特別警報について
特別警報とは
特別警報は、警報の発表基準をはるかに超える豪雨や大津波等が予想され、重大な災害の危険性が著しく高くなる場合に気象庁が発表します。平成25年8月30日から、特別警報の運用が開始されました。
特別警報が発表された場合、お住まいの地域は数十年に一度の、これまでに経験したことのないような、重大な危険が差し迫った異常な状況にあります。この数十年間災害の経験が無い地域でも、重大な災害の起こるおそれが著しく高まっていますので、油断しないでください。
特別警報について(気象庁ホームページ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
様々な方法でお知らせいたします
特別警報が発表された場合は、テレビやラジオ、各機関のホームページからの情報のほか、携帯電話・スマートフォンなどから自動で取得できるツールがあります。
特別警報の取得手段
- こうとう安全安心メール(別ウィンドウで開きます)
- 江東区防災関連情報ツイッター(別ウィンドウで開きます)
- 江東区防災マップアプリ(別ウィンドウで開きます)
- 江東区公式LINE(別ウィンドウで開きます)
- Yahoo!防災速報(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
- 防災行政無線放送(別ウィンドウで開きます)
緊急地震速報、大津波警報・津波警報のみ
- エリアメール、緊急速報メール(別ウィンドウで開きます)(注釈)NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー(au)、ソフトバンク、楽天モバイルが無料で提供するサービス)
このほか、ホームページやCATVなどで区民の皆様にお伝えいたします。
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください