ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 相談窓口・情報 > 民生委員・児童委員

ここから本文です。

更新日:2022年12月1日

民生委員・児童委員

民生委員・児童委員の活動

民生・児童委員は、社会福祉に熱意のある人が地域の推薦を受け、厚生労働大臣から委嘱され、無償のボランティアとして担当区域の皆さんの相談を受けています。

また、主任児童委員は家庭問題や虐待など、こどもの問題を専門に活動しています。

地域の皆さんからの福祉に関する相談(生活、高齢者やこども、障害に関する相談など)を聞き、区役所や関係機関につなぐ等、必要な支援を行います。

活動にあたっては、常に個人の人格を尊重すること、秘密を守ることが義務づけられています。

お住まいの区域を担当する民生委員・児童委員についてはお問い合わせ下さい。

【お問合せ先】
福祉課福祉管理係 電話 3647―4318

江東区の民生・児童委員の定数 330名(令和4年12月~令和7年11月 任期3年)

  • 民生・児童委員 311名
  • 主任児童委員 19名

お問い合わせ

福祉部 福祉課 福祉管理係 窓口:区役所3階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-4318

ファックス:03-3647-9186

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?