令和7年2月11日号(こうとう区報)テキスト版4面
ものづくりフェア
区内の伝統工芸士や区内企業等の講師がものづくりの手ほどきをします。
(注釈)1人2体験まで
【日時】3月8日(土曜日)10時00分~15時00分
【場所】産業会館
【対象】区内在住・在勤・在学の方
【申し込み】2月15日(土曜日)10時00分から電話・窓口またはFaxに7面申込記入例の(1)~(4)を記入し、産業会館へ
電話:03-5634-0522、Fax:03-3699-6017
ワークショップ名(出展団体名) | 定員 (申込順) |
費用 |
---|---|---|
亀の根付(有限会社渡邉彫刻店) | 16人 | 2,000円 |
組子コースター(友國建具店) | 20人 | 1,500円 |
一閑張り(岩崎襖工業有限会社) | 16人 |
1,000円~2,500円 (注釈)サイズによる |
手びねり陶芸(アトリエ楽土窯) | 30人 | 1,500円 |
光る電車デコ工作(株式会社CBクリエイト) | 40人 | 1,500円 |
オリジナルプラネタリウム(同心商店) | 48人 | 500円 |
春のサンキャッチャー(ガーランド) | 20人 | 1,500円 |
スワロフスキーのネックレス(Chestnut Street) | 12人 | 2,000円 |
パステルアート(パステルアートSimsim) | 28人 | 800円 |
ミニミニポットに多肉植物を植えよう(アトリエ虹色空間) | 20人 | 1,000円 |
指編み毛糸のミニショルダーバッグ(WILD SILK MUSEUM) | 8人 | 1,500円 |
薄手で小さなスヌード(ファブリック) | 12人 | 1,000円 |
ガラスビーズで作るブローチ&ブレスレット(江東手工芸協会) | 28人 | 1,200円 |
コロコロクリーナーデコアレンジ(江東手工芸協会) | 10人 | 1,300円 |
中小企業向け都産技研連携セミナー「3Dプリンターを有効活用するために」
ものづくりの試作に便利な3Dプリンターを手軽に使える場所が区内にあります。東京都立産業技術研究センター(都産技研)の専門家が、3Dプリンターの基礎知識と活用事例をわかりやすく教えます。
【日時】3月6日(木曜日)14時00分~16時30分
【場所】産業会館
【定員】20人(抽選)
【申し込み】2月20日(木曜日)までに区ホームページ申込で
(注釈)申し込みには会員登録が必要
【問い合わせ】経済課産業振興係
電話:03-3647-2332、Fax:03-3647-8442
中小企業向けセミナー「シニア経営者が考えるべき今後のビジネスプラン」
事業継承や店じまいなど、シニア経営者だからこそ考えておきたい企業の今後について、押さえておきたいポイントを学びます。
【日時】3月10日(月曜日)14時00分~16時30分
【場所】産業会館
【定員】20人(抽選)
【申し込み】2月20日(木曜日)までに区ホームページ申込または経済課産業振興係に電話で
電話:03-3647-2332、Fax:03-3647-8442
(注釈)申し込みには会員登録が必要
創業支援セミナー シニアの方へ 創業を考えてみませんか
シニア創業の特徴や進め方、どのように顧客を獲得するかやお金のやりくりなどを学習できる講座です。
【日時】3月15日(土曜日)13時30分~16時30分
【場所】産業会館
【対象】区内在住・在勤のシニアで創業を考えている方
【定員】20人(抽選)
【講師】山川博久(中小企業診断士)
【申し込み】2月11日(火曜日・祝日)~25日(火曜日)に区ホームページ申込で
(注釈)申し込みには会員登録が必要
【問い合わせ】経済課産業振興係
電話:03-3647-2332、Fax:03-3647-8442
キッズタグラグビー教室
清水建設江東ブルーシャークス
「タグラグビー」はボールを持って走り、相手をかわしたり、パスをしたりしながらゴールに向かってトライ(得点)する、タックルがない安全なスポーツです。プロラグビーチーム「清水建設江東ブルーシャークス」の選手と一緒にタグラグビーを楽しみましょう。
【日時】3月15日(土曜日)11時00分~12時00分
【場所】夢の島競技場
【対象】小学生以下の方
【定員】50人(抽選)
【費用】1,000円
【申し込み】2月28日(金曜日)までに江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または往復はがきに7面申込記入例の(1)~(4)と(5)年齢・学年(6)性別(7)タグラグビーの経験の有無を記入し、〒136-0081夢の島1丁目1番2号夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ
電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855
“Let's try!”親子で新体力テスト対策~友達と差をつけよう~
春から学校で実施される新体力テストに向けて、正しい走り方、投げ方、飛び方などを教わり、実践します。
【日時】3月16日(日曜日)10時00分~12時00分
【場所】新砂運動場
【対象】年長~小学6年生と保護者
【定員】100組(抽選)
【講師】株式会社フォルテ
【申し込み】2月28日(金曜日)(必着)までに江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)または往復はがきに7面申込記入例の(1)~(4)と(5)年齢・学年(6)性別(7)運動歴を記入し、〒136-0081夢の島1丁目1番2号夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ
電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855
ふれあいサービス協力会員(有償ボランティア)募集(事業説明会)
「ふれあいサービス」とは、高齢の方や障害のある方、産前産後の世帯など援助が必要な方を対象に、協力可能な時間の範囲内で家事や介護のサポートを行う有償ボランティアです。
事業説明会
【日時】3月13日(木曜日)14時00分~16時30分(受付13時40分~)
【場所】豊洲文化センター
【内容】事業説明や、現在活動中の協力会員による活動体験談、登録の説明・手続きなど
【対象】18歳以上の心身ともに健康な方
(注釈)資格・経験・性別・居住地は不問
【定員】10人(申込順)
【申し込み】2月18日(火曜日)9時00分から社会福祉協議会福祉サービス課に電話で
電話:03-5683-1571、Fax:03-5683-1570
種類 | 活動内容 | 謝礼金 |
---|---|---|
家事援助サービス | 食事の支度、洗濯、掃除、買い物代行など | 700円または840円 (1時間) |
介護サービス | 車いす・外出等の介助、乳幼児介助など | 840円または1,050円 (1時間) |
ちょこっとサービス | 電池や電球の交換、体調不良時の買い物代行など | 500円 (1回・30分以内) |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください