年(2021年)発行号 > 令和3年10月1日号(こうとう区報) > 令和3年10月1日号(こうとう区報)テキスト版1面

ここから本文です。

更新日:2021年10月1日

令和3年10月1日号(こうとう区報)テキスト版1面

 1日一人お茶碗一杯分 捨てられています 10月は食品ロス削減月間・3R推進月間 あなたにできる食品ロス対策

ごはんメイン

3R…リデュース(発生抑制)・リユース(再使用)・リサイクル(再生利用)

まだ食べられるのに捨てられてしまう食品「食品ロス」は、日本国内で1年間に600万トン。これは国民一人あたりにすると毎日お茶碗一杯分(約130g)捨てていることになります。SDGs(持続可能な開発目標)では、2030年までに2000年度比で食品の廃棄を半減させる目標を掲げています。ごみを減らす一歩として、あなたにできる食品ロス対策に取り組んでみましょう。

【問合先】清掃リサイクル課☎3647-9181、℻5617-5737

円グラフ

(出典:環境省資料(平成30年度推計))

これからはじめる初心者さん

初心者さんA

1.買いすぎに注意する

買い物に行く前に、家にある食材をチェックし、買い物リストを作りましょう。

初心者さんB

2.消費期限と賞味期限を正しく理解する

消費期限は「食べても安全な期限」ですが、賞味期限は「おいしく食べることができる期限」です。賞味期限が過ぎてもすぐに捨てずに、まだ食べられるか自分で判断することも大切です。

さらに削減したい上級者さん

上級者さんA

1.野菜の過剰除去をやめる

野菜の皮を薄くむくなど、できるだけ食べられる部分を廃棄しないようにしましょう。例えば、なすのヘタを取るときは、そぐように切るとヘタの内側も無駄なく食べられます。

上級者さんB

2.おうちサルベージをする

余っている食材を救出(サルベージ)し、家にある食材だけで調理をする日を作り、食材を使い切りましょう。

クックパッド「消費者庁のキッチン」(外部サイトへリンク)で、余った食材を使い切るレシピ等を紹介しています

家庭で余っているまだ食べられる食品を必要とする方へ フードドライブ

フードドライブ手フードドライブフードドライブ手B

フードドライブとは、家庭で余っている食品を持ち寄り、フードバンク団体等を通じて、広く福祉団体や施設などに提供する活動です。区では主にこども食堂へ提供しています。回収場所等の詳細は区ホームページをご覧ください

「江東区食べきり協力店」をご存じですか?

食べきり協力店

小盛メニューの提供や量り売り、食べきりの工夫や声かけなど、食品ロス削減に積極的に取り組んでいる飲食店です。現在、区内には43店舗、テイクアウトを行っているお店もあります。ぜひご利用いただき、おいしく楽しく食べきりましょう!新たな協力店舗も大募集しています。ぜひご協力ください!

詳細は区ホームページ

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?