ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年10月21日号(こうとう区報) > 令和5年10月21日号(こうとう区報)テキスト版2面

ここから本文です。

更新日:2023年10月21日

令和5年10月21日号(こうとう区報)テキスト版2面

 つながるKOTOタウンミーティング 11月19日(日曜日) 皆さんの声を聴かせてください

江東区をより住みやすいまちにするため、区民の皆さんの考えや思いを区長が直接お伺いします。今回は区長が豊洲地区へ足を運びます。〈もっとよくなる江東区〉の実現に向け、「こどもまんなか江東区」「クリーンで開かれた江東区政」「つくろう、まちのデザイン」「広げよう、KOTOブランディング」「健康都市江東区」「つながろう、世代を超えて」の6つのテーマについて、ぜひ皆さんの声を聴かせてください。当日はテーマ別に分かれてグループワーク(意見交換)を行います。

【日時】11月19日(日曜日)14時00分~16時00分(開場:13:30)

【場所】①豊洲文化センターギャラリー(豊洲2-2-18豊洲シビックセンター1階)②オンライン(Zoom)

【対象・定員】区内在住・在勤・在学の方①30人②オンライン5人(申込順)

【費用】無料

【一時保育】満1歳6か月~未就学児3人程度(11月1日(水曜日)までに要予約)

【申し込み】10月26日(木曜日)9時00分から区ホームページまたは電話で広報広聴課広聴相談係(オンライン参加希望の方は区ホームページからのみ)☎3647-2364、℻3647-9635

※応募者多数の場合、複数回の参加についてご遠慮いただくことがあります。

※本事業について、区ホームページ、ケーブルテレビ、YouTube等に後日掲載する場合があります。あらかじめ了承のうえ、ご参加ください。

 住民税非課税世帯の方へ 妊娠判定のための初回産科受診料を助成

妊娠判定のために支払った初回産科受診料について、1万円を上限に助成します。

【対象・定員】次の要件をすべて満たす方

  • 住民税非課税世帯(生活保護受給者含む)または課税世帯であるが、住民税非課税世帯と同等の所得水準にあると認められる方
  • 令和5年4月1日以降に国内医療機関で受診し、受診日時点で区に住民登録がある方
  • 区でゆりかご(妊婦)面接を受けた方
  • 世帯の課税状況の確認に同意いただける方
  • 必要に応じて、妊婦健診の未受診・家庭の状況等、支援に必要な情報を医療機関等と区が共有することに同意いただける方

[申請に必要な物]

  • 母子健康手帳(交付済みの方)
  • 妊娠判定時の領収書および検査項目がわかる明細書の写し
  • 朱肉を使う印鑑(スタンプ印不可)
  • 預金通帳等、振込口座がわかるもの
  • 世帯員全員の住民税非課税証明書(令和5年1月1日時点で区に住民登録があり、非課税の申告をされている方は不要)

[申請開始日]11月1日(水曜日)

【申し込み】申請に必要な物を持参し、各保健相談所、保健所の窓口で

城東保健相談所(大島3-1-3)☎3637-6521、℻3637-6651、深川保健相談所(白河3-4-3-301)☎3641-1181、℻3641-5557、深川南部保健相談所(枝川1-8-15-102)☎5632-2291、℻5632-2295、城東南部保健相談所(南砂4-3-10)☎5606-5001、℻5606-5006、保健所保健予防課保健係(東陽2-1-1)☎3647-5906、℻3615-7171

 ベランダ緑化キャンペーン 11月25日(土曜日) 季節を彩るみどりとガーデンシクラメンの寄せ植え

ベランダ緑化

今回はガーデンシクラメンの寄せ植えを作ります。寄せ植えを飾って、部屋も気分も華やかに演出しませんか。冬に室内で楽しむ植物についても話します。暖かくなったら、ベランダに置いて楽しみましょう。

