白河三丁目地区第一種市街地再開発事業
事業概要
本地区は、旧同潤会アパートを中心としているが、建物の老朽化や居住者の減少・高齢化が進み、住環境の改善・居住水準の向上が急がれていた。このため、老朽集合住宅を建替えるとともに、併せて公共公益施設や商業施設を整備し、定住性のあるまちづくりを促進する。
所在地
江東区白河三丁目内
施行者
白河三丁目地区市街地再開発組合
権利者数
183名
施設計画概要
主要用途 住宅266戸・保健相談所・高齢者在宅サービスセンター・店舗・駐車場120台・駐輪場500台
地区面積 6,231平方メートル
敷地面積 3,903平方メートル
建築面積 2,241平方メートル
延床面積 33,378平方メートル
規模・構造 地上32階/地下1階・鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・最高の高さ113.70m
経緯
昭和63年 建替えを考える会結成
平成3年5月 準備組合設立
平成10年10月 都市計画決定
平成12年4月 組合設立認可
平成14年1月 権利変換計画認可
平成14年8月 建築工事着手
平成17年2月 工事完了
平成19年1月 組合解散
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください