令和7年8月11日号(こうとう区報)テキスト版6面
申込記入例
申し込み先は各記事の申で確認してください。区ホームページ申込があるものは、区ホームページイベントカレンダー(別ウィンドウで開きます)から申し込めます。
(1)講座・催しもの名(日時・コースも)
(2)氏名(フリガナ)
(3)郵便番号・住所
(4)電話番号(Fax番号)
(5)その他必要事項(各記事に明示)
(注釈)往復はがきは返信用あて先も記入
子育て・教育
親子で学ぶキッズ・マネー・スクール「はじめての投資」
【日時】8月31日(日曜日)14時00分~15時00分
【場所】東雲図書館
【対象】小学3~6年生と保護者
【定員】8組(申込順)
【内容】投資の仕組みを座学とゲームで楽しく学ぶ
【申し込み】8月16日(土曜日)9時00分から申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または東雲図書館に電話・窓口で
電話:03-3529-1141、Fax:03-3529-1144
調べる学習・自由研究発表会
【日時】9月23日(火曜日・祝日)13時00分~16時00分
【場所】教育センター
【対象】小・中学生
【定員】10組(申込順)
(注釈)1人でもグループでも参加可
【内容】調べる学習作品の発表会を行う
【申し込み】8月16日(土曜日)9時00分~9月7日(日曜日)21時00分に区立図書館ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で
【問い合わせ】東陽図書館
電話:03-3644-6121、Fax:03-3615-6669
ファミリー・サポート利用会員登録説明会
ファミリー・サポートは、子育てを手伝いたい協力会員と、支援を希望する利用会員が登録し、地域で子育て家庭を支え合う活動です。利用をお考えの方は、説明会にご参加ください。
[利用時間]7時00分~22時00分
[謝礼金]活動時間・曜日により1時間800円または1,000円
[活動内容]乳幼児・児童の一時預かり、保育園・幼稚園への送迎、その後の預かりなど
[登録説明会]
【日時】10月10日(金曜日)10時00分~11時00分、22日(水曜日)14時00分~15時00分、11月8日(土曜日)10時00分~11時00分、25日(火曜日)14時00分~15時00分
【場所】オンライン(Zoom)
【対象】区内在住で、生後57日~小学3年生の保護者
【定員】各30人(申込順)
【申し込み】8月18日(月曜日)9時00分からファミリー・サポート・センター事務局(社会福祉協議会内)に電話で
電話:03-5683-1573、Fax:03-5683-1570
ファミリー・サポート・センターホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
中学校卒業程度認定試験
中学校卒業程度の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験で、合格者には高等学校の入学資格が与えられます。受験資格等の詳細は文部科学省ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
【日時】10月16日(木曜日)
【場所】東京都教職員研修センター(文京区本郷1丁目3番3号)
【申し込み】8月29日(金曜日)(消印有効)までに〒100-8959文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課認定試験第2係に郵送で
【問い合わせ】東京都教育庁地域教育支援部義務教育課
電話:03-5320-6752
ぐるりキッズアドベンチャー
【日時】10月19日(日曜日)8時15分~16時30分
【場所】豊洲公園 遊具広場付近
【対象】小学生
【定員】21人(申込順)
【費用】13,299円
【内容】「スポーツ×食×学び」をテーマに公園で1日かけて遊ぶ
【申し込み】8月19日(火曜日)12時00分から豊洲ぐるりパークセンターホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で
【問い合わせ】豊洲ぐるりパークセンター
電話:03-3520-8819、Fax:03-3520-8829
くらし・しごと・産業
司法書士による法律(登記等)相談(9月)
【日時】9月3日(水曜日)・17日(水曜日)14時00分~16時00分
(注釈)1人20分、開始時間の15分前に入室
【場所】区役所
【対象】区内在住・在勤の方
【定員】各20人(申込順)
【申し込み】8月15日(金曜日)8時30分から区ホームページ申込または広報広聴課広聴相談係(区役所2階22番)に電話・窓口で
電話:03-3647-4700、Fax:03-3647-9635
江東区男女共同参画審議会 傍聴できます
【日時】9月8日(月曜日)10時00分~12時00分
【場所】男女共同参画推進センター
【定員】5人(区内在住の方を優先し、抽選)
【申し込み】当日9時45分までに直接会場へ(休館日のため、駐車場側の通用口からお入りください)
(注釈)手話通訳希望の方は8月28日(木曜日)までに要申込
【問い合わせ】人権推進課男女共同参画係
電話:03-3647-1163、Fax:03-5683-0340
