ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年2月11日号(こうとう区報) > 令和5年2月11日号(こうとう区報)テキスト版5面

ここから本文です。

更新日:2023年2月11日

令和5年2月11日号(こうとう区報)テキスト版5面

 食品表示講習会 オンライン 知って活用!食品表示~食品表示読み取り術を学ぶ!~

食品や飲料品に書かれた「ゼロカロリー」、「糖質オフ」といった言葉にひかれて商品を購入することはありませんか。実はこの表示には、「健康増進法」「食品表示法」といった法律に基づいたルールがあります。知っておくと役立つ食品表示の豆知識を専門家からご紹介します。

※資料は、YouTube概要欄からダウンロードできます(配信期間内のみ)。

【日時】2月11日(土曜日・祝日)~3月10日(金曜日)17時00分

【場所】オンライン(区公式YouTubeチャンネル)

【費用】無料

【講師】千葉一敏(アドバイザリースタッフ研究会代表世話人、薬剤師)

【問合先】保健所健康推進課栄養指導担当☎3647-6713、℻3615-7171

 芭蕉庵国際英語俳句大会 1,099句の投句の中から受賞作品が決定

世界34か国から投句がありました。たくさんのご参加ありがとうございました。

芭蕉庵賞のほか、各選者の入選10句、選評等は、芭蕉記念館ホームページで公開しています。

【問合先】芭蕉記念館☎3631-1448、℻3634-0986

【ホームページ】https://www.kcf.or.jp/basho/touku/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

芭蕉庵賞(長谷川櫂特選)

so easy

curves the sky

a rainbow

やすやすと

空を湾曲させている

虹よ

 

Dan Iulian(ルーマニア)

芭蕉庵賞(藤田直子特選)

Bombs falling ...

a girl looks for her doll

among the ruins

爆弾が次々落ちていく

少女は瓦礫の中に

人形を探す

 

Simmonds Keith(フランス)

芭蕉庵賞(ドゥーグル・J・リンズィー特選)

fireflies

wondering if he's

the one

ほうたるや

運命の人かも知れぬ

 

Antoinette Cheung(カナダ)

 深川図書館郷土資料講演会 街頭紙芝居の魅力~解説と実演~ 3月18日(土曜日)

戦前、戦後、そして昭和30年代と、見物料の代わりに水あめなどを売りながら紙芝居をみせる街頭紙芝居は、下町のこどもたちの最大の娯楽でした。今回は街頭紙芝居の収集、研究を行っている大妻女子大学短期大学部の榎本千賀教授をお招きし、その歴史や魅力などについて、深川図書館所蔵の「妖魂まだら狐」をはじめとした昭和30年代の紙芝居の紹介や実演を交えて語っていただきます。

【日時】3月18日(土曜日)14時00分~15時30分

【場所】深川図書館3階ホール

【対象・定員】50人(抽選)

【費用】無料

【締切日】2月24日(金曜日)必着

【申込】往復はがきに①講演会名②氏名③住所④電話番号⑤年齢⑥希望人数(1枚に2人まで)を記入し、〒135-0024清澄3-3-39深川図書館へ☎3641-0062、℻3643-0067

 江東区権利擁護センター「あんしん江東」 高齢者・障害者の支援や成年後見制度を推進

江東区権利擁護センター「あんしん江東」では、日常生活に不安のある高齢の方や障害のある方が住み慣れた地域で安心して暮らせるように、次のような事業を実施しています。各種相談は、無料で利用できます。

[福祉サービス総合相談]

福祉に関する情報提供・利用援助等総合的な相談に応じます。

[弁護士・司法書士による専門相談]

権利侵害や財産管理など法的な相談に応じます。

また、福祉サービス利用上の苦情解決に向けて助言をします。

【日時】毎週火曜14時00分~16時00分(予約制)※祝日、年末年始を除く

[日常生活自立支援事業]

福祉サービスの利用が一人では困難な方の支援をします。

※利用の際、サービス内容・利用時間により利用料が必要です。

[成年後見制度の利用推進]

判断能力が不十分な方の権利や財産を適正に守る成年後見制度の利用相談、講習会の開催を行っています。また、市民後見人養成、法人後見・後見監督の受任を行います。

【場所】【問合先】権利擁護センター「あんしん江東」(東陽6-2-17高齢者総合福祉センター2階)☎3647-1710、℻5683-1570

 明治小学校マーチングバンド 令和4年度ファイナルコンサート 3月18日(土曜日)

