令和5年8月21日号(こうとう区報)テキスト版1面
自分のまちは 自分がまもる 消防団活動中
消防団は、地域住民の安全・安心を確保するため、消防署と連携を図り、災害時はもとより、日頃から地域防災力の要として重要な役割を果たしています。団員は会社員・自営業・学生など、自分の仕事や学業を持ちながら活動しています。
消防団の活動を紹介!
平常時
実践的な訓練・研修を行い、災害に備えています。
地域や学校で、防火防災指導や、応急救護指導なども行っています。
多数の方が集まるイベントの警戒や、可搬ポンプといった資機材の点検などを行います。
災害時
消防署と協力し、火災発生時の消火活動を行います。また地震や台風などの大規模災害時には、救助活動でも活躍します。
消防団員からのメッセージ
消防団に入団したのは、災害が起きたときに身近な人たちを守りたい、その力になりたい、と思ったことがきっかけです。消防団では、いざというときに人を救う知識・技術をたくさん学ぶことができます。
女性が多く活躍している消防団もあります!年代・性別問わず、一緒にまちを守りましょう!
城東消防団第二分団 伊藤さん
災害に備えあなたの力が必要です
首都直下地震や風水害などで多くの被害が発生した場合、消防署の力だけでは、すべてを守り切れません。そうしたときに地域に密着し活動する消防団の力が、私たちのまちを守ります。
区内には、深川・城東の2つの消防団があり、随時団員を募集しています。
【対象・定員】区内在住・在勤・在学で18歳以上の健康な方
(注釈)消防団員は特別職の地方公務員として処遇されます。被服などは支給・貸与されます。そのほか、年額報酬や出動時の費用弁償などの支給もあります。
募集案内は東京消防庁ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で
【問合先】深川消防署☎3642-0119、城東消防署☎3637-0119、防災課防災担当☎3647-9588、℻3647-8440
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください