ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年7月11日号(こうとう区報) > 令和5年7月11日号(こうとう区報)テキスト版3面

ここから本文です。

更新日:2023年7月11日

令和5年7月11日号(こうとう区報)テキスト版3面

 STOP!闇バイト 甘い言葉には気を付けましょう

[闇バイトとは]

ツイッターやインスタグラムなどのSNSやインターネット掲示板などで、短期間で高収入が得られるなどの甘い言葉で募集しています。応募してしまうと、特殊詐欺の受け子や出し子、強盗の実行犯などの犯罪組織の手先として利用され、犯罪者となってしまいます。

[一度でも闇バイトをしてしまうと]

やめたいと思っても応募の時に送った身分証明書から「家に行く」「家族に危害を加える」と犯罪組織から脅されて、逮捕されるまでやめられません。逮捕された後に待ち受けるのは、懲役や被害者への損害賠償です。もちろん、犯罪組織は助けてくれず、闇バイトは使い捨てです。

[闇バイトに手を出さないために]

アルバイトを探す際は、「裏バイト」「高額」「即日現金」など、甘い言葉に騙されないでください。怪しいと思ったら、友人や家族、警察に相談してください。楽をして大金を稼げるアルバイトは存在しません。

「副業」「高額即金」「日給5万」「ハンドキャリー」「書類を受け取るだけ」「行動確認・現地調査」などの言葉にも注意が必要です。

保護者の皆さんへ

お子さんに次のような様子はありませんか。

  • 最近、見覚えのない物や高価な物を持っている。
  • こどもの携帯に知らない番号から電話が掛かってくる。

もしかしたら、闇バイトで特殊詐欺などの犯罪行為に関わっているかもしれません。令和4年中、都内において特殊詐欺で検挙された少年のうち、約3割が中学生・高校生でした。

短期間で簡単に稼げるという言葉に誘われ、簡単な気持ちで手を出してしまいます。「犯罪だとは思わなかった」「割の良いバイト感覚だった」では済まされません。犯罪行為です。

インターネット上には、危険な書き込みがたくさんあります。保護者の目の届かないところでやり取りをして、軽い気持ちで特殊詐欺などの犯罪行為に加担してしまうケースが多くあります。

お子さんが犯罪者にならないよう、しっかりと危険から守りましょう。

【問合先】危機管理課防犯担当☎3647-4399、℻3647-9651、深川警察署☎3641-0110、城東警察署☎3699-0110、東京湾岸警察署☎3570-0110

 木を枯らすクビアカツヤカミキリに注意

サクラなどの木を枯らしてしまう特定外来生物(※)の「クビアカツヤカミキリ」が区内で確認されています。被害の拡大を防ぐため、区では公園などの調査を行っています。

人体に害はありませんが、サクラやウメなどの樹木をお持ちの方はご注意ください。

※特定外来生物とは、生態系や人体に深刻な影響を及ぼす可能性があり、生きたまま運んだり、飼ったりすることが法律で禁止されている外来生物のことです。

[クビアカツヤカミキリとは]

クビアカツヤカミキリ
左がオス、右がメス

中国、ベトナムなどが原産の虫で、体長は25mmから40mm、前胸部(クビのように見える部分)が赤く、体はツヤのある黒色です。

[どのような被害があるのか]

幼虫が、成虫になるまでのおよそ2年間、サクラなどの木の中に潜み、木の内部を食べて枯らします。

[こんなサインに注意]

排出するフラス

幼虫は木の中にいる間、「フラス」という木くずとフンが混ざったかりんとう状のものを排出します。木の根元や幹にフラスが出ていると、内部に幼虫がいる可能性があります。

成虫は6月から8月ごろに現れますが、フラスは幼虫の動きが活発になる5月から10月ごろ見ることができます。

[見つけたときは]

成虫を見つけたら、その場で駆除するとともに、見つけた場所を環境保全課までお知らせください。フラスを見つけたときも、お知らせください。

【問合先】環境保全課調査係☎3647-6148、℻5617-5737

 こどもと一緒に交通ルールの再確認を! 夏休み中も交通事故にあわないために

令和4年のこどもが当事者となる交通事故のうち、自転車乗車中が約7割を占め、その4割が出会い頭に発生しています。また、歩行中の事故は、横断歩道等の横断中、路上で遊んでいるときに多く発生しています。

時間帯別では、16時00分から18時00分の間が最多となっています。

夏休みはこどもだけで出かける機会が増えます。一歩外に出たら油断せず、交通ルールを守るようお子さんに事故防止のポイントを繰り返し教えるとともに、自宅周辺の危険な場所を再確認しましょう。

[交通事故防止ポイント]

  • 道路へ飛び出さない
  • 道路で遊ばない
  • 信号は必ず守り、青信号でも左右の安全を確認して渡る
  • 道路の横断時は車が止まってから横断する
  • トラックなどの大きい車は死角が広いので特に注意する
  • 信号のない見通しの悪い交差点では、必ず一時停止をする
  • 自転車に乗るときは、ヘルメットを正しく着用し、夜間はライトの点灯や反射材をつける

大人が日ごろから交通ルールを守り、こどもの手本となりましょう。

交通安全に関する情報を発信する警視庁公認交通安全情報サイト「TOKYO SAFETY ACTION」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)もご覧ください。

【問合先】地域交通課交通係☎3647-4784、℻3647-9287

 オンライン講座 こどもの笑顔につながる、頑張りすぎない育児のコツ 8月19日(土曜日)

こどもやパートナーと穏やかに過ごすためのヒントが詰まった講座です。こどもが産まれると、うれしい反面、「こんなに大変だとは思わなかった」と心に余裕を持てないときもあるかもしれません。こどもが毎日笑顔で過ごせるよう、夫婦ふたりで協力し合う「疲れない家事・育児シェア」の方法や、パートナーとのコミュニケーションのコツなどをお伝えします。

【日時】8月19日(土曜日)10時00分~正午

【場所】オンライン(Zoom)

【対象・定員】ワンオペ育児に悩む方、テーマに関心のある方30人(申込順)

【費用】無料

【講師】竹下小百合(育休後シニアアドバイザー・夫婦パートナーカウンセラー)

【締切日】8月6日(日曜日)

【申し込み】7月18日(火曜日)9時00分から区ホームページ、または男女共同参画推進センターに電話・窓口で☎5683-0341、℻5683-0340

 女性のための防犯護身術講座 女性を標的とした犯罪から自分の身を守る 8月26日(土曜日)

人通りの少ない夜道や逃げ場のない電車の中、女性だけの世帯など、女性が狙われやすいシチュエーション別に、危険な目に遭わないために何ができるかをお伝えします。

また、講座の後半では、いざという時に身を守るための簡単な護身術(実技)を体験します。日常に潜む危険を知り、具体的な対処方法を学ぶことで、安心して毎日を過ごすヒントにしましょう。

【日時】8月26日(土曜日)10時00分~正午

【場所】男女共同参画推進センターレクホール(扇橋3-22-2パルシティ江東1階)

【対象・定員】高校生以上の女性30人(申込順)

【費用】無料

【講師】ALSOK綜合警備保障(株)

【一時保育】幼児(1歳6か月~就学前)10人程度(無料・申込時要予約)

【申し込み】7月18日(火曜日)9時00分から区ホームページ、または男女共同参画推進センターに電話・窓口で☎5683-0341、℻5683-0340

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?