令和4年12月11日号(こうとう区報)テキスト版7面
お知らせ
特別区立幼稚園臨時的任用教員 採用候補者募集
[職種]臨時的任用教員
[勤務地]特別区の区立幼稚園(大田区・足立区を除く)
[資格]幼稚園教諭普通免許状を現に有する者
[選考]書類選考および面接
[募集案内配布場所]指導室(区役所6階4番)および東京区政会館
【締切日】1月10日(火曜日)消印有効
【申込】1月4日(水曜日)から所定の書類(募集案内参照)を〒102-0072千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館17階特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局人事企画課採用選考担当へ郵送☎5210-9751
【ホームページ】https://www.union.tokyo23city.lg.jp/kyoiku/kyoikutop/index.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
令和5年度江東きっずクラブB登録 利用申請受付中
[集中募集期間]12月15日(木曜日)まで。その後も申請を受け付けますが、集中募集期間中の申請が優先されます。詳細は、区ホームページ、各きっずクラブ、各児童館、地域教育課(区役所6階9・10番)等にある利用案内の冊子をご覧ください。
【申込】利用を希望する各クラブ事務室へ
【問合先】各きっずクラブまたは地域教育課放課後支援係☎3647-9308、℻3647-9274
都市計画審議会 傍聴できます
付議予定案件名等、詳細は、区ホームページまたは都市計画課窓口(区役所5階21番)でご確認ください。
【日時】12月23日(金曜日)11時00分~
【場所】区役所3階区議会全員協議会室
【対象・定員】10人(抽選)
【申込】当日10時30分までに都市計画課窓口へ☎3647-9439、℻3647-9009
司法書士による法律(登記等)相談(1月)
不動産の相続登記が令和6年4月1日から義務化されます。
【日時】①1月11日(水曜日)②1月18日(水曜日)14時00分~16時00分(1人20分、開始15分前に入室)
【場所】江東区文化センター(東陽4-11-3)①6階第4会議室②5階第8会議室
【対象・定員】各20人(申込順)(注釈)予約状況により当日受付可
【費用】無料
【内容】相続・遺言(登記等)、贈与、成年後見、不動産登記、株式会社等の設立・役員変更、金銭問題等
【申込】12月15日(木曜日)8時30分から広報広聴課広聴相談係(区役所2階22番)に電話または窓口で☎3647-4700、℻3647-9635
分譲マンション無料相談会
【日時】1月11日(水曜日)13時00分~16時00分(1件1時間以内)
【場所】区役所5階第51会議室、同都市整備部会議室
【対象・定員】区内分譲マンションの管理組合役員および区分所有者6件(申込順)
【費用】無料
【内容】分譲マンションの維持管理に関するさまざまな問題に対応するための無料相談会[相談員]マンション管理士
【締切日】1月6日(金曜日)
【申込】12月15日(木曜日)から住宅課住宅指導係(区役所5階1番)に電話、Faxまたは窓口で☎3647-9473、℻3647-9268
地域福祉活動計画策定公募委員を募集
区民による区民のための福祉活動計画作りです
[委嘱期間]令和6年3月31日(日曜日)まで(月1回程度開催予定)
【対象・定員】区内在住の18歳以上の方で、平日会議に出席できる方2人(選考)
[謝礼]1回3,341円
【内容】地域への調査や意見交換
[選考]書類審査
【締切日】1月10日(火曜日)必着
【申込】社会福祉協議会ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)にある申請書と応募の動機を400字程度で記入したもの(様式自由)を、〒135-0016東陽6-2-17社会福祉協議会総務課へ郵送または持参☎3647-1895、℻3647-5833
講座・催しもの
認知症カフェ
認知症の人や家族、認知症に関心のある方の交流の場です。専門の相談員が認知症についての相談もお受けします。
1.カフェ「流れ星」
【日時】1月7日(土曜日)10時00分~12時00分
【場所】(特養)あそか園1階(住吉1-9-5)
【対象・定員】20人程度(申込順)(注釈)空きがあれば当日も可
【費用】無料
【申込】12月15日(木曜日)から電話で住吉長寿サポートセンター☎3635-0646、℻3632-3617
2.塩浜ペンギンカフェ
【日時】1月14日(土曜日)14時00分~16時00分
【場所】東京保健医療専門職大学1階ホワイエ(塩浜2-22-10)
【対象・定員】20人(申込順)
【費用】200円(飲み物代)
【内容】お正月の遊び、相談会、情報交換など
【申込】12月15日(木曜日)から電話またはFaxに①イベント名②氏名③電話番号④参加人数を記入し、東京保健医療専門職大学(坂本・三林)へ☎6272-5671(平日9時00分~17時00分)、℻6272-5672
深川東京モダン館 新春圓橘一門会
「深川の師匠」三遊亭圓橘一門による落語会です。
【日時】1月2日(月曜日・休日)・3日(火曜日)16時00分~(開場15時30分)
【場所】深川東京モダン館(門前仲町1-19-15)
【対象・定員】各50人(申込順)
【費用】予約2,500円、当日2,800円[出演]三遊亭圓橘・萬橘・朝橘・萬丸
【申込】12月15日(木曜日)から電話で深川東京モダン館☎5639-1776、℻5620-1632
【ホームページ】https://www.fukagawatokyo.com(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
チャレパラ!車いすテニス体験会
【日時】1月22日(日曜日)
[小学生クラス(小学4年生以上対象)]9時30分~10時30分、10時30分~11時30分
[一般クラス(16歳以上対象)]11時30分~12時30分
【場所】潮見庭球場(潮見1-1-1)
【対象・定員】各部6人(抽選)
【費用】無料(競技車いすは貸出)
【講師】中澤吉裕(車いすテニス元日本代表監督)
【締切日】1月4日(水曜日)必着
【申込】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページまたは往復はがき(1人1枚)に①教室名②時間③氏名(ふりがな)④住所⑤電話番号⑥年齢⑦テニス歴⑧無料レンタルラケットの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855
【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/school(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
少年少女空手道初心者教室・ソフトテニス教室
1.少年少女空手道初心者教室
【日時】1月22日・29日(日曜全2回)9時30分~12時00分
【場所】スポーツ会館(北砂1-2-9)
【対象・定員】区内在住の小・中学生15人(抽選)
【費用】無料[主管]江東区空手道連盟
2.少年少女ソフトテニス教室
【日時】1月29日、2月5日(日曜全2回)8時30分~14時00分(受付8時00分~)(注釈)予備日3月5日(日曜日)
【場所】豊住庭球場(東陽6-1-13)
【対象・定員】区内在住の小学5年生~中学生50人(抽選)(注釈)ラケットの無料貸出あり
【費用】無料(昼食持参)[主管]江東区ソフトテニス連盟
(注釈)いずれも
【締切日】12月26日(月曜日)
【申込】12月11日(日曜日)9時00分から健康スポーツ公社ホームページで
【問合先】健康スポーツ公社☎3647-5402、℻3647-5048
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/junior_sports/index.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
スポーツ会館 3×3教室
江東区を本拠地として活動する3人制プロバスケットボールチーム「江東フェニックス」のスタッフが指導します。
【日時】2月1日~3月8日の水曜(全6回)16時00分~17時00分
【場所】スポーツ会館3階大体育室
【対象・定員】小学3~6年生30人(区内在住・在学の方を優先し、抽選)(注釈)最少催行人数21人
【費用】3,120円
【締切日】12月25日(日曜日)必着
【申込】健康スポーツ公社ホームページまたは往復はがきに①教室名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤年齢(学年)⑥区内在学の方は学校名・所在地・電話番号を記入し、〒136-0073北砂1-2-9スポーツ会館へ郵送または窓口(はがき1枚持参)で☎3649-1701、℻3649-3123
【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
保健
30代のための健診(生活習慣病予防健診1月分)
【日時】【場所】下表のとおり
【対象・定員】健診日現在30歳~39歳の区民の方各会場25人(抽選)(注釈)最近1年以内に受診された方はご遠慮ください
【費用】無料
【内容】血液・尿検査・腹囲測定等
【締切日】12月20日(火曜日)必着
【申込】東京共同電子申請・届出サービス(パソコンのみ)またははがきに①健診名②氏名(ふりがな)③住所④電話番号⑤年齢⑥生年月日⑦性別を記入し、希望する保健相談所へ郵送または窓口で(重複申込不可)
【問合先】各保健相談所管理係
【ホームページ】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
健診会場 | 検査日時 | 結果日時 |
城東保健相談所 〒136-0072大島3-1-3 ☎3637-6521 ℻3637-6651 |
1月10日(火曜日)9時00分~ | 1月27日(金曜日)13時30分~ |
深川保健相談所 〒135-0021白河3-4-3-301 ☎3641-1181 ℻3641-5557 |
1月4日(水曜日)13時10分~ | 1月17日(火曜日)13時20分~ |
深川南部保健相談所 〒135-0051枝川1-8-15-102 ☎5632-2291 ℻5632-2295 |
1月6日(金曜日)12時45分~ | 1月20日(金曜日)13時30分~ |
城東南部保健相談所は2月に実施予定
オンライン講座「知って納得!今日から実践!糖尿病必勝法 part 2」
糖尿病・歯周病予防のための具体的な方法について学ぶ動画を公開します。
【日時】12月12日(月曜日)~1月12日(木曜日)17時00分
【場所】区ホームページ
【費用】無料
【内容】①講演「糖尿病患者さんの上手な歯医者さんとの付き合い方」②「血糖値を改善する食事のポイント!」
【講師】①青木仁(青木歯科医院院長、江東区歯科医師会)②城東保健相談所管理栄養士
【問合先】城東保健相談所☎3637-6521、℻3637-6651
講演会「家族・関係者のための統合失調症入門」
統合失調症の回復には、周囲の方々の協力が大きな助けとなります。病気への理解を深め、回復を促す接し方や心構えについて、対面とオンラインで専門医がお話しします。
【日時】1月31日(火曜日)14時00分~16時00分
【場所】深川南部保健相談所講堂(枝川1-8-15-102)、オンライン(Zoom)
【対象・定員】区内在住・在勤の方で対面10人、オンライン受講30人(申込順)
【費用】無料
【講師】川上伸太郎(東京都立精神保健福祉センター精神科医師)
【締切日】1月17日(火曜日)
【申込】12月19日(月曜日)9時00分から深川南部保健相談所に電話または窓口で☎5632-2291、℻5632-2295
官公署
羽田空港見学会
国土交通省は、羽田空港の機能強化に向け、令和2年春から荒川上空を北上する新飛行経路の運用を開始しました。2~3月に地域住民の皆さんを対象にした羽田空港の住民向け見学会を開催します。日程・応募方法などの詳細は、国土交通省東京航空局ホームページをご覧ください。
【締切日】1月3日(火曜日)必着(郵送のみ)
【問合先】国土交通省東京航空局東京空港事務所環境・地域振興課空港見学会担当☎5757-3021(平日10時00分~17時00分)、環境保全課指導係☎3647-6147、℻5617-5737
【ホームページ】https://www.cab.mlit.go.jp/tcab/haneda/kinokyoka/post_276.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
観る・学ぶ・楽しむ えどはくスペシャル公演「
時代劇等の舞台で活躍する俳優たちによる
【日時】1月6日(金曜日)13時30分~、16時00分~
【場所】亀戸文化センターカメリアホール(亀戸2-19-1)
【対象・定員】各回300人(申込順)
【費用】無料
【締切日】1月3日(火曜日)17時00分
【申込】江戸東京博物館ホームページで
【問合先】江戸東京博物館管理課公演担当☎3626-9992
【ホームページ】https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/event/other-venues/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
その他
深川七福神と史跡めぐり 講師解説「朱印集め」も可能
【日時】1月3日(火曜日)(注釈)小雨、小雪決行
【集合】9時00分に富岡八幡宮本殿前(富岡1-20-3)(注釈)解散は深川神明宮
【対象・定員】区内在住・在勤の方30人(申込順)
【費用】1,000円(七福神手拭い付き)
【締切日】12月23日(金曜日)必着
【申込】12月15日(木曜日)から往復はがきに①代表者氏名②住所③電話番号④参加人数⑤区内在勤の方は勤務先および所在地を記入し、〒136-0073北砂5-20-3-812江東区レクリェーション協会 野田悦子へ☎3646-3369
江東区スポーツネット 3月のスポーツ施設(野球場・運動場・テニス場)の利用申込
抽選受付期間 1月20日(金曜日)~31日(火曜日)
抽選後の空き施設の申込 2月9日(木曜日)から受付
申込方法 利用者登録後、携帯電話、インターネット(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または各スポーツセンターおよび区役所1階にある利用者端末機で申し込みます。なお、下記の日程は施設の整備・区民体育大会等の開催により利用申込はできませんのでご注意ください。
種目 | 施設・面番号 | 日(3月分) | 時間 | |
野球・ソフトボール | 夢の島 | 1・2面 | 5・12・19・21・26 | 全日 |
5・6面 | 5・12・19・21・26 | 全日 | ||
3・4面 | 5・12・19・21・26 | 全日 | ||
9・10面 | 5・12・19・21・26 | 全日 | ||
11・12面 | 4・11・12・18・21・25 | 全日 | ||
東少年 | 全日程 | 全日 | ||
潮見 | D面 | 12 | 全日 | |
亀戸 | A面 | 全日程 | 全日 | |
B面 | 平日 | |||
テニス | 豊住 | 全面 | 12・19 | 全日 |
A~D面 | 4・11・18・25 | 14~17 | ||
潮見 | 全面 | 19 | 8~14 | |
ソフトボール・サッカー等 | 新砂 | 第一全面 | 4・5・11・12・26 | 全日 |
第二全面 | 4・11・18 | 全日 | ||
サッカー | 5・12・19 | 8~16 | ||
多目的広場 | 4・11 | 全日 | ||
平日(月・水・金) | 全日 | |||
屋外スポーツ施設休場日 | 13・27 | 全日 |
(注釈)亀戸野球場A面は利用を中止します。B面は土曜日・日曜日、祝日を一般開放する予定です。
【問合先】夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所☎3522-0846、℻3522-0855
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください