令和3年7月21日号(こうとう区報)テキスト版6面
中学生放送研究会 参加グループ募集中 仲間と作ったラジオ番組をレインボータウンFMで放送!
中学生が自分たちでラジオ番組を制作・放送する「中学生放送研究会」の参加生徒を募集します。
これは、ラジオ番組の企画・取材・収録などを体験し、ラジオへの興味を持ってもらおうという区の取り組みです。中学生が自分たちの言葉や表現で伝える大切さに気づくきっかけにもなります。制作した番組は、レインボータウンFM(88.5MHz)の区提供番組「ラジオこうとう」日曜版(10時00分~10時20分)で放送されます。収録の際、スタジオで、普段触れることのない機材を扱ったり、他の生放送や収録を間近で見たりすることもできます。(新型コロナウイルス感染症対策として、スタジオ以外での収録も可能ですので詳細はご相談ください)
[活動日]平日の放課後や休日計5時間程度(数日に分けても可)
【対象・定員】区内の中学校に通う中学生によるグループ12組(申込順)(注釈)1グループ3~5人程度が目安。学年・番組テーマは不問。学校をまたがるグループも可
【費用】無料
【内容】20分の番組制作体験
【申込】各学校に配布している申込用紙(ホームページからも入手可)に必要事項を記入し、レインボータウンFMまたは広報広聴課報道係へメールまたはFaxで(注釈)区ホームページからも申込できます
【問合先】レインボータウンFM株式会社☎5857-5671、℻5857-5670
【Eメール】info@885fm.jp
広報広聴課報道係☎3647-2363、℻5634-7538
【Eメール】hodo@city.koto.lg.jp
江東区公式SNSで区の魅力や行政情報を発信中 Facebook・Twitter
区ではFacebook(外部サイトへリンク)・Twitter(外部サイトへリンク)の各公式SNSを開設しています。区政情報や区内で行われた事業・イベントの様子などを紹介するほか、緊急情報の取得手段としても役立ちます。ぜひご活用ください
【問合先】広報広聴課広報係☎3647-2299、℻5634-7538
講座・催しものつづき
深川江戸資料館 はばたけ!TOKYO わがまち風呂敷展
木綿古布収集家・豊田満夫氏所蔵による、1964年東京オリンピック開催を祝して作られた風呂敷のほか、変わりゆく東京の姿、スポーツ、芸能等を描いた100余点の風呂敷を展示。期間中、ふろしき研究会会員による風呂敷包みワークショップも開催。
【日時】7月29日(木曜日)~8月1日(日曜日)9時30分~17時00分(最終入館16時30分)(注釈)最終日は16時00分まで
【費用】大人400円、小中学生50円(観覧料)(注釈)中学生以下の方は保護者同伴
【申込】当日直接会場へ
【場所】【問合先】深川江戸資料館(白河1-3-28)☎3630-8625、℻3820-4379
1964年オリンピック記念風呂敷
保健
「がんの夜間相談窓口」(8月分)
「がんの疑いがある」「診断を受けた」「治療を始めた」など、患者や家族の方の不安や疑問に思うことを相談できます。
【日時】8月13日(金曜日)18時00分~20時00分
【場所】マギーズ東京(豊洲6-4-18)
【費用】無料
【申込】当日、マギーズ東京へ電話連絡のうえ会場へ☎3520-9913
【問合先】健康推進課がん対策・地域医療連携係☎3647-5889、℻3615-7171
生活習慣の改善に役立つ栄養相談・運動相談(8月分)
[栄養相談]
【日時】8月22日(日曜日)10時00分~15時30分
【対象・定員】8人(申込順)
【費用】無料
【内容】食に関する悩みや食事記録から見る食事バランスなど[運動相談]
【日時】8月22日(日曜日)13時30分~16時30分
【対象・定員】6人(申込順)
【費用】無料
【内容】運動に関する悩みや体組成測定から見る効果的な運動方法など
(注釈)いずれも
【場所】健康センター(東陽2-1-1)
【申込】7月28日(水曜日)9時00分から健康センターに電話または窓口で☎3647-5402、℻3647-5048
休館・休止
教育センター
9月20日(月曜日・祝日)~令和4年3月31日(木曜日)の研修室利用を休止。改修工事のため。
【問合先】教育センター管理係☎3645-7121、℻5690-4049
官公署
小5から中学生までのラグビー講座
【日時】8月23日(月曜日)・30日(月曜日)、9月6日(月曜日)・13日(月曜日)・27日(月曜日)(全5回)小学5・6年生19時00分~20時00分、中学生20時00分~21時00分(注釈)9月6日(月曜日)・27日(月曜日)は小学5・6年生19時30分~20時30分、中学生20時30分~21時30分
【場所】都立東高等学校(東砂7-19-24)
【対象・定員】小学5・6年生10人、中学生10人(申込順)(注釈)初心者・経験者問わず(注釈)2回目以降の途中参加可
【費用】無料(損害保険加入希望者は800円)
【申込】7月26日(月曜日)からメールまたはFaxに1.講座名2.住所3.参加者氏名・保護者氏名4.年齢5.電話番号(自宅)・保護者の携帯番号6.保護者メールアドレス7.学校名・学年8.ラグビー経験年数・所属スクール9.損害保険加入希望の有無を記入し、都立東高校へ☎3644-7176、℻3615-7463
【Eメール】Yuu_Motomura@member.metro.tokyo.jp
その他
行政書士による外国人無料相談会
【日時】8月2日(月曜日)、9月6日(月曜日)13時00分~16時00分
【場所】区役所2階エレベーター前
【内容】ビザ・永住・帰化・国際結婚・経営・法改正等
【申込】当日直接会場へ
【問合先】東京都行政書士会江東支部☎4500-2995
【Eメール】info@kotohome.com
8月の健康相談等
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください