国民年金保険料控除証明書
国民年金保険料を納付した方には、日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます。社会保険料控除(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)の対象となりますので、年末調整や確定申告の際に使用してください。
2年前納した場合、全額を納付した年に一括で控除を受ける方法と各年分の保険料に相当する額を各年で分けて控除する方法がありますので、詳しくは日本年金機構ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧のうえ、江東年金事務所にお問い合わせください。
発送時期
対象者 | 送付時期 |
---|---|
令和6年1月1日から令和6年9月30日に国民年金保険料を納付した方 | 令和6年10月下旬から11月上旬 |
令和6年10月1日から令和6年12月31日に国民年金保険料を納付した方(上記の対象者は除く) | 令和7年2月上旬 |
再発行
(注意)江東区役所では控除証明書の再発行はできません。
お電話による再発行申請
基礎年金番号がわかるものをご用意のうえ、下記いずれかにご連絡ください。ご連絡をいただいてから1週間程度で、日本年金機構に登録されているご本人の住所あてに郵送されます。
【ねんきん加入者ダイヤル】0570-003-004(ナビダイヤル)(050から始まる電話の方は03-6630-2525)
【受付時間】
月曜日~金曜日は午前8時30分から午後7時00分まで
第2土曜日は午前9時30分から午後4時00分まで
(注意)土曜日・日曜日・祝日(第2土曜日を除く)、12月29日から1月3日はご利用いただけません。
【江東年金事務所国民年金課】03-3683-1231音声案内「2→2」
【受付時間】
月曜日~金曜日は午前8時30分から午後5時15分まで
第2土曜日は午前9時30分から午後4時00分まで
(注意)土曜日・日曜日・祝日(第2土曜日を除く)、12月29日から1月3日はご利用いただけません。
窓口での再発行申請
【江東年金事務所国民年金課】江東区亀戸5丁目16番9号
本人が来所する場合
即日発行可能です。以下の書類をお持ちください。
- 年金手帳等、基礎年金番号がわかる書類
- 本人確認ができる書類(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
代理の方が来所する場合
後日、日本年金機構に登録されているご本人の住所あてに郵送されます。以下の書類をお持ちください。
関連ページ
関連施設
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください