知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和4年(2022年)発行号 > 令和4年10月1日号(こうとう区報) > 令和4年10月1日号(こうとう区報)テキスト版6面

ここから本文です。

更新日:2022年10月1日

ページ番号:28110

令和4年10月1日号(こうとう区報)テキスト版6面

 講座・催しものつづき

江東区民大会 バスケットボール大会(小学生の部)

【日時】10月29日(土曜日)・30日(日曜日)9時00分集合

【場所】深川スポーツセンター大体育室(越中島1-2-18)

【対象・定員】区内在住・在学・在団の小学生チーム

【費用】1チーム1,000円

[代表者会議(参加チーム要出席)]

【日時】10月17日(月曜日)18時30分~

【場所】深川スポーツセンター2階研修室(注釈)会議時に参加費を集金します。詳細は健康スポーツ公社ホームページをご覧ください

【締切日】10月12日(水曜日)

【申込】各スポーツセンターにある申込書に記入し、各スポーツセンター窓口へ

【問合先】深川スポーツセンター☎3820-5881、℻3820-5884

【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/sports_festival/post_5.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

障害者ニコニコ エアロビクス

【日時】10月19日~令和5年3月15日の毎月第3水曜13時30分~14時15分

【場所】東砂スポーツセンター(東砂4-24-1)

【対象・定員】区内在住・在学の小学生以上の知的障害者各12人(申込順)

【費用】無料

【申込】10月5日(水曜日)9時00分から申込書(ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、東砂スポーツセンターへFax、または窓口、電話で☎5606-3171、℻5606-3176

【ホームページ】https://www.koto-hsc.or.jp/sports_center5/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

こどもテニス教室

【日時】11月5日~26日の土曜(全4回)(注釈)二部制[前半]13時00分~14時30分[後半]14時30分~16時00分

【場所】豊住庭球場(東陽6-1-13)

【対象・定員】区内在住・在学の小学生64人(抽選)

【費用】3,000円(4回分)

【講師】江東区テニス連盟

【締切日】10月21日(金曜日)必着

【申込】屋外スポーツ施設運営パートナーズホームページまたは往復はがき(1人1枚)①教室名②前半または後半③氏名(ふりがな)④住所⑤電話番号⑥学年⑦保護者氏名⑧テニス歴⑨無料レンタルラケットの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1-1-2夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ☎3522-0846、℻3522-0855

【Eメール】school@di-ksp.jp

【ホームページ】https://www.di-ksp.jp/school(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

季節を感じるウォーキング~亀戸七福神巡り~

効果的なウォーキング方法を学んだ後、実技を通して習慣とするための講座です。

【日時】10月30日(日曜日)9時30分~12時00分

【場所】亀戸スポーツセンター会議室、亀戸七福神周辺

【対象・定員】5km程度歩く体力のある中学生以上の方20人(区内在住・在勤・在学を優先し、抽選)

【費用】800円

【締切日】10月21日(金曜日)必着

【申込】健康スポーツ公社予約サイトまたは往復はがきに①講座名②氏名(ふりがな)③住所④区外在住で区内在勤の方は勤務先・所在地、区内在学の方は学校名⑤電話番号⑥年齢を記入し、〒136-0071亀戸8-22-1亀戸スポーツセンターへ郵送または窓口で☎5609-9571、℻5609-9574

【ホームページ】https://koto-hsc3.revn.jp/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

芭蕉記念館イベント

1.芭蕉記念館俳句会

【日時】11月16日(水曜日)13時30分~(集合13時15分)

【場所】芭蕉記念館2階研修室(常盤1-6-3)

【対象・定員】20人(申込順)

【費用】100円(注釈)句報希望の方は84円切手貼付・宛名明記の封筒を持参

【内容】冬季雑詠3句

【講師】芭蕉記念館俳句アドヴァイザー

2.芭蕉ゆかりのまちあるき南コース

【日時】11月19日(土曜日)9時30分~12時00分

【場所】採荼庵、展望庭園など

【集合】芭蕉記念館

【対象・定員】10人(申込順)

【費用】500円(保険代、資料代)

【講師】江東区文化観光ガイド

3.俳文学会東京研究例会公開講座

現在の俳句につながる俳諧連歌の発句について取り上げます。

【日時】11月19日(土曜日)14時00分~16時30分(開場13時30分)

【場所】森下文化センター2階多目的ホール(森下3-12-17)

【対象・定員】30人(申込順)

【費用】無料

【講師】松本麻子(聖徳大学教授)、佐藤勝明(和洋女子大学教授)

(注釈)いずれも

【申込】10月10日(月曜日・祝日)9時00分から電話で芭蕉記念館☎3631-1448、℻3634-0986

中川船番所資料館イベント

1.江戸和竿収蔵釣具展

江戸和竿と魚籠びくなどの道具を中心に展示します。

【日時】10月18日(火曜日)~12月18日(日曜日)9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)(注釈)月曜休館(祝日の場合は翌日)

【費用】大人200円、小・中学生50円(観覧料)[監修]蜂谷功

2.水辺のスケッチ

画材は貸し出します。天気が良ければ資料館周辺で(注釈)雨天時には館内で実施。

【日時】11月6日(日曜日)9時00分~12時00分

【対象・定員】小学生以上の方15人(申込順)(注釈)小学3年生以下は保護者同伴

【費用】950円(保険代含む)

【講師】菅野たみお(サロン・ド・パリ会員)

3.親子で学ぼう!おサカナまるごとウォっちんぐ

煮干し(カタクチイワシ)を解剖し顕微鏡で観察します。

【日時】11月13日(日曜日)10時00分~11時30分、13時30分~15時00分

【対象・定員】小学生と保護者各8組16人(申込順)

【費用】1組300円(教材費含む)

【講師】和木美玲(船の科学館)

(注釈)いずれも

【場所】中川船番所資料館(大島9-1-15)

【申込】1は当日直接会場へ、2・3は10月10日(月曜日・祝日)9時00分から中川船番所資料館に電話または窓口で☎3636-9091、℻3636-9094

 保健

休日版両親学級(11月分)

【日時】【場所】下表のとおり

  開催日 実施方法 会場 申込期間
11月12日(土曜日)
13時30分~15時00分
対面 豊洲文化センターレクホール
(豊洲2-2-18豊洲シビックセンター7階)
10月17日(月曜日)~28日(金曜日)
11月26日(土曜日)
13時30分~14時50分
オンライン - 10月31日(月曜日)~11月11日(金曜日)

【対象・定員】区内在住で初めて赤ちゃんを迎える妊娠週数22週から36週未満の妊婦とパートナー①15組(抽選)②100組(申込順)

【費用】無料

【内容】子育てについて講演、参加者との交流ほか

【申込】①は東京都助産師会江東地区分会ホームページまたは往復はがきに講座名・受講希望日・妊婦またはパートナーの氏名(ふりがな)・住所・電話番号・生年月日・出産予定日を記入し、〒135-0016東陽3-21-11-101(公社)東京都助産師会江東地区分会休日版両親学級事務局へ郵送、②はホームページで

【問合先】(公社)東京都助産師会江東地区分会休日版両親学級事務局(委託事業者)☎090-6212-6556

【ホームページ】https://kotomw.jimdofree.com/(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【Eメール】kotomw.pc@gmail.com、城東保健相談所☎3637-6521、℻3637-6651、深川保健相談所☎3641-1181、℻3641-5557、深川南部保健相談所☎5632-2291、℻5632-2295、城東南部保健相談所☎5606-5001、℻5606-5006

難病医療相談室

【日時】10月21日(金曜日)13時30分~15時00分

【場所】江東区医師会館(東陽5-31-18)

【対象・定員】指定難病で治療中の方、指定難病の疑いと言われた方とその家族(申込順)

【費用】無料

【内容】専門医を中心とした医療相談

【締切日】10月14日(金曜日)(注釈)定員になりしだい終了

【申込】江東区医師会事務局に電話またはFaxで☎3649-1411、℻3649-1631

 休館・休止

亀戸スポーツセンター

10月8日(土曜日)・10日(月曜日・祝日)午前および午後、10月17日(月曜日)午前、小体育室の個人利用(卓球)を中止。事業開催のため。

【問合先】亀戸スポーツセンター☎5609-9571、℻5609-9574

スポーツ会館

10月16日(日曜日)9時30分~11時45分、プールの個人利用を中止。教室開催のため。

【問合先】スポーツ会館☎3649-1701、℻3649-3123

中川船番所資料館

11月8日(火曜日)を休館。特別展設営のため(注釈)11月7日(月曜日)は定期休館日

【問合先】中川船番所資料館☎3636-9091、℻3636-9094

 官公署

東京辰巳国際水泳場 水泳教室「スイムスキルアップCコース」

【日時】11月3日(木曜日・祝日)13時10分~14時40分、11月21日(月曜日)、12月5日(月曜日)19時10分~20時40分(全3回)

【場所】東京辰巳国際水泳場

【対象・定員】小学生以上で25m以上の泳力がある方16人(抽選)

【費用】10,500円

【内容】ダイビングプールで水中フォームを撮影し指導します

【締切日】10月20日(木曜日)必着

【申込】東京辰巳国際水泳場ホームページまたは往復はがきに①教室名②氏名③住所④電話番号⑤年齢⑥学年⑦性別を記入し、〒135-0053辰巳2-8-10東京辰巳国際水泳場へ☎5569-5061、℻5569-5068

【ホームページ】https://www.tef.or.jp/ttisc/index.html(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 その他

シニアタイムトライアル(水泳)