わたしのキャリア、再始動!就活の不安を解消するキャリアプラン講座
こどもの進学、介護など家族のライフイベントを整理し、再就職、転職、非正規から正規雇用へのキャリアアップ等のタイミングや心構えについてワークを交えて学びます。
【日時】9月20日(土曜日)14時00分~16時00分(開場13時30分)
【場所】男女共同参画推進センター
【対象】女性
【定員】24人(申込順)
【講師】桑田真理子(キャリアコンサルタント、ファイナンシャルプランナー)
【一時保育】幼児(満1歳6か月~未就学児)10人程度
(注釈)9月10日(水曜日)までに要予約
【申し込み】8月15日(金曜日)9時00分から区ホームページ申込または男女共同参画推進センターに電話・窓口で
電話:03-5683-0341、Fax:03-5683-0340
チームの可能性を伸ばす!女性のためのリーダーシップ講座
ワークを交えて自分の性格・行動特性を分析し、リーダー的要素を探る。自分の持ち味を
【日時】9月21日(日曜日)・28日(日曜日)、14時00分~16時00分(全2回)
【場所】男女共同参画推進センター
【対象】女性
【定員】24人(申込順)
【講師】藤田潮(and Cs代表)
【一時保育】幼児(満1歳6か月~未就学児)10人程度
(注釈)9月11日(木曜日)までに要予約
【申し込み】8月15日(金曜日)9時00分から区ホームページ申込または男女共同参画推進センターに電話・窓口で
電話:03-5683-0341、Fax:03-5683-0340
(注釈)手話通訳を希望の方は9月11日(木曜日)までに要申込
ふれあいサービス協力会員(有償ボランティア)募集(事業説明会)
「ふれあいサービス」とは、高齢の方や障害のある方、産前産後の世帯など援助が必要な方を対象に、協力可能な時間の範囲内で家事や介護のサポートを行う有償のボランティア活動です。
【日時】9月12日(金曜日)14時00分~16時30分(受付13時40分~)
【場所】総合区民センター
【対象】18歳以上の心身ともに健康な方
(注釈)資格・経験・性別・居住地は不問
【定員】12人(申込順)
【内容】事業説明や、現在活動中の協力会員のインタビュー映像の上映、登録説明・手続きなど
【申し込み】8月19日(火曜日)9時00分から社会福祉協議会福祉サービス課に電話で
電話:03-5683-1571、Fax:03-5683-1570
社会福祉協議会ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
シニアおしごとフェア in 江東区
就業のヒントが満載のセミナー、シニアの採用に積極的な企業が参加する合同面接会、仕事探しやFPへのお金の相談ができる相談コーナーなどが1日で体験できます。
【日時】9月22日(月曜日)12時00分~14時00分、13時00分~15時00分、14時00分~16時00分、15時00分~17時00分
【場所】ティアラこうとう
【対象】就職を希望する55歳以上の方
【定員】各回20人(申込順)
【申し込み】8月19日(火曜日)~9月19日(金曜日)にシニア就業支援キャラバン事務局ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または電話で
電話:03-4565-5986(平日9時00分~18時00分)
スポーツ
インクルーシブ・セーリング体験会 若洲
障害者と健常者がともにセーリングを体験できるイベントを開催します。思いきり潮風を感じてみませんか。
【日時】9月14日(日曜日)10時00分~15時30分
【場所】若洲ヨット訓練所(若洲3丁目1番1号)
【対象】区内在住・在勤・在学の中学生以上の方
(注釈)障害者手帳の有無は問いません。未成年の方は要保護者同伴・承諾
【定員】5人(抽選)
【費用】500円(保険料)
【申し込み】8月22日(金曜日)(必着)までに区ホームページ申込または区ホームページにある申請書に必要事項を記入し、窓口・Fax・郵送で〒135-8383 スポーツ振興課スポーツ振興係(区役所4階34番)へ
電話:03-3647-4887、Fax:03-3647-8506
(注釈)雨天・高温等による中止あり。イベント当日の写真が区ホームページなどに掲載される場合あり
ランニング講習会
【日時】9月7日(日曜日)・20日(土曜日)・27日(土曜日)、10月5日(日曜日)・11日(土曜日)・25日(土曜日)、11月9日(日曜日)・16日(日曜日)・22日(土曜日)(全9回)
【場所】深川北スポーツセンター
【対象】マラソン大会の完走や自己ベスト更新を目指している15歳以上の方
(注釈)中学生を除く。初級から中級程度
【定員】25人(区内在住の方を優先し、抽選)
【費用】13,500円
【講師】塩家吹雪
【申し込み】8月24日(日曜日)(必着)までに深川北スポーツセンターホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)・窓口(返信用はがき持参)または往復はがきに上記申込記入例の(1)~(4)と(5)区外在住で区内在勤・在学の方は会社名または学校名を記入し、〒135-0023深川北スポーツセンター(平野3丁目2番20号)へ
