ホーム > 防災・安全 > 防災情報江東区 > 火災危険度の高い地域への感震ブレーカー配付・設置助成について

防災情報 江東区

ここから本文です。

更新日:2024年4月3日

火災危険度の高い地域への感震ブレーカー配付・設置助成について

地震における火災の原因は、半数以上が地震の揺れに伴う電気機器からの出火や、停電が復旧したときに発生する火災など電気に起因するものです。区では、震災時の家庭における出火を抑制するため、火災危険度の高い地域を対象に、令和5年9月より感震ブレーカーの配付及び設置助成を行っています。

対象地域外にお住まいの方については、防災用品のあっせん(有料)をご利用ください。

対象地域

  • 三好
    2丁目
  • 亀戸
    3・5丁目
  • 大島
    2・7丁目
  • 北砂
    3~7丁目
  • 東砂
    4・5丁目
  • 南砂
    4丁目

設置にあたっての留意点

  1. 一定以上の揺れを感知すると、住宅全体の電気を強制的に遮断する機器であることを十分理解したうえで、設置をご検討ください。補助電源なしで医療器具を使用している方等は設置できません。
  2. 夜間の照明確保のために、懐中電灯または停電時に自動点灯する照明を用意しましょう。
  3. 感震ブレーカーが作動し、再び電気を使う際は、ガス漏れ等がないことの確認や電気製品の安全確認を行いましょう。仮に復電後に焦げたような臭いを感じた場合は直ちにブレーカーを遮断し、安全確認してください。

簡易型感震ブレーカーの防災課窓口での配付【令和6年1月より】

簡易型感震ブレーカーのご自宅への配送・設置のお申込みは、令和5年9月から11月まで受け付けておりましたが、現在は防災課窓口にて配付を行っています。

対象

対象地域に住民登録しており、令和5年度に区が実施した簡易型感震ブレーカー無料配付を申込していない世帯。

(注釈)1世帯1台限り、先着順。すでに配付済の方は申し込みできません。

申込方法

防災課窓口(区役所隣防災センター4階1番)で申込書に必要事項を記入し、氏名・住所が確認できる証明書等を提示。

対象の簡易型感震ブレーカー

(株)リンテック21製YAMORI(GVーSB1)

yamori1

 

 

 

 

yamori2

簡易型感震ブレーカーの配付 【(注釈)令和5年度事業のWEB・はがき申込は終了しました】

対象

令和5年7月1日時点で対象地域に住民登録している世帯

1世帯につき1個の配付

申込方法【終了しました】

申込案内の通知を9月上旬に対象世帯へ順次配送しますので、下記1.または2.によりお申込みください。

  1. 専用ホームページから(通知に二次元コードを掲載)
  2. 申込専用はがきを江東区簡易型感震ブレーカー配付受付係へ郵送(専用はがきは通知に同封)

ご自身でのお取り付けが困難な場合は配送時に取り付けを行いますので、申込時にその旨記載ください。

申込期限【終了しました】

令和5年11月30日(木曜日)

WEB:23時59分まで

はがき:当日消印有効

感震ブレーカーのお届け【終了しました】

ご申請いただいてから順次配送

感震ブレーカー特設サイト

感震ブレーカーの必要性や設置方法などを動画でわかりやすく説明しています。

感震ブレーカー特設サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

感震ブレーカー展示会【終了しました】

設置にあたってご不安のある方、設置方法がわからない方を対象に展示・説明を行います。

日時

会場
9月16日(土曜日) 9時30分~11時30分

東砂スポーツセンター3階会議室

(東砂4-24-1)

14時00分~16時00分

大島2丁目町会会館

(大島2-15-6)

9月17日(日曜日) 9時30分~11時30分

砂町文化センター2階第6会議室

(北砂5-1-7)

14時00分~16時00分

大島地区集会所

(大島7-16-4)

9月18日(月・祝) 9時30分~11時30分

亀戸文化センター5階第1研修室

(亀戸2-19-1)

14時00分~16時00分

三好地区集会所

(三好3-7-10)

分電盤タイプの設置工事費の助成

感震ブレーカー設置費用助成ちらし(PDF:1,047KB)

対象

対象地域内に住宅を有し、かつ、現に居住していて、毎年度3月末までに設置が完了する個人。

賃借人は助成対象外

助成額

住宅を有する方:助成対象経費の3分の2(上限5万円)

住宅を新築予定の方:一律1万円

いずれも申請は1世帯につき1回限り

申込方法

下記書類を郵送または防災課災害対策係窓口へ

必ず工事着工前にお申込みいただき、区から交付決定通知書が届いた後に着工してください。

電気工事店をお探しの場合は、江東区地区住宅電気工事センター(電話番号:03-3633-5496)にお問い合わせください。

毎年度2月末までに交付申請し、3月末までに実績報告してください。(設置が4月以降となる場合は翌年度に申請してください)

〈交付申請時〉

  1. 助成金交付申請書
  2. 見積書
  3. 住宅を所有していることを証明する書類(直近に発行された固定資産税納税通知書、登記簿謄本などの写し)

〈実績報告時〉

  1. 助成金実績報告書
  2. 設置工事の実施状況が確認できる写真(建物外観・施工前・施工後)
  3. 領収書など感震ブレーカーの購入および設置に要した金額が確認できる書類

〈助成金請求時〉

  1. 助成金交付請求書兼口座振替依頼書

申し込み・お問い合わせ先

危機管理室(総務部)防災課災害対策係窓口:防災センター4階1番

〒135-8383江東区東陽4丁目11番28号

電話番号03-3647-9587

申請書類ダウンロード

・江東区感震ブレーカー設置費用助成金交付申請書(ワード:20KB)(別ウィンドウで開きます)

・江東区感震ブレーカー設置費用助成金実績報告書(ワード:17KB)(別ウィンドウで開きます)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?