【日時】11月25日(土曜日)13時30分~15時00分

【場所】区役所7階74会議室

【対象・定員】区内在住の方20人程度(抽選。結果は11月8日(水曜日)までに当落に関わらずはがきまたはメールで連絡。申込者多数の場合、7月15日、8月19日に実施したベランダ緑化交流会およびキャンペーンに参加された方は対象外)

【費用】無料

【内容】ミニワークショップ、植物の性質や管理方法など

【講師】丸山美夏(ガーデナー)

【締切日】10月31日(火曜日)必着

【申し込み】区ホームページ、または往復はがきに①催しもの名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤年齢を記入し、〒135-8383区役所管理課CIG推進係へ☎3647-2079、℻3647-8454

 特別徴収が始まる方へ(年金からの差し引き) 介護保険料の変更通知書を送付

特別徴収(年金からの差し引き)が12月から始まる方へ変更通知書を送付しました。

11月期までは普通徴収(納付書等でのお支払い)で納めていただき、12月期以降は特別徴収に変更となります。

保険料の支払い方法は特別徴収と普通徴収

介護保険は皆さんの納める保険料で支えられています。納付方法は「特別徴収」と「普通徴収」の2通りで、介護保険法で定められているため、本人の希望で選ぶことはできません。

[特別徴収]

年金からの差し引きで納める方法です。老齢・退職年金および遺族年金等を年額18万円以上受給されている方は、この方法になります。

[普通徴収]

65歳になったばかりの方、他の区市町村から転入されたばかりの方、または特別徴収の対象にならない方が、口座振替や納付書で納める方法です。

保険料の支払いが困難な方はご相談を

保険料を滞納していると、滞納期間に応じて、介護サービスを利用する際に自己負担が引き上げられるなどの措置がとられ、サービス利用料の負担増となる場合もあります。

納付が困難な方は減免や分割による納付方法もありますので、早めにご相談ください。

徴収嘱託員・コールセンターからのお知らせ

徴収嘱託員が保険料未納世帯を直接訪問します(嘱託員は身分証を携帯しています)。外出が困難で訪問を希望される方は、介護保険課までご連絡ください。

また、保険料の納め忘れ防止のため、コールセンターから電話による未納のお知らせも行っています。

【問合先】介護保険課資格保険料係☎3647-9493、℻3647-9466

 失語症者向け意思疎通支援者派遣事業を開始 11月1日(水曜日)~

区では、区内在住の失語症の方の社会生活を支援するため、失語症者向け意思疎通支援者派遣事業を開始します。

派遣内容

[団体向け派遣]

本区を拠点とする失語症支援団体が実施する「失語症カフェ」等の活動に参加する失語症の方へ、発言や内容理解の援助を行います。

[個人向け派遣]

失語症の方の買い物や通院等における、外出先での意思疎通の支援を行います。

登録方法

11月1日(水曜日)から、受付を開始します。登録申請書を提出後、登録のための面談案内等をします。

派遣の利用方法

登録完了後、派遣を利用する際は、それぞれの派遣申請書を、利用希望日の3週間前までに、ご提出ください。派遣申請書受領後、派遣利用のための面談案内等をします。

なお、個人向けの派遣については、まずは意思疎通支援者による支援を体験してもらうため、初回派遣利用申請前に失語症カフェ等の団体活動への参加をご案内します。

※いずれも

【費用】無料

※派遣場所からの意思疎通支援に係る交通費・入場料等は、利用者または利用団体の負担

【申し込み】11月1日(水曜日)から区ホームページに掲載する申請書類に必要事項を記入し、〒135-8383区役所障害者施策課施策推進係へ郵送・ファクス・窓口で☎3647-4749、℻3699-0329

 11月1日(水曜日)から対象店舗を拡大します!

自転車用ヘルメット購入費用および自転車点検整備費用の助成

詳細は区報11月1日号でお知らせします。

【問合先】地域交通課交通係☎3647-4784、℻3647-9287

欄外_イラスト

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?