【日時】11月3日(木曜日・祝日)9時30分~11時30分

【場所】スポーツ会館屋内プール(北砂1-2-9)

【対象・定員】60歳以上の方32人(区内在住・在勤の方を優先し抽選)

【費用】無料

【内容】飛び込みでのスタート練習と25m計測

【締切日】10月14日(金曜日)必着

【申込】往復はがきに①講座名②氏名(ふりがな)③住所④区内在勤の方は勤務先⑤年齢⑥電話番号を記入し、〒135-0016東陽7-4-11-805江東区水泳連盟(藤井)へ☎3645-8390

公証人による無料相談会

【日時】10月12日(水曜日)13時00分~16時00分

【場所】広報広聴課相談室(区役所2階22番)

【対象・定員】6人(申込順)(注釈)予約状況により当日受付可

【費用】無料

【内容】「老後の安心設計」のための、任意後見契約や遺言書の作成、離婚に伴う養育費や財産分与等の給付契約、その他金銭・不動産の貸借等の契約全般

【申込】10月5日(水曜日)9時00分から日本橋公証役場(中央区日本橋兜町1-10)に電話または窓口で☎3666-3089、℻3666-3573

 善意のご寄付に心から感謝申し上げます

社会福祉協議会では皆さまからのあたたかなご寄付を地域福祉向上のため有効に使わせていただきます。

令和4年8月分(敬称略・受付順)
田中商店・田中季彦 10,000円
株式会社羽田野建設代表取締役羽田野勤 10,000円
株式会社つなぐ人代表取締役三谷長秀 50,000円
紀伊国屋亀戸店 2,826円
野沢京子 5,000円
及川アキ 5,000円
宝見正治 1,000円
竹林聰明 10,000円
江清会 10,000円
雫まゆみ 500円
株式会社三友管財 30,000円
福島勝雄 10,000円
石渡基治 15,000円
東京土建一般労働組合江東支部 78,263円
イトーヨーカドー労働組合北砂支部 11,500円
伊藤邦子 1,074円
亀戸中央通り歯科 16,000円
匿名 6件 32,000円
298,163円


【問合先】社会福祉協議会
〒135-0016東陽6-2-17(高齢者総合福祉センター2階)
☎3647-1895、℻3647-5833

 区の情報番組 江東ワイドスクエア

10月の放送予定 ケーブルテレビ11ch 9時00分、12時00分、15時00分、19時00分~放送

毎週、以下の特集コーナーとともに、区内で行われたイベントや出来事を「今週の話題(ニュース)」としてお伝えします。

10月2日(日曜日)~8日(土曜日)

  • がんばる小・中学生 部活の大会などで入賞のチーム、合唱・ポスター・作文コンクールで優秀な成績を収めたこどもなど、皆さんの活躍に注目!!
  • 江東少年少女合唱団サマーコンサート 今回は幼児クラス、Jクラスの様子をお届けします。可愛い歌声、元気な曲の数々をご堪能ください♪

10月9日(日曜日)~15日(土曜日)

  • 江東かわら版 手話付きで区の事業やお知らせなどを紹介します
  • コミュニティガーデンめぐり 区内の公園で花づくりなどを楽しむボランティア活動「コミュニティガーデン」の様子を紹介します
  • ティアラこうとうジュニアオーケストラ定期演奏会 華やかなプログラムの中から、演奏の様子をピックアップしてお届けします

10月16日(日曜日)~22日(土曜日)

  • 江東区立中学校連合陸上競技大会(前編) 特集枠を35分に拡大!歴代の大会記録を塗り替える選手はいるのか?躍動するこどもたちの姿にご注目!

10月23日(日曜日)~29日(土曜日)

  • 江東区立中学校連合陸上競技大会(後編) 2週にわたり特集枠を35分に拡大してお伝えする、連合陸上競技大会。トラック競技とフィールド競技、全種目を前編と後編にわけて、余すところなくお伝えします!

10月30日(日曜日)~11月5日(土曜日)

区報令和4年10月1日号6面ワイドスクエアイメージ

  • みつばちの贈り物 区内で行われている養蜂事業の様子と、江東区産はちみつを使った製品をご紹介します
  • 江東区民まつり中央まつり 3年ぶりの開催となる中央まつり、楽しみにしていた方も多いはず!10月15日(土曜日)・16日(日曜日)の模様をお届けします

バックナンバーは、区公式YouTubeチャンネル(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)から視聴できます

番組に対するお問い合わせ、バックナンバーのDVD貸出は広報広聴課報道係へ☎3647-8589、℻5634-7538

ラジオこうとう 88.5MHz(レインボータウンFM)、インターネット(サイマル・リスラジ)でお聴きになれます

  •  日曜 10時00分~10時20分 イベントやまちの情報
  •  月曜 19時00分~19時05分 防災・安全一口メモ
  • 水曜・木曜 19時00分~19時10分 タイムリーな区政情報

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?