ここから本文です。
更新日:2022年6月9日
フードドライブとは、家庭で余っている食品を持ち寄り、フードバンク団体等を通じて、広く福祉団体や施設などに提供する活動です。そのままごみとして捨てることなく、必要な人へと届けることができる、食品ロス削減へ向けた取り組みです。
ぜひご利用ください。
回収窓口 | 無印良品 東京有明 | 清掃リサイクル課窓口 |
---|---|---|
場所 |
江東区有明2-1-7有明ガーデン 無印良品1階量り売りコーナー横 |
江東区東陽4-11-28 江東区役所防災センター6階6番 |
時間 | 10時00分~20時00分 | 8時30分~17時15分 |
回収方法 | お近くのスタッフにお声かけください | 窓口にお持ちください |
休業日 | 施設へお問い合わせください | 土・日・祝・年末年始 |
【株式会社良品計画との「江東区のリサイクル事業等に関する協力協定」の締結について】
環境やリサイクルへの取り組みを推進している「株式会社良品計画」と、江東区有明に関東最大の店舗が開業することを機にリサイクル事業の協力協定を結び、フードドライブや古着回収などの常設回収場所としての協力をいただくこととなりました。
【無印良品東京有明は、古着の常設回収も実施しています】
詳しくは下記のページをご覧ください。
「区民まつり」や「環境フェア」で実施をする予定です。
詳しくはこうとう区報、区ホームページ、ごみ分別アプリ、清掃リサイクル課公式フェイスブックでお知らせいたします。
清掃リサイクル課公式フェイスブック
【公式アカウント】
ぴかっと食べきり江東5Rひろば(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
Q:集まった食品はどこへ行くのでしょうか?
A:区で取りまとめたあとは、区内のこども食堂へ提供するほか、フードバンク団体等に引き渡しをし、食品を必要としている福祉団体や施設などに届けます。なお、届け先は江東区内に限りません。
令和3年8月からこども家庭支援課と提携し、回収した食品を区内のこども食堂へ提供する取り組みを新たに開始しました。
Q:中身に影響がない程度の破損であれば対象になるでしょうか?
A:中身にもよりますが、例えばレトルト食品の場合、箱が破損していても中身のパウチに破損がなければ対象とします。
Q:砂糖等の賞味期限がない食品はどうすればいいでしょうか?
A:未開封で包装に破損がないものであれば対象といたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください