知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年8月21日号(こうとう区報) > 令和6年8月21日号(こうとう区報)テキスト版3面

ここから本文です。

更新日:2024年8月21日

ページ番号:34458

令和6年8月21日号(こうとう区報)テキスト版3面

こうとう若者・女性しごとセンターをご利用ください!区内中小企業の雇用・人材確保支援と求職者の就業を無料でサポート!

【区内中小企業向け】

求人登録や人材紹介、人事コンサルティング、従業員キャリア相談、人材の活用に関するセミナー、研修など

【求職者向け】

年齢・性別を問わず職業紹介やアドバイザーによるキャリアカウンセリング、就職に向けたセミナー、適職診断、内職相談など

【日時】月曜日~金曜日 9時30分~18時00分、土曜日 9時30分~17時00分
(注釈)祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く

【場所】【問い合わせ】こうとう若者・女性しごとセンター(カメリアプラザ9階)

電話:03-5836-5161(企業専用)

電話:03-5836-5160(求職者専用)

Fax:03-3637-2351(企業・求職者共通)

こうとう若者・女性しごとセンターホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

写真:こうとう若者・女性しごとセンター窓口

江東マイタウン就職面接会in豊洲

正社員とパートタイムの面接会を開催します。区内または区近隣が就業場所の12社程度の企業担当者から直接面接や求人内容の説明を受けることができます。

(注釈)求人内容は8月28日(水曜日)からハローワーク木場ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)でお知らせします。

【日時】9月11日(水曜日)13時30分~16時00分(受付13時00分~15時30分)

【場所】豊洲文化センター レクホール(豊洲シビックセンター7階)

【対象】正社員またはパートタイム就職を希望する方

【申し込み】当日直接会場へ
(注釈)面接希望社数分の履歴書(写真貼付)をご用意ください

【問い合わせ】ハローワーク木場 事業所第一部門

電話:03-3643-8605

パルカレッジ公開講座はるな愛さん講演会「一人ひとりの個性があって、えぇねんで!~違ってたって、いいじゃない~」

タレント、歌手、女優、モデル、実業家として幅広く活動するはるな愛さんが、性別にとらわれない自分らしい生き方についてお話しします。
(注釈)1歳6か月未満のお子さんと別室でスクリーンを見ながら同伴受講できます(10人程度・抽選)。録音・録画・写真撮影不可。

写真:はるな愛さん

【日時】9月28日(土曜日)14時00分~16時00分

【場所】男女共同参画推進センター

【対象】高校生以上の方

【定員】200人程度(区内在住の方を優先し、抽選。結果は9月13日(金曜日)までにお知らせ)

【一時保育】幼児(満1歳6か月~就学前)若干名(抽選・申込時要予約)

【申し込み】9月2日(月曜日)(必着)までに区ホームページ申込または往復はがき(1人1枚)に7面申込記入例の(1)~(4)と(5)年齢(6)保育希望の場合は、保育希望・お子さんの氏名・ふりがな・生年月日(7)同伴受講希望の場合は、同伴受講・お子さんの当日の月齢(8)車いす席(定員2席)・手話通訳・要約筆記(いずれも介助者は1人まで)利用希望の場合はその旨を記入し、〒135-0011 扇橋3丁目22番2号(パルシティ江東内)人権推進課男女共同参画係公開講座担当へ

電話:03-3647-1163、Fax:03-5683-0340

シルバー人材センター新規入会者募集 9月29日(日曜日)に説明会を開催~当日入会も可能~

【日時】9月29日(日曜日)9時30分~11時00分(開場9時00分)

【場所】高齢者総合福祉センター

【対象】区内在住で、健康で働く意欲のある60歳以上の方

【定員】50人(申込順)

【申し込み】8月26日(月曜日)~9月20日(金曜日)(必着)にはがき・メールに7面申込記入例の(1)~(4)と(5)年齢を記入し、〒135-0016 東陽6丁目2番17号 シルバー人材センター入会説明会受付係へ

【問い合わせ】シルバー人材センター

電話:03-3649-3533

【Eメール】koto@sjc.ne.jp

画像:説明会のイメージイラスト

シルバー人材センターホームページ(外部サイトへリンク)

江東区民まつり中央まつり フリーマーケット・テニス・ゲートボール参加者募集

10月19日(土曜日)・20日(日曜日)

江東区民まつり中央まつりでは、毎回多くの方が楽しめるよう多彩なプログラムを企画しています。ぜひご参加ください。

フリーマーケット参加者募集

オークション売上金は社会福祉協議会に寄付します。

【日時】10月19日(土曜日)・20日(日曜日)10時00分~16時00分

【場所】木場公園噴水広場(1店舗約4平方メートル)

【対象】区内在住の18歳以上で、オークション用の品物の提供が可能な方
(注釈)品物は新品のタオル・陶器類など。衣類の場合はLサイズのみ。動植物・食料品・持ち運び困難な大きさの物の出品は不可。

【定員】25店(抽選)

(注釈)結果は9月27日(金曜日)までに発送します

(注釈)当選した場合、当選者本人が説明会に参加すること。同一人物・世帯からの複数の申込、他人名義の申込、業者の申込は無効

【費用】2,500円

【申し込み】8月30日(金曜日)(消印有効)までに往復はがきに7面申込記入例の(1)~(4)と(5)出店希望日(両日の申込は無効)(6)年齢を記入し、〒135-8383 区役所 地域振興課内 江東区民まつり中央実行委員会事務局へ

電話:03-3647-4963、Fax:03-3647-8441

[公開抽選](注釈)参加は任意

【日時】9月18日(水曜日)14時00分~

【場所】区役所4階 地域振興部会議室

[当選者説明会]

【日時】10月11日(金曜日)19時00分~

【場所】パルシティ江東 レクホール

(注釈)当選はがきと本人確認書類(運転免許証等)、出店料の一部(500円)を持参

(注釈)出店料の残り2,000円は当日朝に受付で支払い。出店キャンセルによる返金はありません

【問い合わせ】環境整備推進委員会(老沼)

電話:03-3645-7581

【Eメール】yasuhideko@nifty.com

区内在住の方向けファミリーテニスフェスティバル

木場公園内 テニスコート

レッスンやトーナメントを行います。

[一般初心者レッスン]

【日時】10月19日(土曜日)10時00分~12時00分

【対象】区内在住の方

【定員】24人(抽選)

[小・中学生初心者レッスン]

【日時】10月19日(土曜日)13時30分~15時30分

【対象】区内在住の小・中学生の未経験者

【定員】24人(抽選)

[シニアミックストーナメント]

【日時】10月19日(土曜日)10時00分~16時00分

【対象】区内在住・在勤の60歳以上のペア

【定員】16組(抽選)

(注釈)リーグ戦後、トーナメントを開催

[小学5・6年生、中学生、高校生シングルストーナメント]

【日時】10月20日(日曜日)10時00分~16時00分

【対象】小学5・6年生、中学生、高校生の経験者

【定員】32人(抽選)

(注釈)表彰等はありません

いずれも

【申し込み】8月30日(金曜日)(消印有効)までに往復はがきに7面申込記入例の(1)~(4)と(5)希望コース(レッスン・トーナメント名)(6)学年(7)生年月日(西暦、保険加入のため)(8)性別を記入し、〒135-8383 区役所 地域振興課内 江東区民まつり中央実行委員会事務局へ

電話:03-3647-4963

(注釈)1人1枚・1コースのみ。複数申込は無効

【問い合わせ】江東区テニス連盟(三宅)

電話:090-2407-0535

活!ゲートボール体験会

ゲートボールは、体の負荷が少なく老若男女どなたでも楽しめるスポーツです。経験者も未経験の方も一緒に体験してみませんか。

【日時】10月20日(日曜日)9時00分~15時00分

【場所】豊住ゲートボール場

【対象】区内在住の方(申込順)

【申し込み】9月20日(金曜日)までにメールまたはFaxに7面申込記入例の(1)~(4)と(5)年齢を記入し、江東区ゲートボール連盟(森口)へ

Fax:03-6737-8313

【Eメール】moriguchi@tokyo-gateball.or.jp

江東区コミュニティ活動支援サイト ことこみゅネット

ことこみゅネットは、区内で活動する団体のイベント情報や活動情報が集まるポータルサイトです。身近な情報収集の場として、また登録団体から区民の皆さんへの情報発信の場としてご活用ください。

【問い合わせ】江東区ボランティア・地域貢献活動センター

電話:03-3645-4087、Fax:03-3699-6266

江東区コミュニティ活動支援サイト ことこみゅネット(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?