全日本小学校バンドフェスティバルに都代表として出演した金管バンドの演奏会です。

【日時】3月18日(土曜日)13時30分開演

【場所】ティアラこうとう大ホール(住吉2-28-36)

【費用】無料

[出演]明治小学校マーチングバンド[指揮]東海林小百合、戸村明徳[曲目]組曲「わが町江東」より、ヤングマン(Y. M. C. A)ほか

【申込】2月15日(水曜日)からティアラこうとうおよび区内各文化センター、総合区民センター窓口で配布する入場整理券を持参のうえ、当日直接会場へ

【問合先】ティアラこうとう☎3635-5500、℻3635-5547

 深川江戸資料館 特別展「豊田コレクション展 東海道五十三次デザインの旅」 2月23日(木曜日・祝日)~3月5日(日曜日)

歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」は土産物や日用品などに取り入れられ、現代でも根強い人気があります。本展は、木綿古布蒐集しゅうしゅう家の豊田満夫さんのコレクションから東海道五十三次の手ぬぐいやポチ袋などを多数展示します。

【日時】2月23日(木曜日・祝日)~3月5日(日曜日)9時30分~17時00分(最終入館16時30分)

関連イベント 伝統工芸公開「手ぬぐい注染(ちゅうせん)」

江戸時代から生活の身近だった手ぬぐいの染色を匠(たくみ)の技をもつ職人が間近で披露します。

【日時】2月26日(日曜日)11時00分~正午、14時00分~15時00分、15時30分~16時30分

※いずれも

【場所】深川江戸資料館レクホール(白河1-3-28)

【費用】大人400円、小・中学生50円(観覧料)※中学生以下は保護者同伴

【申込】当日直接会場へ

【問合先】深川江戸資料館☎3630-8625、℻3820-4379

 こうとう若者・女性しごとセンター 3月度セミナー 参加者募集

「働く上で知っておきたい労働法の基本知識」等を開催します。長く働き続けることができる企業を見つけるためには、働く側も労働法の正しい知識を身につけておくことが必須です。安心・安全な企業選びのポイントを知り、就職活動に役立てましょう。

【日時】【内容】下表のとおり

【場所】①こうとう若者・女性しごとセンター(亀戸2-19-1カメリアプラザ9階)②下表のとおり

【費用】無料

【申込】①2月15日(水曜日)②2月17日(金曜日)いずれも9時30分からホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で(申込順)☎5836-5160、℻3637-2351

①求職者向け

日程 対象 定員 テーマ
3月7日(火曜日)10時30分~12時30分 どなたでも 10人 職場で求められるPCスキル講座―実務Word編―
3月9日(木曜日)10時30分~12時30分 どなたでも 10人 職場で求められるPCスキル講座―実務Excel編―
3月11日(土曜日)10時30分~12時30分 どなたでも 32人 企業採用担当が解説!採用される志望動機の作り方
3月13日(月曜日)10時30分~15時30分 どなたでも 10人 職場で求められるPCスキル講座―応用Excel編―
3月14日(火曜日)14時30分~16時30分 どなたでも 32人 働く上で知っておきたい労働法の基本知識(オンライン受講可)
3月15日(水曜日)10時30分~12時30分 どなたでも 32人 就活を乗り切るためのストレス低減法「マインドフルネス講座」
3月17日(金曜日)10時30分~12時30分 どなたでも 32人 準備しておけば大丈夫!面接対策講座
3月23日(木曜日)10時30分~12時30分 どなたでも 32人 受かる応募書類のためのワンポイント講座

 

②求職者向け出張セミナー

日程 対象 定員 テーマ 会場
3月20日(月曜日)
14時30分~16時30分
どなたでも 30人 面接や職場で役立つ感情労働のストレス対策 江東区文化センター3階第1研修室(東陽4-11-3)

※セミナーのお申し込みには、センターの利用登録が必要。
※すべての講座で、受講が初めての方を優先し、申込順。月に3講座(出張セミナーを除く)まで予約可。
※すべてのパソコン講座の受付期間は2月20日(月曜日)までとし、応募多数の場合は、区民の優先枠(5割)を設け抽選。2月22日(水曜日)当センターホームページで当選者IDを発表。
※実務Word編は、簡単な表作成や図の挿入などができる方が対象。
※実務Excel編は、簡単な表作成や四則演算ができる方が対象。
※応用Excel編は、基本的なグラフ作成や関数(SUM関数やAVERAGE関数等)ができる方が対象。 

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?