電話:03-3820-8730、Fax:03-3820-8731
(注釈)抽選結果は8月26日(火曜日)にメールまたははがきで連絡
江東区民ゴルフ大会
【日時】10月14日(火曜日)
【場所】若洲ゴルフリンクス(若洲3丁目1番2号)
【対象】区内在住で18歳以上のアマチュアゴルファー
【定員】200人(抽選)
【費用】キャディ付き17,000円、キャディなし14,000円
【内容】18Hストロークプレー(新ペリア方式、部別は男子・女子)
【申し込み】8月31日(日曜日)までに健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または窓口で
電話:03-3528-0191、Fax:03-3528-0192
少年少女剣道教室
【日時】【場所】9月7日(日曜日)
[第二亀戸小学校]9時30分~11時30分
[深川スポーツセンター]14時00分~16時00分
(注釈)竹刀の貸し出しあり
【対象】区内在住の小・中学生
【定員】各50人(抽選)
【申し込み】8月25日(月曜日)までに健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で
電話:03-3647-5402、Fax:03-3647-5048
スポーツセンターイベント・施設情報
各施設が実施しているイベントの情報や、月間利用予定表をホームページに掲載しています。詳細は、健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
泳いで身体をリフレッシュしよう!ホビースイミング
【日時】9月4日~12月18日の木曜(全16回)18時30分~20時30分
【場所】東砂スポーツセンター
【対象】中学生以上の方
【定員】5人(申込順)
【費用】16,000円(保険料含む)
(注釈)体験レッスン1,000円(保険なし)
【申し込み】8月15日(金曜日)からショートメッセージに上記申込記入例の(1)、(2)、(4)と(5)年齢(6)泳力を記入し、江東区水泳連盟へ
電話:090-8057-1143(今本)
全国統一かけっこチャレンジ2025
公式記録として使用する写真判定装置で、あなたの全速力の正確なタイムを計ります。記録は大会終了後に公式ホームページへ反映され、年齢別の全国ランキングがわかります。かけっこ教室やキッチンカーの出店などもあります。
【日時】10月4日(土曜日)13時30分~
【場所】夢の島競技場
【対象】5歳以上の方
【定員】600人(申込順)
【費用】大人1,300円、高校生以下800円
【申し込み】8月18日(月曜日)10時00分から全国統一かけっこチャレンジ事務局ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で
【問い合わせ】屋外スポーツ施設事務所
電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855
パラスポーツHOUR
【日時】9月21日(日曜日)9時00分~13時00分
【場所】夢の島競技場
【対象】障害のある方
【費用】大人220円、高校生以下の方70円
【内容】障害者の方が、周囲を気にせず競技場を個人利用可能
【申し込み】当日直接会場へ
(注釈)詳細は江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください
【問い合わせ】屋外スポーツ施設事務所
電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855
海の森水上競技場 陸上スポーツ体験
スポーツの楽しさを味わっていただくため、さまざまな競技を気軽に体験できるイベントです。
【申し込み】8月15日(金曜日)9時00分から海の森水上競技場ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で
【問い合わせ】海の森水上競技場
電話:03-3599-5420、Fax:03-3599-5421
- ヨガ
【日時】9月21日(日曜日) 10時30分~11時30分、12時30分~13時30分
【対象】小学生以上(注釈)要保護者同伴
【定員(申込順)】各20人 - ノルディックウォーキング
【日時】9月21日(日曜日) 10時30分~11時30分、13時30分~15時30分、9月23日(火曜日・祝日) 10時30分~11時30分、13時30分~15時30分
【対象】16歳以上
【定員(申込順)】各10人
朝ヨガ×ピラティス
【日時】8月28日(木曜日)8時00分~9時00分
【場所】豊洲ぐるりパーク内レストラン
【対象】区内在住の方
【定員】20組(申込順)
【費用】500円
【内容】レストランから見えるきれいな景色を楽しみながらヨガをする
(注釈)ヨガマット、ドリンク、タオルを持参。着替えのスペースはありません
【講師】勅使川原郁恵
【申し込み】8月15日(金曜日)11時00分~8月25日(月曜日)12時00分に豊洲パークレストランに電話で(「区報を見た」とお伝えください)
電話:03-5548-7601、Fax:03-5548-7366
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください