知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 相談窓口・情報 > 長寿サポートセンター > 長寿サポートセンター(地域包括支援センター)とは

ここから本文です。

更新日:2025年7月26日

ページ番号:4387

長寿サポートセンター(地域包括支援センター)とは

長寿サポートセンターは、介護保険法に基づく「地域包括支援センター」で、保健師(看護師)、社会福祉士、主任介護支援専門員などの専門職が、互いに連携しながら、「チーム」として活動し、高齢者の方が住みなれた地域で暮らしていけるよう支援しています。

ご相談は担当地域の長寿サポートセンターへ

区内には、21か所の長寿サポートセンターが設置されています。

ご相談は、お住まいの担当地域の長寿サポートセンターへお問い合わせください。

担当地域外の長寿サポートセンターへのご相談は、原則受け付けておりませんのでご了承ください。

担当地域は長寿サポートセンターパンフレット(PDF:6,496KB)(別ウィンドウで開きます)からご確認ください。

利用できる方

おおむね65歳以上の高齢者とその家族の方など

開設時間

月曜日から金曜日:午前9時から午後6時

土曜日:午前9時から午後3時

日曜日・祝休日・年末年始:定休日

豊洲長寿サポートセンターの開設時間

月曜日から金曜日(水曜日除く):午前8時30分から午後5時

水曜日:午前8時30分から午後7時

月1回日曜開設日:午前9時~午後4時(詳しくは豊洲長寿サポートセンターへ)

土曜日・日曜日(月1回日曜開設日除く)・祝休日・年末年始:定休日

事業内容

  • 総合的支援(高齢者が在宅生活をおくる上での介護・療養・住宅・見守りなどに関する相談、介護保険をはじめとする各種制度の案内、制度や施策への苦情受付など)
  • 虐待防止・早期発見等権利擁護(虐待防止・虐待事案への対応、成年後見制度の相談・支援等)
  • 介護予防・日常生活支援総合事業(「総合事業」)利用相談、ケアプランの作成等(第1号介護予防支援事業)
  • 包括的、継続的ケアマネジメント支援(介護支援専門員等への支援と、それを通したサービス利用者の自立した日常生活の支援)
  • 各種保健福祉サービスの相談、受付
  • 多職種協働による高齢者支援のネットワークづくり
  • 指定介護予防支援事業(保険給付のケアプランの作成等)
  • 認知症高齢者に関する相談、啓発等の活動

よくあるご質問

誰が相談できますか

ご本人のほか、ご家族、ご友人、地域の方、関係機関など、どなたでも相談できます。

費用はかかりますか

ご相談は無料です。まずはご相談ください。

相談内容を人に知られたりしませんか

相談内容や個人情報に関する秘密は厳守します。

窓口まで行くことができないのですが

職員がご自宅などに訪問して、ご相談に応じます。また、お電話でもご相談できます。

長寿サポートセンター一覧

電話番号のお掛け間違いにご注意ください。

白河長寿サポートセンター

所在地:白河3丁目4番3号201イーストコモンズ清澄白河2階
アクセス:東京メトロ半蔵門線・大江戸線「清澄白河」駅下車徒歩10分または都営バス「白河」バス停下車すぐ
電話番号:03-5646-1541
Fax番号:03-3630-6598
担当地域:常盤、新大橋、森下1丁目・2丁目、三好3丁目・4丁目、白河、高橋

海辺長寿サポートセンター

所在地:海辺12番13号
アクセス:都営バス「千田」バス停下車徒歩7分
電話番号:03-3645-6761
Fax番号:03-3645-6781
担当地域:千石、石島、千田、海辺、扇橋

住吉長寿サポートセンター

所在地:住吉1丁目9番5号特養・あそか園1階
アクセス:都営新宿線「住吉」駅下車徒歩10分または都営バス「住吉1丁目」バス停下車徒歩2分
電話番号:03-3635-0646
Fax番号:03-3632-3617
担当地域:森下3丁目~5丁目、猿江、住吉、毛利

平野長寿サポートセンター

所在地:平野1丁目2番3号深川ふれあいセンター2階
アクセス:都営バス「平野1丁目」バス停下車すぐ
電話番号:03-5639-9121
Fax番号:03-3641-1522
担当地域:清澄、平野、三好1丁目・2丁目、佐賀、福住、深川、冬木、門前仲町、木場3丁目

古石場長寿サポートセンター

所在地:古石場2丁目14番1号101ウェルタワー深川1階
アクセス:都営バス「富岡1丁目」バス停下車徒歩5分
電話番号:03-3641-2801
Fax番号:03-5621-3545
担当地域:永代、富岡、牡丹、古石場、越中島、木場2丁目

東陽長寿サポートセンター

所在地:東陽6丁目2番17号高齢者総合福祉センター3階
アクセス:都営バス「東陽6丁目」バス停下車すぐ
電話番号:03-5665-4547
Fax番号:03-5606-8863
担当地域:木場4丁目・5丁目、東陽

塩浜長寿サポートセンター

所在地:塩浜2丁目7番2号特養・らん花園1階
アクセス:都営バス「塩浜2丁目」バス停下車すぐ
電話番号:03-5617-6213
Fax番号:03-5617-6050
担当地域:塩浜、潮見、木場1丁目・6丁目

豊洲長寿サポートセンター

所在地:豊洲2丁目2番18号豊洲シビックセンター3階豊洲特別出張所内
アクセス:新交通ゆりかもめ「豊洲」駅直結、東京メトロ有楽町線「豊洲」駅下車徒歩1分または都営バス「豊洲駅前」バス停下車徒歩2分
電話番号:03-5859-0566
Fax番号:03-5547-5400
担当地域:豊洲、東雲、有明、青海、海の森

枝川長寿サポートセンター

所在地:枝川1丁目8番15号101深川南部保健相談所隣(令和6年11月25日から令和8年1月(予定)まで潮見2丁目8番7号へ一時移転中)
アクセス:(移転前)都営バス「枝川」バス停下車徒歩2分、(一時移転先)JR京葉線「潮見」駅から徒歩2分
電話番号:03-5634-0158
Fax番号:03-5632-2036
担当地域:枝川、辰巳

枝川長寿サポートセンターの一時移転

亀戸長寿サポートセンター

所在地:亀戸1丁目30番8号
アクセス:都営バス「亀戸駅通り」バス停下車徒歩2分
電話番号:03-5627-2525
Fax番号:03-5858-8919
担当地域:亀戸1丁目・2丁目・6丁目

亀戸北長寿サポートセンター

所在地:亀戸4丁目21番13号
アクセス:都営バス「亀戸4丁目」バス停下車徒歩1分
電話番号:03-5626-0671
Fax番号:03-5626-0133
担当地域:亀戸3丁目~5丁目

亀戸東長寿サポートセンター

所在地:亀戸9丁目13番1号東京城東病院2階
アクセス:都営新宿線「東大島」駅下車徒歩8分または都営バス「浅間神社」バス停下車徒歩3分
電話番号:03-5875-3451
Fax番号:03-5875-3452
担当地域:亀戸7丁目~9丁目

大島長寿サポートセンター

所在地:大島6丁目14番4号103URシティコート大島4号棟
アクセス:都営バス「城東特別支援学校前」下車
電話番号:03-5628-0541
Fax番号:03-3638-4515
担当地域:大島3丁目・5丁目・6丁目

大島西長寿サポートセンター

所在地:大島4丁目1番37号UR大島4丁目団地内
アクセス:都営新宿線「西大島」駅下車徒歩5分または都営バス「西大島駅」バス停下車徒歩5分
電話番号:03-3636-9857
Fax番号:03-5628-5125
担当地域:大島1丁目・2丁目・4丁目

大島東長寿サポートセンター

所在地:大島9丁目6番16号特養・コスモス1階
アクセス:都営新宿線「東大島」駅下車徒歩5分
電話番号:03-5836-5301
Fax番号:03-3638-3585
担当地域:大島7丁目~9丁目

北砂西長寿サポートセンター

所在地:北砂3丁目31番19号砂町銀座通り
アクセス:都営バス「北砂2丁目」バス停下車徒歩3分
電話番号:03-3615-4860
Fax番号:03-6388-9331
担当地域:北砂1丁目~3丁目、5丁目

北砂東長寿サポートセンター

所在地:北砂6丁目20番30号特養・北砂ホーム1階
アクセス:都営バス「北砂6丁目」バス停下車徒歩5分
電話番号:03-5606-1744
Fax番号:03-5683-2440
担当地域:北砂6丁目、東砂1丁目・2丁目

北砂南長寿サポートセンター

所在地:北砂7丁目7番1号101UR北砂7丁目団地内
アクセス:都営バス「亀高橋」バス停下車徒歩7分
電話番号:03-6660-2050
Fax番号:03-6660-2070
担当地域:北砂4丁目・7丁目、南砂4丁目・5丁目

東砂長寿サポートセンター

所在地:東砂4丁目16番12号末広通り商店街
アクセス:都営バス「東砂4丁目」バス停下車徒歩3分
電話番号:03-5857-8243
Fax番号:03-5857-8240
担当地域:東砂3丁目~7丁目

南砂長寿サポートセンター

所在地:南砂2丁目3番5号102南砂2丁目住宅5号棟1階
アクセス:東京メトロ東西線「東陽町」駅下車徒歩5分または都営バス「江東運転免許試験場前」バス停下車徒歩3分
電話番号:03-3640-9851
Fax番号:03-3640-9920
担当地域:南砂1丁目・2丁目

新砂長寿サポートセンター

所在地:新砂3丁目3番37号特養・三井陽光苑1階
アクセス:都営バス「東部療育センター」バス停下車徒歩2分
電話番号:03-5653-1735
Fax番号:03-5632-3212
担当地域:東砂8丁目、南砂3丁目・6丁目・7丁目、新砂、新木場、夢の島、若洲

長寿サポートセンターの委託先

江東区では、長寿サポートセンター(地域包括支援センター)の運営を下記の社会福祉法人等に委託しています。(各法人の順番はあいうえお順)

法人名 長寿サポートセンター
社会福祉法人愛郷会 東砂
社会福祉法人あそか会 白河、住吉、古石場、東陽、亀戸北、大島、大島西、北砂東
社会福祉法人桜栄会 豊洲
社会福祉法人江東ことぶき会 大島東、北砂西、南砂
医療法人財団寿康会 北砂南
社会福祉法人聖救主福祉会 平野
独立行政法人地域医療機能推進機構 亀戸東
フォービスライフ株式会社 海辺、亀戸
社会福祉法人奉優会 枝川
社会福祉法人三井記念病院 新砂
社会福祉法人爛柯会 塩浜

関連施設

長寿サポートセンター

関連リンク

長寿サポートセンター事業所番号一覧

長寿サポートセンターの職員募集について

お問い合わせ先

福祉部 地域ケア推進課 包括推進係 窓口:区役所3階7番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-3165

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?